にほんごを たのしく はなしましょう

photo

ボランティア募集中!⇒ クリックください 

ボランティアスタッフ  〈May.2019 renewal

画像の説明May,2019

☆190409スタッフ写真Apr.,2019

  ほしがおか日本語(にほんご)教室(きょうしつ) ボランティア(ぼらんてぃあ)スタッフ(すたっふ)


=====

2017年

=====

わくわくデー <2017.10.31>

[check] (かみ)紙飛行機(かみひこうき)(つく)りました。
  (あか)(あお)()(みどり)の 4つの チーム(ちーむ)(わか)れて、紙飛行機(かみひこうき)大会(たいかい)を しました。

☆今日の活動内容を説明☆自己紹介☆自己紹介☆赤チームかな?☆紙飛行機を作る☆紙飛行機☆紙飛行機を飛ばす☆紙飛行機、飛んだかな?☆青い→の先に紙飛行機が…☆どこに紙飛行機がある?☆赤・青・黃・緑から一人づつ飛ばします☆遠くまで上手に飛びました。喜んでいる☆笑顔、笑顔、楽しい!☆優勝しました☆ふりかえりシートに記入☆スタッフの反省会

わくわくデー <2017.3.28>

[check] ()(がみ)で ひな(かざ)りを(つく)りました
170328わく1
170328わく2
170328わく3
170328わく4
170328わく5

=====

2016年

=====

わくわくデー <2016.12.13>

[check] 防災出前講座(ぼうさい でまえこうざ)勉強(べんきょう)しました
161213わく1
161213わく2
161213わく3

わくわくデー <2016.07.12>

[check] (わたし)(くに)ティータイム(てぃー たいむ)ということで、 おやつについて紹介(しょうかい)しました
160712わく1
160712わく2

=====

2015年

=====

わくわくデー <2015.12.08>

[check] 書道体験(しょどう たいけん) 書初(かきぞ)
151208わく2
151208わく

=====

2014年

=====

わくわくデー <2014.10.14>

[check] 非常食(ひじょうしょく)()べよう!
141014わく1
141014わく2
141014わく3
=====

2013年

=====

わくわくデー <2013.12.10>

[check] 自己紹介(じこしょうかい)しました
131210-1
131210-2
131210-3

第2回 わくわくデー <2013.7.16>  

[check] 習字を体験学習ました
  しゅうじ を たいけん がくしゅう しました
☆うちわに書きます   うちわ作品    ☆色紙に書きました

[check]みんなの作品です
みんな の さくひん です
☆みんなの作品

●習字の道具
 しゅうじ の どうぐ
すずり・すみ・ふで


クラス風景 <2013.7.9>

クラス風景 クラス風景

[check] 「わくわくデー」 事前学習
  らいしゅう の「わくわく でー」 について べんきょうしました
130709_わくわくデー事前説明


クラス風景 <2013.7.2>

20130702 A1 クラス2 20130702 B クラス1

2013-7-2 C クラス1


クラス風景 <2013.6.25>

クラス 風景v クラス 風景

クラス 風景


クラス風景 <2013.6.11>

130611_クラス風景 130611_クラス風景 

新学習希望者 受付
あたらしい がくしゅうしゃ の うけつけ
130611-受付風景


クラス風景 <2013.6.4>

130604 クラス風景 3 130604 クラス風景 1


クラス風景 <2013.5.28>

130528_クラス風景 1 130528_クラス風景 2 

130528_クラス風景 3 130528_クラス風景 4


わくわくデー <2013.5.21>

[check]覚王山の縁日へ 行きました
  かくおうざん の えんにち へ いきました

地下鉄の駅です         参道
ちかてつ の えき           おてら へ
130523_地下鉄 130523_参道

日泰寺             あれは?
にったいじ
130523_覚王山_縁日 130523_あれは…

手水を使う          《参考》手水の使い方
ちょうず を つかう          《さんこう》 ちょうず の つかいかた
130523_手水の使い方 %,130523_イラスト_手水の使い方


クラス風景 <2013.5.14>

  [check]"勉強が たのしいです”
    べんきょう が たのしいです

 A クラス
 130514_クラス風景  130514_クラス風景

 B クラス
 130514_クラス風景 130514_クラス風景

 入室希望者(代理者) に 教室概要を説明
 130514_クラス風景1


 

クラス風景 <2013.4.16>

  [check]学習者がふえました
   がくしゅうしゃ が ふえました


 A クラス
 130416_クラス風景_A 130416_クラス風景_A2

 B クラス
 130416_クラス風景_B 130416_クラス風景_B2


クラス風景 < 2013.4.2 >

  [check]教室 オープン しました
   きょうしつ おーぷん しました


 受付
 うけつけ
受付



 クラス判定テスト
 てすとを して くらすわけ を します 
クラス判定テスト




2013年3月11日 スタッフ打ち合わせ

[check]教室オープン準備
  きょうしつ おーぷん じゅんび
例会-130311 例会-130311

トータル昨日今日
825111

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional