にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2022-05-17

Top / 学習の記録 / 2022-05-17

代表のブログ

小麦原料の食品穀類

世界的(せかいてき)小麦(こむぎ)不足(ふそく)し、小麦(こむぎ)使(つか)食品(しょくひん)--パンや 麺類(めんるい)(うどん、パスタ、ラーメンなど)、しょうゆ・みそ など)--の値段(ねだん)()がっています。また、小麦(こむぎ)は、(うし)(ぶた)などの(えさ)にも 使(つか)われているため、肉類(にくるい)(牛肉(ぎゅうにく)豚肉(ぶたにく)など)も もっと 値段(ねだん)()がっていくことでしょう。

小麦(こむぎ)だけでなくて、穀類全般(こくるい ぜんぱん)(イネ・ムギ・アワ・マメなど)に わたって 世界的(せかいてき)不足(ふそく)しています。こういった()(もの)事情(じじょう)毎年(まいとし) (わる)くなり、改善(かいぜん)目処(めど)()って*いません。コロナ、地域(ちいき)紛争(ふんそう)(戦争(せんそう))気候(きこう)変動(へんどう)**など (わる)くなる要素(ようそ)*3ばかり 目立(めだ)ちます。

日本(にほん)は、輸入(ゆにゅう)(たよ)らない食糧計画(しょくりょう)を この機会(きかい)真剣(しんけん)(かんが)える必要(ひつよう)が あると (おも)います。日本(にほん)でつくる(こめ)生産量(せいさんりょう)()やすことや その(あたら)しい用途(ようと)()つけること、大豆(だいず)ミート(人工肉(じんこうにく)一種(いっしゅ))などの植物肉(しょくぶつにく)(植物(しょくぶつ)から(つく)った(にく))普及(ふきゅう)など やることはたくさんあると(おも)います。

また、まだ()べられるのに()てられてしまう食品(しょくひん)(おお)きな問題(もんだい)です。工夫(くふう)によっては食糧(しょくりょう)不足(ふそく)解決(かいけつ)する(ひと)つの方法(ほうほう)になるかもしれません。

みなさんもこの機会(きかい)にサステナブルな食料(しょくりょう)確保(かくほ)(しっかりと()()れること)について(かんが)えてみてはいかがですか。

 * 目処(めど)()つ: 予定(よてい)計画(けいかく)について実現(じつげん)達成(たっせい)見通(みとお)しがつくこと。(なん)とかなりそうな様子(ようす)
 ** 変動(へんどう): いろいろに(うご)いて()わること
 *3 要素(ようそ)(もの)ごとが なりたつのに なくてはならない(もの)
 *4 サステナブル: sustainable, 持続可能(じぞく かのう)なという意味(いみ)。そのやり(かた)将来(しょうらい)継続(けいぞく)できるという意味(いみ)


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A クラス(くらす) 『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 3 ()    p.22 〜 p.25

 ▷ふくしゅう(fuku・shuu): じこ しょうかい(jiko・shoo・kai)

 ▷わたし(wata・shi) (no) いちにち(ichi・nichi)

 [○&ruby(ji) (ni)/○(ji) から(kara)(ji) まで(made)まいにち(mai・nichi)ときどき(toki・doki)N(mee・shi)(o) V-(doo・shi)ます(mas)

  〔れい(ree)〕・いつ(itsu) ごはん(go・han) (o) たべますか(tabe・masu・ka)

       ーーー(hachi)(ji) (ni) たべます(tabe・mas)

      ・あさ(asa)(ji) から(kara)(ji) まで(made) べんきょう(ben・kyoo)(o) します(shi・mas)

      ・まいにち(mai・nichi) おふろ(o・furo) (ni) はいります(hai・ri・mas)

      ・ときどき(toki・doki) えいが(ei・ga) (o) みます(mi・mas)

 ▷A-(i・kee・yoo・shi)いです(i・des)A-(i・kee・yoo・shi)(ku)ないです(nai・des)

   Na(na・kee・yoo・shi) です(des) Na(na・kee・yoo・shi)じゃ(ja) ありません(a・rima・sen)

  〔れい(ree)にほんご(ni・hon・go) (no) べんきょう(ben・kyoo) (wa) {たのし(tano・shi)いです(i・des)たのし(tano・shi)くないです(ku・nai・des)}。

      しごと(shigo・to) (wa) {たいへん(tai・hen) です(des)たいへん(tai・hen)じゃ(ja) ありません(a・rima・sen)}。

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 12 ()    p.76 〜 p.78

 ▷会話練習(かいわ れんしゅう)自己紹介(じこ しょうかい)質問(しつもん)応答(おうとう)

 ▷復習(ふくしゅう) 非過去形否定(ひかこけい ひてい)    

  A-(い・けいようし)くないです/A-(い・けいようし)くありません

   Na(な・けいようし)じゃ ありません
  
 ▷A-(い・けいようし)くなかったです

   Na(な・けいようし)じゃ {なかったです/ありませんでした}

  過去(かこ)経験(けいけん)印象(いんしょう)()べる>               

  時間(じかん)期間(きかん)()(かた)所要時間(しょよう じかん)()(かた)()(かた)

  〔(れい)〕いそがしいです→ いそがしくなかったです

     元気(げんき) です   → 元気(げんき) じゃ {なかったです/ありませんでした}

B クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 15 ()    p.93 〜 p.99

 ▷V-(て・けい)て  [ テキストチャート(てきすと ちゃーと)使(つか)って短文作(たんぶん づく)り ]

 ▷会話(かいわ) (p93) 「(いま) ほかの(ひと)使(つか)っています」  [ 練習(れんしゅう) ]

   スポーツセンター(すぽーつ せんたー)紹介(しょうかい)

 ▷使(つか)いましょう (p99)

   [ 各人(かくじん)状況(じょうきょう)確認(かくにん)し、ナレーション(なれーしょん)練習(れんしゅう) ]

☆ 16 ()    p.101 〜 p.107

 ▷会話練習(かいわ れんしゅう)  [ タクシー(たくしー)利用時(りようじ)イラスト(いらすと)使(つか)う ]

 ▷使(つか)いましょう (p107) 「わたしの家族(かぞく)作文(さくぶん),発表(はっぴょう)

 ▷復習(ふくしゅう): V1-(て・けい)V2-(て・けい)V3(どうし)

 ▷会話(かいわ) (p101)

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 42 ()    p.121 〜 p.128

 ▷本人(ほんにん)希望(きぼう)により自由(じゆう)会話(かいわ)

   [ イギリス(いぎりす)話題(わだい)日本(にほん)(おも)() ]

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 29 ()    p. 〜 p.

 ▷会話練習(かいわ れんしゅう)、G.W.(ゴールデンウィーク(ごーるでん うぃーく))()ごし(かた)

 ▷復習(ふくしゅう)

  - ~ことに しました。 自分(じぶん)意思(いし)()めた>

  - ~ことに なりました。 自分以外(じぶん いがい)意思(いし)()められた>

  - ~ことに なっています。 ルール(るーる)習慣(しゅうかん)にしていることを(あらわ)す>

☆ 30 ()    p.45 〜 p.48

 ▷V-(いし・けい)ようへの変換練習(へんかん れんしゅう)

 ▷意向形(いこうけい)使(つか)った(ぶん)(つく)(かた)

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 34 ()    p.75 〜 p.76

 ▷前回(ぜんかい)復習(ふくしゅう)

 ▷V1-(た・けい)たままV2-(て・けい)て しまいました

  <「〜たまま」は、不自然(ふしぜん)動作(どうさ)V1の状態(じょうたい)()わらないで(つづ)くことを(あらわ)す>

  〔(れい)昨日(きのう)は、スーツ(すーつ)()たまま()ています。

  <「〜てしまいました」は、文脈(ぶんみゃく)状況(じょうきょう)で ①完了(かんりょう)意味(いみ)になったり、②残念(ざんねん)気持(きも)ちになったりする>

  〔(れい)〕①1時間(じかん)で、この(ほん)()でしまいました

     ②料理(りょうり)をしているときに、 (ゆび)()てしまいました

   [ 過去(かこ)失敗(しっぱい)発表(はっぴょう)する ]

 ▷①V-(じしょ・けい)のは { A-(い・けいようし)いです/ Na(な・けいようし) です}。

  ②V-(じしょ・けい)のが { A-(い・けいようし)いです/ Na(な・けいようし) です}。

  ③S(ぶん)( Pl (ふつうけい))のを V(どうし)

  <「の」は動詞(どうし)普通形(ふつうけい)について、その動詞(どうし)使(つか)った(ぶん)名詞化(めいしか)する>

  〔(れい)〕①人前(ひとまえ)(うた)のは ()ずかしいです。

     ②カタカナ(かたかな)()のが 苦手(にがて)です。

     ③(くすり)()のを (わす)れてしまいました。

D1 クラス(くらす)  『中級(ちゅうきゅう)(まな)ぼう 前期(ぜんき) (だい)(はん)

☆ 2 ()    p.19 〜 p.22

 ▷1課(いっか)宿題(しゅくだい) 作文「(わたし)()きな(うた)
   [ 作文発表(さくぶん はっぴょう) ]

 ▷(とびら) (p19) 自分(じぶん)(くに)の「いい数字(すうじ)(わる)数字(すうじ)」について(はな)

 ▷新出語(しんしゅつご)確認(かくにん)  [ 練習(れんしゅう)1. 2 (p21) ]

 ▷本文(ほんぶん)内容(ないよう)(たし)かめる 

 ▷〜というN(めいし)  [ 導入(どうにゅう)文作(ぶんづく)り ]

  <「〜」は N(めいし)内容(ないよう)具体例(ぐたいれい)(あらわ)す>

  〔(れい)ベトナム(べとなむ)では、「4」という数字(すうじ)は いい数字(すうじ)(ひと)つだと (かんが)えられている。

   [ 練習(れんしゅう)1〜5 (p22) ]

D2 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 5 ()  p.60 〜 p.64

文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷ [ 復習(ふくしゅう)応用練習(おうようれんしゅう) ]

  - 〜ようとするしない

  - 〜ようとは(おも)わない

  - 〜ようとしても、なかなかない

  - •••のだろうか

 ▷〜{とのでのからのまでのへの} 〜

  <{と、で、から、まで、へ}などの格助詞(かくじょし)がついたことばが名詞(めいし)修飾(しゅうしょく)するとき、格助詞(かくじょし)(うし)ろに「の」をつける>

  〔(れい)日本(にほん)での生活(せいかつ)はいかがでしたか。

   [ 導入(どうにゅう)基本練習(きほんれんしゅう) ]

 ▷•••だろう((おも)) 

  推量(すいりょう)

  〔(れい)アジア(あじあ)経済(けいざい)はこれからますます発展(はってん)するだろう

   [ 導入(どうにゅう)基本練習(きほんれんしゅう) ] ]

(はな)す・()く】   

 ▷道順(sみちじゅん)説明(せつめい)使(つか)語句(ごく)

   [ 音声(おんせい)()メモ(めも)をとる/地図(ちず)()く ]

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)シラバス(しらばす)

☆「みんなの日本語(にほんご)」 中級(ちゅうきゅう) Ⅱ (だい)14()

 ▷読解(どっかい) 「海外(かいがい)日本(にほん)のアニメが()けるわけ」

  ・{中国(ちゅうごく)韓国(かんこく)、シンガポール}で人気(にんき)日本(にほん)のアニメ

  ・アメリカと日本(にほん)のアニメの(ちが)

 ▷文法(ぶんぽう)文型(ぶんけい)

  - ~(さい)  

   <〜とき。(かた)()(かた)

  〔(れい)〕この整理券(せいりけん)は、商品(しょうひん)()()りの(さい)、必要です。

  - ~といった

   <いくつかの(れい)(うしろ)につけて、(れい)をまとめる>

  〔(れい)〕にんじんやピーマンやかぼちゃといった(いろ)()野菜(やさい)は、(からだ)にとてもいい。

  - ~にわたって  

   <〜の範囲全体(はんい ぜんたい)にその状態(じょうたい)(ひろ)がっている>

  〔(れい)連休(れんきゅう)最後(さいご)()高速道路(こうそく どうろ)は20キロにわたって渋滞(じゅうたい)(つづ)いた。

  - ~うちに

   <①時間(じかん)制限(せいげん)があって、〜でなくなった(あと)では実現(じつげん)(むずか)しいから、その(まえ)にしてしまう>

   <②〜している(あいだ)変化(へんか)(あらわ)れる>

  〔(れい)〕①(わす)れないうちに、カレンダーにメモしておこう。

     ②()らないうちに(あめ)()(はじ)めていた。

  - ~にとって

   <〜の立場(たちば)から(かんが)えると…だ>

  〔(れい)(わか)女性(じょせい)にとって()(もの)(たの)しいことです。

  - ~とは

   <〜という言葉(ことば)説明(せつめい)定義(ていぎ)する。(かた)()(かた)

  〔(れい)留学(りゅうがく)とは外国(がいこく)勉強(べんきょう)することだ。



コメント


認証コード(7527)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional