にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2022-04-26

Top / 学習の記録 / 2022-04-26

代表者のブログ

  カレンダー(かれんだー) (4/28〜5/8)
  auto-e5Jyt7.24.44.png

ゴールデンウィーク(ごーるでん うぃーく)スタート(すたーと)しました。今年(ことし)は 10連休(れんきゅう)(4(がつ)29(にち)〜5(がつ)8日(ようか))となる会社(かいしゃ)もある そうです。この(あいだ)4(よっ)祝日(しゅくじつ)があります。4(がつ)29(にち)昭和(しょうわ)()、5(がつ)3日(みっか)憲法記念日(けんぽうきねんび)4日(よっか):みどりの()5日(いつか):こどもの()です。それと、5(がつ)1日(ついたち)メーデー(めーでー)で、会社(かいしゃ)(はたら)いている(ひと)は やすみです。

日本(にほん)祝日(しゅくじつ)は、年間(ねんかん) 16(にち)あります。60年間(ねんかん)7(なな)()えました。(やま)()(8(がつ)11(にち))や (うみ)()(7(がつ)(だい)月曜日(げつようび))など (あたら)しい祝日(しゅくじつ)ができたり、祝日(しゅくじつ)祝日(しゅくじつ)(あいだ)休日(きゅうじつ)にするなどで (すこ)しずつ()えてきました。()日曜日(にちようび)休日(きゅうじつ)(あわ)せた日本(にほん)年間休日数(ねんかん きゅうじつ にっすう)は、平均(へいきん) 120(にち)ほどだ そうです。

休日(きゅうじつ)が 120(にち)というと、とても(おお)いように()えますが、日本人(にほんじん)(やす)まない、(はたら)()ぎだと ()われています。ヨーロッパ(よーろっぱ)(くに)では、バカンス(ばかんす)1ヶ月(いっかげつ)以上(いじょう)休暇(きゅうか)をとる(ひと)(おお)く います。でも……、そうなんです、日本人(にほんじん)長期休暇(ちょうき きゅうか)()(ひと)大変(たいへん)(すく)ないのです。日本(にほん)にも長期休暇(ちょうき きゅうか)(たの)しめる文化(ぶんか)必要(hじつよう)だと思います。


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

会話練習(かいわ れんしゅう): 自己紹介(じこしょうかい)質問(しつもん)応答(おうとう)

   [ ロールプレイ(ろーる ぷれい) ]

復習(ふくしゅう)とまとめ: A-(い・けいようし)い・ Na(な・けいようし) 

☆ 11 ()    p.68 〜 p.71

 ▷N(めいし)1 N(めいし)2 どちら {A-(い・けいようし)いです/ Na(な・けいようし) です}か。

  <「どちら」は 2(ふた)つを比較(ひかく)するときに使(つか)疑問詞(ぎもんし)

 ▷N(めいし)1 (なに) いちばん A-(い・けいようし)いです/ Na(な・けいようし) です}か。

  <3つ以上を比較(ひかく)して その 範囲(はんい)で いちばんのものを(しめ)場合(ばあい)、「いちばん」を形容詞(けいようし)(まえ)につける>

  ※ 疑問詞(ぎもんし): もの→ なに (ひと)だれ  場所(ばしょ)どこ  時間(じかん)いつ

 ▷A-(い・けいようし)くて Na(な・けいようし) N(めいし)

  形容詞(けいようし)名詞(めいし)並列(へいれつ)させるときに使(つか)表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕わたしの部屋(へや)(あたら)くて(しず)かです。

     わたしの部屋(へや)は きれい(しず)かです。

     わたしの部屋(へや)は  2 (かい)(しず)かです。

B クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 16 ()    p.101 〜 p.105  

 ▷復習(ふくしゅう)V-(じしょ・けい)る→ V-(て・けい)て 

   [ 練習(れんしゅう)1 (p95) 口頭(こうとう)変換練習(へんかん れんしゅう) ] 

 ▷V-(て・けい)ても いいです

  許可(きょか)(あらわ)表現(ひょうげん)

  疑問文(ぎもんぶん)V-(て・けい)ても いいですか」は 相手(あいて)許可(きょか)(もと)める表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕 A: 電話(でんわ)を かけても いいですか。

      B1: ええ、 いいですよ。

      B2: すみません。 ちょっと……。 <⇐ (ことわ)るときの表現(ひょうげん)。>

   [ 練習(れんしゅう)1-1, 1-2 (p103) ]

 ▷V-(て・けい)ては いけません

  禁止(きんし)(あらわ)表現(ひょうげん)

  〔(れい)芝生(しばふ)(はい)ては いけません

   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2 (p104) ]

 ▷V-(て・けい)て います。 

  過去(かこ)動作(どうさ)結果(けっか)状態(じょうたい)(つづ)いている状態(じょうたい)(あらわ)す>

  〔(れい)名東区(めいとうく)()んでいます。

   [ 練習(れんしゅう)3-1, 3-2, 3-3 (p104, p105) ]

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 21 ()    p.141

 ▷ S(ぶん)1てもS(ぶん)2。

  逆接条件(ぎゃくせつ じょうけん)(あらわ)表現(ひょうげん)

  <「S(ぶん)1ても」= {V-(て・けい)ても / A-(い・けいようし)くても / { Na(な・けいようし) / N(めいし) } でも}>

  〔(れい)()としても()れないカップ(かっぷ)です。

   [ 練習(れんしゅう)3-1, 3-2, 3-3 (p141) ]

☆ 22 ()    p.145 〜 p.146

 ▷N(めいし)1((ひと)) N(めいし)2を くれます

  <「くれる」は()()(ひと)(はな)()ウチ(家族(かぞく)など(はな)()(ちか)(ひと))}のだれかの場合(ばあい)のみ使(つか)う>

  〔(れい)加藤(かとう)さんは (いもうと) ネックレス(ねっくれす)くれました

   [ 練習(れんしゅう)1 (p145) ]

 ▷N(めいし)((ひと)) V-(て・けい)て もらいます

  (はな)()がだれかの動作(どうさ)によって {利益(りえき)恩恵(おんけい)}を()けるという表現(ひょうげん)

  (はな)()感謝(かんしゃ)気持(きも)ちを(あらわ)している>

  〔(れい)田中(たなか)さん ()(ばな)(おし)て もらいました

   [ 練習(れんしゅう)3 (p146) ]

 ▷N(めいし)((ひと)) V-(て・けい)て あげます
  (はな)()ソト(= (はな)()のグループ以外)(ひと)に {利益(りえき)恩恵(おんけい)}を(あた)えるという意味(いみ)

  〔(れい)病気(びょうき)鈴木(すずき)さん(はん)(つく)て あげました

   [ 練習(れんしゅう)4 (p146) ]

 ▷{だれ/どこ/なに/いつ}S(ぶん)か。

  ーーーN(めいし)S(ぶん)

  疑問詞(ぎもんし)疑問文(ぎもんぶん)

  〔(れい)だれ 写真(しゃしん)()って くれましたか。

     ーーー佐藤(さとう)さん ()って くれました。

   [ 練習(れんしゅう)2-2 (p145) ]

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 29 ()    p.41 〜 p.42

 ▷復習(ふくしゅう)

 ▷S(ぶん)1( Pl (ふつうけい))S(ぶん)2( Pl (ふつうけい))、~。

  同種(どうしゅ)評価(ひょうか)内容(ないよう)(なら)べて()べ、そのほかにもあるという気持(きも)ちを(あらわ)表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕Aさんは、(あか)るい、よく()がつく、きれい()きです。

 ▷ジグソーパズル(じぐそー ぱずる)

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 33 ()    p.66 〜 p.70

 ▷週末(しゅうまつ)()ごし(かた)  [ 各自(かくじ)自由(じゆう)(はな)す ]

 ▷A-(い・けいようし)い→ A-(い・けいようし)ければ Na(な・けいようし) Na(な・けいようし) なら N(めいし)N(めいし) なら

  条件形(じょうけんけい) (つく)(かた)  

  〔(れい)

   [ 練習(れんしゅう)1-7, 1-8 (p68, p69) ]

 ▷S(ぶん)1(条件形)、S(ぶん)2

  S(ぶん)2が成立(せいりつ)するためには、(かなら)S(ぶん)1の条件(じょうけん)必要(ひつよう)であることを(あらわ)す>

  〔(れい)給料(きゅうりょう)(たか)れば日本(にほん)(はたら)きたいです。

   [ 条件形(じょうけいんけい)使(つか)った会話(かいわ)練習(れんしゅう)1-8, 1-9 (p69) ]

 ▷縮約形(しゅくやくけい)(V-(て・けい)ておいて→) V-(て・けい)といて (V-(て・けい)ておきます→)V-(て・けい)とく

  縮約形(しゅくやくけい)友達会話(ともだち かいわ)(なか)使(つか)う。丁寧(ていねい)会話(かいわ)には使(つか)えない>

  〔(れい)()っておいて→()といて ()んでおいて→()どいて

   [ 練習(れんしゅう)1-9 (p69) ]

 ▷S(ぶん)( Pl (ふつうけい))でしょう。 

  (はな)()推量(すいりょう)(あらわ)表現(ひょうげん)

  〔(れい)東京(とうきょう)午後(ごご)から ()れるでしょう

   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2 (p69, p70) ]

D1 クラス(くらす)  『中級(ちゅうきゅう)(まな)ぼう 前期(ぜんき) (だい)(はん)

☆ 1 ()  学習(がくしゅう) p.6 〜p.7 練習(れんしゅう) p.11 〜 p.14

 ▷復習(ふくしゅう):

   [ 本文(ほんぶん)シャドーイング(しゃどーいんぐ)段落(だんらく)について (p2) ]

 ▷〜わけがない

  〔(れい)〕こんな簡単(かんたん)計算(けいさん)(かれ)間違(まちが)えるわけがない

  <〜は(かんが)えられない。〜はずがない。(はな)()確信(かくしん)をもっているときに使(つか)う。>

   [ 基本練習(きほん れんしゅう) ・応用練習(おうよう れんしゅう) (p11) ]

 ▷「わけがないわけではない」の整理(せいり)

  <「〜わけではない」=全部(ぜんぶ)が 〜とはいえない>

  〔(れい)〕いつも音楽(おんがく)()いている彼女(かのじょ)音楽(おんがく)(きら)いなわけがない

     納豆(なっとう)()べられないわけではないが、(すす)んで()べたくはない。

   [ 基本練習(きほん れんしゅう) (p11) ]

 ▷名詞修飾節(めいし しゅうしょくせつ)の 「が」→ 「の」 

  名詞修飾節(めいし しゅうしょくせつ)(ぶん)(みぢか)場合(ばあい)、 「が」→ 「の」に()()えることができる。> 

  〔(れい)自分(じぶん)(が→)すきな音楽(おんがく)

   [ 基本練習(きほん れんしゅう)()こう (p12) ]

 ▷[V-(じしょ・けい)こと/ N(めいし)] こそ  強調(きょうちょう)(あらわ)す>

  〔(れい)音楽(おんがく)()ことこそ(わたし)ストレス(すとれす)解消法(かいしょうほう)だ。

   [ 基本練習(きほん れんしゅう) ・()こう→ 宿題(しゅくだい)に (p13) ]

 ▷ 動詞(どうし)省略(しょうりゃく)

  〔(れい)〕お(さけ)が、()める(ひと)はお(さけ)(()み)()めない(ひと)ウーロン(うーろん)(ちゃ)()んだ。

   [ 基本練習(きほん れんしゅう) ・()もう (p14) ]

D2 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 5 ()  p.58 〜 p.60
文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)(れんしゅう)

 ▷~・~・

  文脈指示(ぶんみゃく しじ)

  〔(れい)小川(おがわ)さん? ああ、 あの(かた)()()しされましたよ。

   [ 基本練習(きほん れんしゅう)応用練習(おうよう れんしゅう) ]

 ▷…んじゃない

  <くだけた会話(かいわ)で、(はな)()(かんが)えを()うときに使(つか)う>

  〔(れい)〕えっ、食欲(しょくよく)がないの?! どこか(わる)んじゃない一度(いちど) 病院(びょういん)()てもらったほうがいいよ。

   [ 基本練習(きほん れんしゅう)応答練習(おうとう れんしゅう) ]

 ▷V-(た・けい)たところ{/}

  <Vは 移動動詞(いどう どうし)(= ()く・(わた)る・()がる・()る など移動(いどう)(あらわ)動詞(どうし))>

  〔(れい)〕あしたは、 星ヶ丘(ほしがおか)(えき)改札口(かいさつぐち)()たところで ()ってるよ。

   [ 応答練習(おうとう れんしゅう) ]

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

☆フリートーク

 ▷ゴールデンウィークの計画(けいかく)

 ▷(はは)()について

文法(ぶんぽう)《みん(にち)中級(ちゅうきゅう)Ⅱ (だい)13()》p9~122.

 ▷~ほど

 ▷~んだって?、

 ▷~ながら

 ▷つまり、~ってことです

 ▷~よね

    終助詞(しゅうじょし)説明(せつめい)

敬語(けいご)練習(れんしゅう)

 ▷間違(まちが)いやすい敬語(けいご)



コメント


認証コード(8860)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional