にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2022-03-08

Top / 学習の記録 / 2022-03-08

代表のブログ

スーパー(すーぱー)果物(くだもの)コーナー(こーなー){()()に、ミカン(みかん)()わって、 {甘夏(あまなつ)八朔(はっさく)}(→イラスト(いらすと))(なら)(はじ)めました。

外観(がいかん)(=(そと)から()姿(すがた))から、 これは 甘夏(あまなつ)、これは 八朔(はっさく) と、 ()けることが (むずか)しいです。 ()けられないのは (わたし)だけ でしょうか。

(あじ)(ちが)いは、 ()べて みると (わたし)にも わかります。 八朔(はっさく)(すこ)(にが)くて ()っぱいです。 甘夏(あまなつ)(=(あま)(なつ)みかん)名前(なまえ)(とお)八朔(はっさく)より (あま)いです。

このように (あじ)(ちが)いは ありますが、 両方(りょうほう)とも とても おいしいです。 健康(けんこう)にも いいんですよ。(わたし)(いえ)では ヨーグルト(よーぐると)一緒(いっしょ)()べる ことも あります。

みなさんは どちらが ()きですか。

  甘夏・八朔



日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 7・8 ()    
   
 ▷復習問題(ふくしゅう もんだい)  [ {形容詞(けいようし)助詞(じょし)}の 確認(かくにん) ]    

☆ 9 ()    p.54 〜 p.56

 ▷N(めいし) {()き/(きら)い/上手(じょうず)/下手(へた)} です

  助詞(じょし)「が」は Na(な・けいようし)(ぶん)対象語(たいしょうご)(あらわ)す>

  〔(れい)〕ラーメン ()きです。

   [ 練習(れんしゅう)1-1, 1-2, 1-3, 1-4 (p55, p56) ]
 
 ▷N(めいし) ()かります

  <「()かります」の対象(たいしょう)助詞(じょし)「が」で(あらわ)す>

  〔(れい)スペイン(すぺいん)() ()かります。

   [ 練習(れんしゅう)2-1 (p56) ]

 ▷程度(ていど)副詞(ふくし)

  - {よく/だいたい/少し} ()かります。 

  - {あまり/全然} ()かりません。 

   よく・だいたい・すこし・あまり・ぜんぜん  

 ▷家族(かぞく)()(かた)  (→巻末(かんまつ)⑧ p157)

  〔(れい)〕 [わたしの]   家族(かぞく)  (ちち)    (はは)    (あに)    (あね)   (おとうと)   (いもうと)

      [山田(やまだ)さんの]家族(かぞく)(とう)さん お(かあ)さん お(にい)さん お(ねえ)さん (おとうと)さん (いもうと)さん
             
()生活語彙(せいかつ ごい)()やす》

  - 災害(さいがい)関連(かんれん)

  - {病気(びょうき)ケガ(けが)}関連(かんれん)

  - 緊急電話(きんきゅう でんわ)関連(かんれん)

A クラス(くらす) 『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 14 ()    p.89 〜 p.91

 ▷V-(ます・けい)ます⇒ V-(じしょ・けい) 

  <「V-(じしょ・けい)」は 動詞(どうし)基本形(きほんけい)

  〔(れい)〕G-1 ()みます⇒ () (はな)します⇒ (はな)

     G-2 ()べます⇒ ()

     G-3 ()ます ⇒ ()

        します ⇒ する

   [ 練習(れんしゅう)1 形の変換(へんかん) (p89) ]

 ▷N(めいし)1は {V-(じしょ・けい)る ことN(めいし)2}が できます。 

  能力可能(のうりょく かのう):「できます」は 能力(のうりょく)(あらわ)動詞(どうし)

  <「こと」を V-(じしょ・けい)るにつけて動詞(どうし)Vを名詞化(めいしか)する>

  〔(れい)タム(たむ)さんは 料理(りょうり)をつくる ことが できます

   [ 練習(れんしゅう)3-1, 3-2 (p89, p90) ]

 ▷(N(めいし)1(場所(ばしょ))で) {V-(じしょ・けい)る ことN(めいし)2}が できます。。

  状況可能(じょうきょう かのう)

  〔(れい)名古屋駅(なごやえき)新幹線(しんかんせん)「のぞみ」 に のる ことが できます

   [ 練習(れんしゅう)4-1, 4-2 (p90) ]


☆まとめ3 13()〜18() p.124

 ▷イラスト(いらすと)()適切(てきせつ)表現(ひょうげん)使(つか)う。

   [ &ruby(もんだい){問題} 3 (p124) ]

 ※ (いま)までに勉強(べんきょう)した (=既習(きしゅう)の)表現(ひょうげん)

  - V-(じしょ・けい)る V(どうし)(れい)()

   〜ことが できます 〜まえに 〜ことです

  - V-(ます・けい)ます V(どうし)(れい)勉強(べんきょう)する

   〜ませんか 〜たいです 〜に ()きます 〜ましょうか

  - V-(て・けい)て V(どうし)(れい)()

   〜て ください 〜ては いけません 〜います 〜も いいですか

  - V-(ない・けい)ない V(どうし)(れい)〕もどる

   〜なくても いいです 〜ないで ください

  - V-(た・けい)た V(どうし)(れい)()く ()

   〜あとで 〜り、〜りします 〜ことが あります

 ▷(みじか)文章(ぶんしょう)(200()ぐらい)を()んで 質問(しつもん)(こた)える。

   [ 問題(もんだい) 4 (p124) ]

☆ 19 ()    p.125 〜 p.127

 ▷会話(かいわ) 「(えき)(あか)るくて、きれいだと (おも)います」 p125

 ▷{ V(どうし) / A-(い・けいようし)い / Na(な・けいようし) / N(めいし)} 普通形(ふつうけい)(よん)フォーム(ふぉーむ)

  普通形4フォーム


B クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 26 ()    p.27 〜 p.28

 ▷復習(ふくしゅう)V-(ない・けい)なければ なりません 義務(ぎむ)必要性(ひつようせい)

  〔(れい)〕10()までに 日本語教室(にほんご きょうしつ)()なければ なりません

☆ 27 ()    p. 〜 p.

 ▷S(ぶん)( Pl (ふつうけい))んです

  <「んです」は、ある状況(じょうきょう)について説明(せつめい)を{(もと)めたり/したり}するときに使(つか)う>

  〔(れい)どうしたんですか

     ーーー アレルギー(あれるぎー)んです

   [ 練習(れんしゅう)1-1, 1-2, 1-3, 1-4, 1-5 (p27, p28) ]

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 31 ()    p.54 〜 p.56

 ▷先週(せんしゅう)復習(ふくしゅう)

  - V-(て・けい)て おきます 準備(じゅんび)

   〔(れい)明日(あした)パン(ぱん)()ておきます

  - V-(て・けい)て おきます 放置(ほうち)現状維持(げんじょう いじ)

   〔(れい)(まど)()ておきます

  - V-(て・けい)て あります 
   (ひと)意志(いし)(おこな)った行為(こうい)Vの結果(けっか)(のこ)っている>

   〔(れい)()(かざ)てあります

 ▷V-(ます・けい)すぎます

  動作(どうさ)Vを過度(かど)にしたため、不都合(ふつごう)だと(かん)じていることを(あらわ)す>

  〔(れい)(さけ)()すぎました

   [ 練習(れんしゅう)4-1 (p55) ]

 ▷{ A-(い・けいようし) / Na(な・けいようし)} すぎます

  程度(ていど)通常(つうじょう)範囲(はんい)()えていて、適当((てきとう)ではないことを(あらわ)す>

  〔(れい)〕くつが (おお)すぎます

 ▷{ A-(い・けいようし)/ Na(な・けいようし) / N(めいし) } します

  対象(たいしょう)となるものを意図的(いとてき)変化(へんか)させることを(あらわ)す>

  〔(れい)(かみ)(みじか)く します

     きれいに します

     茶色(ちゃいろ)にします

 ▷使(つか)いましょう

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 42 ()    p.122 〜 p.126

 ▷復習(ふくしゅう): 謙譲語(けんじょう ご) 特別(とくべつ)(かたち)

 ▷{/} V-(ます・けい)します

   [ 自己紹介(じこしょうかい)復習(ふくしゅう) ]

 ▷尊敬語(そんけい ご)謙譲語(けんじょう ご)使(つか)った会話(かいわ)練習(れんしゅう)

   [ 使(つか)いましょう[ 2 ], [ 3 ] (p125,p126)  応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

 ▷長文(ちょうぶん)()

   [ 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

D1 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 4 ()  p.47 〜 p

 ▷復習(ふくしゅう) 文法(ぶんぽう)4 V-(ない・けい)()せられる・V-される 使役受身(しえき うけみ)

   [ 変換(へんかん)練習(れんしゅう)V-(じしょ・けい)る→ V-(ない・けい)される、応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

 ▷文法(ぶんぽう)5 {N(めいし)/ Na(な・けいようし)}である <である(たい): (かた)表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕20世紀(せいき)戦争(せんそう)世紀(せいき)であった

     世界中(せかいじゅう)人々(ひとびと)平和(へいわ)(ねが)っているのである

     ロシア(ろしあ)ウクライナ(うくらいな)攻撃(こうげき)していことは 非常(ひじょう)残念(ざんねん)である

   [ 基本(きほん) 練習(れんしゅう)応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

 ▷文法(ぶんぽう)6 V-(ます・けい)V-(ます・けい)S(ぶん)

      A-(い・けいようし)、A-S(ぶん)

      中止形(ちゅうしけい)

  〔(れい)(かれ)とは、よく(あそ)、よく(まな)、よく()んだ。

     彼氏(かれし)は、 ()(たか)(あたま)もよ服装(ふくそう)センス(せんす)がよい。

   [ 基本練習(れんしゅう)応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

D2 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 4 ()  p.49, p.50

 ▷文法項目(ぶんぽう こうもく)復習(ふくしゅう)

(はな)す・()く】 「伝言(でんごん)、お(ねが)いできますか 」

 ▷尊敬語(そんけい ご)謙譲語(けんじょう ご)復習(ふくしゅう)

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

()む・(はな)す 「ササキベーカリー」

 ▷ワーク 1

  1. 内容(ないよう)(かんが)えながら 2(かい)()む。
  ↓  
  2. 内容(ないよう)理解(りかい)できたか、質問(しつもん)(こた)える。
  ↓  
  3. 自国(じこく)のパン()との(ちが)いを(はな)()う。(ブレイクアウトルームで)
  ↓  
  4. 発表(はっぴょう)する。

 ▷ワーク 2  

  5. 自分(じぶん)がよく()(みせ)について、(はな)()う。(ブレイクアウトルームで)
  ↓  
  6. 発表(はっぴょう)する。



コメント


認証コード(9678)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional