にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2022-01-11

Top / 学習の記録 / 2022-01-11

代表のブログ

みなさん ()けまして おめでとうございます。

今年(ことし)頑張(がんば)って 日本語(にほんご)勉強(べんきょう)しましょう。

日本(にほん)では ”初詣(はつもうで)*”という 習慣(しゅうかん)があります。ふだん あまり 神社(じんじゃ)に お(まい)りしない(ひと)も、

新年(しんねん)**が ()けて 早々(そうそう)*3には (ちか)くの神社(じんじゃ)に お(まい)りに()(ひと)が たくさんいます。

(わたし)今年(ことし)(ちか)くの神社(じんじゃ)に お(まい)りに ()きました。

今年(ことし)は、去年(きょねん)より 初詣(はつもうで)*の (ひと)(かず)(すこ)(おお)い ように (おも)いました。コロナ(ころな)()れたからでしょうか。

しかし、(また)l 最近(さいきん) コロナ(ころな) が うつった(ひと)(きゅう)()えて ()ています。十分(じゅうぶん)

感染対策(かんせん たいさく)$を して 日本語学習(にほんご がくしゅう)()()みましょう。

* 初詣(はつもうで)   :1(ねん)で いちばんはじめに 神社(じんじゃ)(てら)にお(まい)りに()き、(あたら)しい一年(いちねん)(しあわ)せを (いの)って (ねが)うこと

** 新年(しんねん)   :(あたら)しい(とし)(とし)の はじめ。正月(しょうがつ)

*3 早々(そうそう)   :ある状態(じょうたい)になって まだ()がないこと。すぐ。直後(ちょくご)

*4 ()()む :ものごとに 熱心(ねっしん)()りかかる

$感染対策(かんせん たいさく) = ()(あら)う、マスク(ますく)をする、(ひと)(おお)いところに()かない


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A クラス(くらす) 『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 11 ()    p.69 〜 p. 70

 ▷復習(ふくしゅう)

  - N(めいし)1 {(なに)/いつ/どこ/だれ}が いちばん { A-(い・けいようし)い/ Na (な・けいようし)}ですか。

   ーーーN(めいし)2 が いちばん { A-(い・けいようし)い/ Na (な・けいようし) }です。

   N(めいし)1の範囲(はんい)で いちばんの ものを(しめ)場合(ばあい)に「いちばんを形容詞(けいようし)(まえ)につける」>

  〔(れい)スポーツ(すぽーつ) (なに)が いちばん ()きですか。

     ーーー サッカー(さっかー)が いちばん ()きです。

   [ 練習(れんしゅう)4-2、4-3 (p69) ]

 ▷{ A-(い・けいようし)くて/ Na (な・けいようし) /N(めいし) }、S(ぶん)。 

   形容詞(けいようし)名詞(めいし)並列(へいれつ)させるときの表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕この部屋(へや)(ひろ)くて、 きれい (あか)るいです。

  [ 導入(どうにゅう)結合練習(けつごう れんしゅう)練習(れんしゅう)5-2 (p70) ]

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 17 ()    p. 112 〜 p. 114

 ▷復習(ふくしゅう) V-(ない・けい)ないで ください 

  V-(ない・けい)ないことを {依頼(いらい)指示(しじ)}する表現(ひょうげん)

  〔(れい)写真(しゃしん)を とらないで ください

 ▷V-(ない・けい)なくても いいです  

  動作(どうさ)Vをする必要(ひつよう)がないという意味(いみ)

  〔(れい)税金(ぜいきん)(はら)わなくても いいです

  [ 練習(れんしゅう)3-1, 3-2 (p112, p113) ]

 ▷V1(て・けい)てからV2(どうさ)  

  動作(どうさ)V1が()わってから、動作(どうさ)V2を(おこな)うという意味(いみ)

  〔(れい)(ばん)(はん)()てからゲーム(げーむ)を します。

 ▷友達(ともだち)会話(かいわ) 1⃣   (p114)

B クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 23 ()    p. 2 〜 p. 4

 ▷アイスブレーク(あいす ぶれーく)年末年始(ねんまつ ねんし)*のできごとを(はな)

   *年末年始(ねんまつ ねんし)一般(いっぱん)には、(役所(やくしょ)(やす)みになる) 12(がつ)29(にち)〜1(がつ)3日(みっか)までを()す。
 
 ▷{ A-(い・けいようし) Na (な・けいようし) N(めいし) } なります。 

  <{状況(じょうきょう)状態(じょうたい)}の変化(へんか)(あらわ)す>

  〔(れい)上手(じょうず)に なりました

  [ 練習(れんしゅう)1-1, 1-2, 1-3 (p3, p4) ]

 ▷V-(じしょ・けい)るとS(ぶん)。 

  動作(どうさ)Vを(おこな)うと、(かなら)S(ぶん)()こることを(あらわ)す>

  〔(れい)〕このボタン(ぼたん)()すと、 お(ちゃ)()ます。

  [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2 (p4) ]

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 27 ()    p.25

 ▷会話(かいわ) (p25) 

☆まとめ 【5】  《23~27 》  p.31 〜 p.32

 ▷V-(かのう・けい)れる [ (かたち)確認(かくにん) ] 

 ▷S(ぶん)( Pl )んです [ 接続(せつぞく)(かたち)確認(かくにん) ]

 ▷V-れる(かのう・けい)練習(れんしゅう) [ 飛行機内(ひこうき ない)での動作(どうさ)()をみて(はな)す ]

 ▷V-れる(かのう・けい)使(つか)ったなぞなぞ

  [ なそなぞを()んで (こた)えを()しあう ]

 ▷(ぶん)()んで理解(りかい)する。「山登(やまのぼ)りについて」

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 38 ()    p. 98 〜 p. 101

 ▷復習(ふくしゅう): 

  ① 命令形(めいれいけい)禁止形(きんしけい)

  - (つく)(かた)・ どんな場面(ばめん)使(つか)うかを確認(かくにん)

  - イラスト(いらすと)短作文(たん さくぶん)

  〔(れい)[命令(めいれい)]

     [禁止(きんし)] 落書(らくが)きする

   [練習(れんしゅう)1-1, 1-2, 1-3 (p99) ]

  ② V-(ます・けい)なさい 下位者(かいしゃ)に{指示(しじ)命令(めいれい)}>

  - (つく)(かた)・ どんな場面(ばめん)使(つか)うかを確認(かくにん)

  - イラスト(いらすと)短作文(たん さくぶん)

  〔(れい)(はや)くしなさい

   [練習(れんしゅう)2 (p100) ]

 ▷N(めいし)は~という意味(いみ)です 

  <{標識(ひょうしき)言葉(ことば)}の意味(いみ)定義(ていぎ)

  〔(れい)〕これは どういう意味(いみ)ですか。

     ーーー クマ(くま)注意(ちゅうい)しろという意味(いみ)です

  [ 導入(どうにゅう)交通標識(こうつう ひょうしき)などで文作(ぶん つく)り⇒ 練習(れんしゅう)3-1, 3-2 ⇒ 使(つか)いましょう【1】 (p100) ]

 ▷~()っていました 伝言(でんごん)

  〔(れい)アラン(あらん)さんは 今度(こんど) 一緒(いっしょ)食事(しょくじ)を しよう()っていたよ。

  [ 導入(どうにゅう)練習(れんしゅう)4 (p101) ]

D1 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 2 ()  p. 19 〜 p. 23

文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷復習(ふくしゅう) N(めいし) みたいだN(めいし)1みたいな N(めいし)2・N(めいし)みたいに { V (どうし)/ A-(い・けいようし)い / Na (な・けいようし) } (p19)

  <「〜みたい」は Na (な・けいようし)(おな)活用(かつよう)をする>

  〔(れい)(そら)(とり)みたいに ()びたい。

(はな)す・()く】 「(なん)のことですか」 (p21〜p23)

 ・内容(ないよう)()()

 ・シャドウイング(しゃどういんぐ)

 ・「〜ところ、すみません」「〜ば いいんです」「それで・・・」

D2 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 2 ()  p. 25 〜 p. 29

()む・()く】外来語(がいらいご)

 ▷学習者(がくしゅうしゃ)の{(くに)語教育事情(げんごきょういくじじょう)家庭(かてい)での言語使用状況(げんごしようじょうきょう)};を(はな)

 ▷問題(もんだい) (p28, p29)

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

敬語(けいご) 復習(ふくしゅう)とまとめ

 ▷尊敬語(そんけいご)

  - 特別(とくべつ)(かたち)

  〔(れい)()()がります、 いらっしゃいます、

  - {お/ご}V-(ます・けい)ください・おV-(ます・けい)になります、

  〔(れい)〕お(はい)りください、 ご紹介(しょうかい)ください ・ お(かえ)りになります、

  - 簡単(かんたん)敬語(けいご) (受身形(うけみけい)(おな)(かたち))

  〔(れい)(はな)されます、 ()られます、



コメント


認証コード(5578)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional