にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2021-12-14

Top / 学習の記録 / 2021-12-14

代表のブログ

今年(ことし)の ほしがおか日本語教室(にほんご きょうしつ)14日(じゅうよっか)()わりました。

来年(らいねん)は 1(がつ)11(にち)(())からです。

しばらく (やす)みになります。今年(ことし) 勉強(べんきょう)した 日本語(にほんご)(わす)

ないよう、ときどき 復習(ふくしゅう)して ください。

ところで、みなさんは 年賀状(ねんがじょう)*を ()きましたか。年賀状(ねんがじょう)

日本(にほん)文化(ぶんか)(ひと)つです。 日本人(にほんじん)友達(ともだち)手作(てづく)(=自分(じぶん)

()(つく)ること)年賀状(ねんがじょう)(おく)って みては どうですか。

郵便局(ゆうびんきょく)に いろいろな ()の ついた 年賀(ねんが)はがきが ()られてい

ます。 ”トラ”の ()デザイン(でざいん)された 年賀(ねんが)はがきが (おお)く あ

ります。 来年(らいねん)は 「寅年(とらどし)」だからです。ついでに 日本(にほん)十二支(じゅうに し)

(おぼえ)えましょう。

  *年賀状(ねんがじょう)新年(しんねん)(いわ)う ことばを ()いて ()す{はがきや 手紙(てがみ)}

 auto-HzNsSy.png


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 5 ()    p.25 〜 p.31

  【(とき)(かん)することを()く・(はな)す】

 ▷時刻(じこく) [ ⇒ 巻末資料(かんまつしりょう)② (p153) ]

 ▷昨日(きのう)今日(きょう)・あした [ ⇒ 巻末資料(かんまつしりょう)④ (p153) ]

 ▷曜日(ようび)  [ ⇒ 巻末資料(かんまつしりょう)③ (p153) ]

 ▷~から、~まで

  〔(れい)月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)まで

     10時から11時40分まで

 ▷V-(ます・けい)ます 動詞(どうし)非過去(ひかこ)肯定形(こうていけい)

  <{習慣的(しゅうかんてき)行動(こうどう)未来(みらい)行動(こうどう)話者(わしゃ)(いし)志}を(あらわ)す>

  〔(れい)毎朝、あさごはんを ()べます。

 ▷V-(ます・けい)ません <「V-(ます・けい)ます」の否定形(ひていけい)

  〔(れい)〕あさごはんを ()ません

 ▷V-(ます・けい)ました <「V-(ます・けい)ます」の過去形(かこけい)

  〔(れい)〕あさごはんを ()ました

 ▷V-(ます・けい)ませんでした <「V-(ます・けい)ません」の否定形(ひていけい)

  〔(れい)〕あさごはんを ()ませんでした

A クラス(くらす) 『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 11 () 【比較(ひかく)】   p.68

 ▷A: N(めいし)1 N(めいし)2と どちらが { A-(い・けいようし)い/ Na(な・けいようし) }ですか。

  B1: {N(めいし)1/N(めいし)2};の ほうが { A-(い・けいようし)い/ Na(な・けいようし) }です 。 

  B2: どちらも { A-(い・けいようし)い/ Na(な・けいようし) }です。

  <「どちら」は 2(ふた)つの(もの)比較(ひかく)するときの疑問詞(ぎもんし)

  N(めいし)1も N(めいし)2も (おな)じだと (こた)えるときは 「どちらも」を使(つか)う>

  〔(れい)〕A: デート(でーと) 仕事(しごと)と どちらが 大切(たいせつ)ですか。

     B1: デート(でーと)の ほうが 大切(たいせつ)です。

     B2: どちらも 大切(たいせつ)です。 (デート(でーと)大切(たいせつ)仕事(しごと)大切(たいせつ)。その程度(ていど)(おな)じだ)  

   [ 話題(わだい)(れい) = 家事(かじ)趣味(しゅみ) (とう) | 練習(れんしゅう)3-1, 3-2 (p68) ]

 ▷A: N(めいし)1 {(なに)/どこ/いつ}が いちばん ですか。

  B: N(めいし)2が いちばん { A-(い・けいようし)い/ Na(な・けいようし) };です。  

  3(みっ)以上(いじょう)比較(ひかく)し その範囲(その)でいちばんのものを (しめ)すとき、形容詞(けいようし)の まえに「いちばん」を つける>

  〔(れい)音楽(おんがく) K(けー)-POP(ぽっぷ)が いちばん ()きです。

     [ N(めいし)1の(れい) = 果物(くだもの)季節(きせつ)観光地(かんこうち) (とう) | 練習(れんしゅう)4-1 (p68) ]

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 17 ()  【ない(けい)/て(けい)普通体会話(ふつうたい かいわ)】  p.110 〜 p.112

 ▷動詞(どうし)V-ない(ない・けい)

  <「V-ない」は いろいろな表現(ひょうげん)(うし)ろに ともなって使(つか)う>

   [ 練習(れんしゅう)1 --巻末資料(かんまつしりょう)チャート(ちゃーと)変換(へんかん)練習(れんしゅう)-- (p199) ]

 ▷V-(ない・けい)ないで ください

  動作(どうさ)Vを しないことを{依頼(いらい)指示(しじ)}する表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕A: 先生(せんせい)今日(きょう)(よる)(さけ)()んでも いいですか。

     B: いいえ、 ()ないでください

   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2, 2-3 (p111, p112) ]  

   [ 文作(ぶんづく)練習(れんしゅう) ]

B クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 22 () 【動詞文(どうしぶん) (授受(じゅじゅ)動詞(どうし))】   p.143 〜 p.148

 ▷復習(ふくしゅう)くれるもらうあげる

  授受(じゅじゅ)動詞(どうし)

  あげる もらう くれる 使い分け

 ▷友達(ともだち)会話(かいわ) [ 1 ]、[ 2 ]

  - V-(て・けい)て くれる

 ▷使(つか)いましょう 2

☆まとめ 4 (19()〜22())

 ▷動詞(どうし)の 4フォーム(ふぉーむ)

  非過去(ひかこ){肯定(こうてい)/否定(ひてい)}, 過去(かこ){肯定(こうてい)/否定(ひてい)}>

  〔(れい)〕     肯定(こうてい)    否定(ひてい)

     非過去(ひかこ)()べます  ()べません

     過去(かこ) : ()べました ()べませんでした

 ▷普通形(ふつうけい)名詞修飾(めいし しゅうしょく)条件文(じょうけんぶん)授受(じゅじゅ)動詞(どうし)

  普通形(ふつうけい)普通体(ふつうたい)(ぶん)文末(ぶんまつ)使(つか)われる>

  修飾(しゅうしょく)する()--{単語(たんご)/(ぶん)}--は すべて名詞(めいし)(まえ)()る>

  <「〜たら」は {仮定条件(かてい じょうけん)/将来(しょうらい)(かなら)()こること}を(あらわ)場合(ばあい)使(つか)われる>

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 27 ()  【んです】  p.26, p.28 〜 p.30

 ▷S(ぶん)( pl (ふつうけい))んですがV-(た・けい)たらいいですか

  <「んですが」は、相手(あいて)(なに)かを{依頼(いらい)許可(きょか)(もと)め/アドバイス(あどばいす)(もと)め}のときの 前置(まえお)きとしても使(つか)われる>

  <「たらいいですか」は、相手(あいて)アドバイス(あどばいす)(もと)める表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕お見舞(みま)いに行くんですが(なに)()っていったら いいですか

   [ 練習(れんしゅう)2-1 (p28) ] 

 ▷S(ぶん)( pl (ふつうけい))んですが、V-(て・けい)て いただけませんか

  <「V-(て・けい)て いただけませんか」は 相手(あいて)動作(どうさ)Vをしてほしいことを丁寧(ていねい)依頼(いらい)する表現(ひょうげん)

  〔(れい)同窓会(どうそうかい)をするんですが、出席(しゅっせき)て いただけませんか

   [ 練習(れんしゅう)2-2 (p29) ]

 ▷V1(ます・けい)-ながら V2(どうし)

  (おな)(ひと)が、動作(どうさ)V2を行うときに同時(どうじ)動作(どうさ)V1も(おこな)うことを(あらわ)す>

  〔(れい)コーヒー(こーひー)()ながら 新聞(しんぶん)()みます。 (その()動作(どうさ))

     アルバイト(あるばいと)ながら 学校(がっこう)(かよ)って います}。 (一定期間(いってい きかん)における動作(どうさ))

   [ 練習(れんしゅう)3 (p29) ]

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 37 ()  【様態(ようたい)予想(よそう)】  p.90

 ▷復習(ふくしゅう) [ 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

  - 〜ところです動作(どうさ)段階(だんかい)(しめ)す>

  〔(れい)()るところです()ているところです()たところです

  - V-(て・けい)て みます。 実際(じっさい)行動(こうどう)して(たし)かめる>

  〔(れい)〕この帽子(ぼうし)、 かぶってみても いいですか。

  - 〜て くれませんか。 依頼(いらい)・お(ねが)い>

  〔(れい)手伝(てつだ)て くれませんか

   ※ いろいろな{依頼(いらい)・お(ねが)い}の表現(ひょうげん)整理(せいり)

☆まとめ 7 (33()〜37())  p.95

 ▷条件形(じょうけんけい)受身形(うけみけい)

   [ 1. 変換(へんかん)練習(れんしゅう) (p95) ]

 ▷学習(がくしゅう)した文型(ぶんけい)使(つか)って イラスト(いらすと)(おう)じた発話(はつわ)をする

   [ 2. (p95) ]

☆38 ()  【命令形(めいれいけい)禁止形(きんしけい)】  p.98 〜 p.100

 ▷命令形(めいれいけい)禁止形(きんしけい) [ 導入(どうにゅう)練習(れんしゅう)1-1, 1-2, 1-3、応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

  命令形(めいれいけい)相手(あいて)動作(どうさ)Vをすることを &ruby(>

  禁止形(きんしけい)相手(あいて)動作(どうさ)Vをしないことを (めい)ずる(かたち)

  〔(れい)()! ()げる

   [ 導入(どうにゅう)→ つくり(かた)練習(れんしゅう)1-1, 1-2, 1-3 (p100)応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

 ▷ 〜なさい 目下(めした)への{命令(めいれい)指示(しじ)}> [ 練習(れんしゅう)2, 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

  <{(おや)()教師(きょうし)学生(がくせい)}に {指示(しじ)したり、命令(めいれい)したり}するときに使(つか)表現(ひょうげん)

  〔(れい)(こた)えを (えら)なさい

   [ 導入(どうにゅう)練習(れんしゅう)2 (p100), 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

D1 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 2 ()  p.16 〜 p. 20

文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷.復習(ふくしゅう) 文法(ぶんぽう)1~4  (p16〜p18)

   [ 応用(おうよう)しての発話(はつわ)練習(れんしゅう) ] 

 ▷ 宿題(しゅくだい)作文(さくぶん)*チェック

   * 「わたしのふるさと」 Xたら、Yた を使(つか)って 作文(さくぶん)する)

N(めいし)1{みたいだ/みたいな N(めいし)2/みたいに S(ぶん)} (p19, p20)

  比喩(ひゆ)例示(れいじ)

  〔(れい)〕A: ()て! (くも)(かたち)が ヒツジ(ひつじ)みたいだ

     B: ほんとだ。 ヒツジ(ひつじ)みたいな(かたち)だね。

     C: うん、 ヒツジ(ひつじ)みたいに ()える。

   [ 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

D2 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 2 ()  p.21 〜 p.24

(はな)す・()く】 「 (なん)のことですか 」

  [ チャレンジ(ちゃれんじ)チラシ(ちらし)「やさしいヨガ(よが)講座(こうざ)」の内容(ないよう)について 質疑応答(しつぎ おうとう) ]

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

文法(ぶんぽう)ノート(のーと) 4()

 ▷~んです

  基本的(きほんてき)用法(ようと)

     ある{前提(ぜんてい)状況(じょうきょう)}((れい)遅刻(ちこく))があって、それについて:

     ① 説明求(せつめい もと)め 〔(れい)〕どうして (おく)れたんですか。

     ② 説明(せつめい)    〔(れい)途中(とちゅう)事故(じこ)が あったんです

     ③ 納得(なっとく)    〔(れい)〕ああ、それで(おく)れたんですか。

 ▷助詞(じょし)

旅行(りょこう)(おも)()に ついて()(()む・()く)

  [ 旅行(りょこう)(おも)()(はな)す。]

  [ ()(ひと)()いた手紙(てがみ)()む。]

  [ 自分の旅行(りょこう)について手紙(てがみ)()く。]



コメント


認証コード(3263)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional