にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2021-11-30

Top / 学習の記録 / 2021-11-30

代表のブログ

あと一か月(いっかげつ)も しないうちに 今年(ことし)()わろうとしています。1(ねん)()ぎるのが

(はや)(かん)じます。

(とく)今年(ことし)去年(きょねん)(つづ)いて "コロナ(covid19)”に (おど)らされた1(ねん)でした。

このところ コロナ(covid19)病気(びょうき)が うつった(ひと)が とても へっています。(いま)

まま おわっていって ()しいものです。

12(がつ)クリスマス(くりすます)(とう) たのしい行事(ぎょうじ)()っています。 (ひと)から(ひと)に うつ

病気(びょうき)への そなえを 十分(じゅうぶん)して、 のこり(すく)ない 2021(ねん)(たの)しんで

ください。


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 4 () 【動詞文(どうしぶん)】   p.

 ▷N(めいし) V-(ます・けい)ます

  <だれかが(なに)かを(おこな)うという意味(いみ)

  <「を」は動作(どうさ)対象(たいしょう)(あらわ)助詞(じょし)

  <「V-(ます・けい)ます」は ①習慣的(しゅうかんてき)行動(こうどう)、②未来(みらい)行動(こうどう)、③話者(わしゃ)意志(いし)(あらわ)す>

  〔(れい)サッカー(さっかー)ます

   [ 練習(れんしゅう)1-1, 1-2 (p21) ]

 ▷(なに)V-(ます・けい)ますか

  <「(なに)」は 動作(どうさ)対象(たいしょう)(たず)ねる疑問詞(ぎもんし)

  〔(れい)(なに)()べますか。

   [ 練習(れんしゅう)1-3 ]

 ▷N(めいし)1をV-(ます・けい)ます。それからN(めいし)2をV-(ます・けい)ます

  <「それから」は物事(ものごと)()きた(じゅん)に 2つの(ぶん)をつなげる接続詞(せつぞくし)

  〔(れい)シャワー(しゃわー)()びます。それから(あさ)(はん)()べます。

   [ 練習(れんしゅう)1-4 (p21)]

 ▷V-(ます・けい)ません

  <「V-(ます・けい)ます」の否定形(ひていけい)

  〔(れい)ビール(びーる)()ません

   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2 (p22) ]

 ▷(なに) V-(ます・けい)ません

  <「(なに)も」を(ふく)動詞否定文(どうし ひていぶん)全面的(ぜんめんてき)否定(ひてい)(あらわ)す>

  〔(れい)(なに) ()みません。

   [ 練習(れんしゅう)3 (p22) ]

 ▷N(めいし)(場所(ばしょ))V-(ます・けい)ます 

  <「で」は 動作(どうさ)(おこな)われる場所を(あらわ)助詞(じょし)

  〔(れい)スーパー(すーぱー) パン(ぱん)()います。

   [ 練習(れんしゅう)4-1, 4-2 (p23) ]

 ◇理解(りかい)確認(かくにん) 

   [ プリント(ぷりんと) ]

A クラス(くらす) 『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 10 ()    p.59, p.63 〜 p.64

 ▷助数詞(じょすうし) (= (かず)(あらわ)()(うし)ろに()けて どのような(もの)数量(すうりょう)であるかを(あらわ)()

  (かぞ)(かた)

  〔(れい)(ふた)(さん)(ぼん)(よん)(まい)、 5(だい)

 ▷メニュー(めにゅー)()みましょう 

   [ メニュー(めにゅー)()カード(かーど) ]

 ▷「~つ」の練習(れんしゅう)

   [ 練習(れんしゅう)3-1 (p63) ]

 ▷(なに)注文(ちゅうもん)しましたか。

   [ 音声(おんせい)()()り ]

 ▷N(めいし)(かず)助数詞(じょすうし) V(どうし)

  〔(れい)コーヒー(こーひー)3(みっ)つと ケーキ(けーき)(ふた)つ お(ねが)いします。

   [ 注文(ちゅうもん)しましょう 練習(れんしゅう)3-2 (p63) ]

 ▷いろいろな助数詞(じょすうし)

   [ ⇒ 巻末資料(かんまつ しりょう)(かぞ)(かた) (p156) ]

 ▷N(めいし)(手段(しゅだん)/道具(どうぐ)) V(どうし)

  <この助詞(じょし)「で」は (なに)かを(おこな)うときの{手段(しゅだん)方法(ほうほう)}を(あらわ)す>

  〔(れい)スプーン(すぷーん) カレー(かれー)()べます。

  [ 練習(れんしゅう)4-1, 4-2 (p63, p64) ]

 ▷会話文(かいわぶん) (p59)

  [ 練習(れんしゅう) ]

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 15 ()    p.99

 ▷使(つか)いましょう (p99) (宿題(しゅくだい))

☆ 16 ()    p.102 〜 p.106

 ▷V-(て・けい)てもいいです

  許可(きょか)(あらわ)表現(ひょうげん)

  〔(れい)(まど)()ても いいですか。

     ーーーええ、 どうぞ。

   [ 練習(れんしゅう)1-1, 1-2 (p103) ]

 ▷V-(て・けい)ては いけません

  禁止(きんし)(あらわ)表現(ひょうげん)

  〔(れい)スマホ(すまほ)使(つか)ては いけません

   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2 (p104) ]

 ▷V-(て・けい)て います

  <①過去(かこ)動作(どうさ)結果(けっか)が いまも (つづ)いている状態(じょうたい)(あらわ)す>

  <②毎日(まいにち) 習慣的(しゅうかんてき)(つづ)けている動作(どうさ)()うときに使(つか)う>

  〔(れい)〕① 名古屋市(なごやし)()で います

     ② ()どもは バス(ばす)学校(がっこう)(かよ)て います

   [ 練習(れんしゅう)3-1, 3-2, 3-3 p104, p105) ]

 ▷V1-(て・けい)V2-(て・けい)V(どうし)3

  動詞(どうし)を「て(けい)」でつないで、連続(れんぞく)して(おこな)動作(どうさ)手順(てじゅん)(あらわ)表現(ひょうげん)

  〔(れい)シャワー(しゃわー)()テレビ(てれび)()()ました。

   [ ()カード(かーど)()文作(ぶんづく)練習(れんしゅう)4-1, 4-2(昔話(むかしばなし)浦島太郎(うらしま たろう)」) (p106) ]   

B クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 22 ()    p.145・p.146

  ▷N1(めいし)((ひと)) N2(めいし)(もの)くれる

  <「くれる」は (だれ)かが{話者(わしゃ)話者(わしゃ)家族(かぞく)など}に (なに)かを(おく)(もの)を するときに使(つか)う>

  〔(れい)渡辺(わたなべ)さんは (わたし) おみやげを くれました

   [ 練習(れんしゅう)1 (p145) ]

 ▷V-(て・けい)てくれる

  <だれかの行為(こうい)Vによって話者(わしゃ)恩恵(おんけい)(あた)えることを(あらわ)す>

  話者(わしゃ)行為(こうい)Vの()()としての立場(たちば)感謝(かんしゃ)気持(きも)ちを(つた)える表現(ひょうげん)

  〔(れい)渡辺(わたなべ)さん{は/が} (わたし) 日本(にほん)(うた)(おし)てくれました

   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2 (p145) ]

 ▷V-(て・けい)てもらう

  話者(わしゃ)がだれかの動作(どうさ)Vによって{利益(りえき)恩恵(おんけい)}を()けるという表現(ひょうげん)

  話者(わしゃ)()()として感謝(かんしゃ)気持(きも)ちを(あらわ)す>

  〔(れい)(わたしは) 渡辺(わたなべ)さん 日本の(うた)(うた)てもらいました

   [ 練習(れんしゅう)3 (p146) ]

 ▷V-(て・けい)てあげる

  話者(わしゃ)が{話者(わしゃ)話者(わしゃ)家族(かぞく)など}以外(いがい)(ひと)に{利益(りえき)恩恵(おんけい)}を(あた)えるという意味(いみ) 

  〔(れい)〕(わたしは) 渡辺(わたなべ)さん (くに)(うた)(うた)てあげました

   [ 練習(れんしゅう)4 (p146) ]


C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 26 ()    p.19 〜 p.24

 ▷休日(きゅうじつ)をどのように ()ごしたか 質疑応答(しつぎ おうとう)。 

 ▷復習(ふくしゅう) V-(ない・けい)ない

   [ 変換(へんかん)練習(れんしゅう) ]

 ▷V-(ない・けい)なければなりません

  行為者(こういしゃ)意思(いし)にかかわらず、やらなければならない義務(ぎむ)必要性(ひつようせい)(あらわ)表現(ひょうげん) 

  〔(れい)()どもの弁当(べんとう)(つく)らなければなりません 

   [ 練習(れんしゅう)3-2, 応用(おうよう)練習(れんしゅう)(毎日(まいにち)生活(せいかつ)(なか)で どのような義務(ぎむ)があるか(はな)す) ]

 ▷V-(ない・けい)なければなりませんか。

  ーーーV-(ない・けい)なくてもいいです。

   [ 練習(れんしゅう)使(つか)いましょう (p24) ]

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 36 ()    p.84

 ▷復習(ふくしゅう)  文型提示(ぶんけい ていじ) 2, 3, 4 (p84)

  - 2 直接( ちょくせつ)受身(うけみ)

   ▶ N1(めいし)((ひと))は N(めいし)2 Vt-(うけみ・けい)られる

    ※ Vt=他動詞(たどうし)

  〔(れい)(おとうと)(はは) しかられました

    [ 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

  - 3 被害(ひがい)(迷惑(めいわく))の受身(うけみ)

   ▶ N1(めいし)((ひと))は N(めいし)2 N(めいし)3(物)を Vt-(うけみ・けい)られる};

   ▶ N1(めいし)((ひと))は N(めいし)2 Vi-(うけみ・けい)られる

    日本語(にほんご)では Vi-(じどうし)受身文(うけみぶん)をつくる

  〔(れい)(あめ) ()られる。 ()る=Vi(じどうし)

    [ 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

  - 4 {モノ(もの)コト(こと)}が主語(しゅご)になる受身(うけみ)

   ▶ N(めいし)(モノ(もの)コト(こと))が V-(うけみ・けい)られる

  〔(れい)〕2022(ねん)北京(ぺきん)オリンピック(おりんぴっく)(ひら)かれる

    [ 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

 ▷N(めいし)によって V-(うけみ・けい)られる

  <「によって」は その行為(こうい)客観的(きゃっかんてき)()うとき、受身文(うけみぶん)動作主(どうさしゅ)(あらわ)す>

  〔(れい)金閣寺(きんかくじ)足利義満(あしかが よしみつ)によって ()てられた。

    [ 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

 ▷N(めいし)(固有名詞(こゆうめいし))というN(めいし)(一般名詞(いっぱんめいし))

  N(めいし)(固有名詞(こゆうめいし))について 話者(わしゃ)か、相手(あいて); あるいは 両者(りょうしゃ)が よく()らないときに使(つか)う>

  〔(れい)北岳(きただけ)という(やま)日本(にほん)で 2番目(ばんめ)(たか)(やま)です。

☆ 37 ()    p.90 〜 p.91

 ▷〜そうです

 ①{ A-(い・けいようし) / Na(な・けいようし) } そうです 

  様態(ようたい) 

  〔(れい)()どもたちは たのしそうです

  [ 練習(れんしゅう)1-1, 1-2 (p91) 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

 ②V-(ます・けい)そうです 

  <a. 直前(ちょくぜん)・ b.予想(よそう)  

  〔(れい)〕a. スマホ(すまほ)バッテリー(ばってろー)()そうです

     b. あしたは (あたた)かくなりそうです

  [ 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

D1 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 2 ()  p.16 〜 p.18

文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷〜たら、〜

  - V1-(た・けい)たら、{V2-(た・けい) A-(い・けいようし) Na(な・けいようし) }

   動作(どうさ)結果(けっか)(しょう)じたことを()表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕ご(はん)()たら元気(げんき)になっ

    [ 練習(れんしゅう) (p16) ]

  - V1-(た・けい)たらV2-(て・けい)ていた

  動作(どうさ)結果(けっか)発見(はっけん)したことを()表現(ひょうげん)

  〔(れい)(いえ)(かえ)たらコロナワクチン(ころな わくちん)接種券(せっしゅけん)(とど)いてい

    [ 練習(れんしゅう)(p17) ]

 ▷N(めいし)1というのはN(めいし)2のことだ

  N(めいし)というのはS(ぶん)( Pl (ふつうけい)) ということだ

  〔(れい)外来語(がいらいご)というのは 日本語(にほんご)になった外国語(がいこくご)のことで、一般(いっぱん)カタカナ(かたかな)()かれる。

   [ 練習(れんしゅう)1, 2 (p17,p18) 「〜というのは」の文型(ぶんけい)使(つか)って語彙(ごい)()やす練習(れんしゅう)(BOR*) ]

   * BOR=Break Out Room (Zoomの 機能(きのう)(ひと)つ)

D2 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 2 ()  p.16 〜 p.18

文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷Xたら、Y 

  <① 動作(どうさ)Xの結果(けっか)、Yが(しょう)じた>

  <② 動作(どうさ)Xの結果(けっか)、Yを発見(はっけん)した>

  〔(れい)〕① スマホ(すまほ)()()たら写真(しゃしん)が きれいに()れるようになっ

     ② (いえ)(かえ)たらテレビ(てれび)が つけっぱなしだっ

 ▷N(めいし)1というのは {N(めいし)2S(ぶん)( Pl (ふつうけい))という} ことだ

  N(めいし)1の意味(いみ)説明(せつめい)するときの表現(ひょうげん)

  〔(れい)カタカナ(かたかな)()というはカタカナ(かたかな)()(あらわ)される()ことで和製英語(わせい えいご)*も(ふく)まれる。

    * 和製英語(わせい えいご)日本(にほん)英語(えいご)単語(たんご)をもとに、英語(えいご)らしく(つく)った()(スキンシップ(すきん しっぷ)など)

 ▷S(ぶん)( Pl (ふつうけい))というN(めいし)({発話(はつわ)思考(しこう)}を(あらわ)名詞(めいし)) 

  N(めいし)内容(ないよう)(まえ)(ぶん)Sで説明(せつめい)する>

  〔(れい)オミクロン(おみくろん)(かぶ)というコロナ(ころな)(あたら)しい変異株(へんいかぶ)(おお)きなニュース(にゅーす)になっている。

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

文法(ぶんぽう)ノート(のーと)()

 ▷助詞(じょし)

 ▷S(ぶん)( Pl (ふつうけい))かどうか

  間接疑問文(かんせつ ぎもんぶん)

  〔(れい)納豆(なっとう)()べたことがないので、おいしいかどうかわかりません。

 ▷V-(いこう・けい)ようと思っています

  話者(わしゃ)の{意思(いし)計画(けいかく)}を(つた)えるときに使(つか)表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕この電子辞書(でんし じしょ)()おうと(おも)っているんですが、どうですか。

 ▷{V-(じしょ・けい)る/V-(ない・けい)ない}つもりです

  話者(わしゃ)の{計画(けいかく)予定(よてい)}を(あらわ)表現(ひょうげん)

   目上(めうえ)(ひと)に「〜つもりですか」と(たず)ねるのは失礼(しつれい)なので 使(つか)わない。

  〔(れい)(はは)誕生日(たんじょうび)ネックレス(ねっくれす)(おく)つもりです

☆「は」と「が」既知(きち)未知(みち)

敬語(けいご)(尊敬語(そんけいご))



コメント


認証コード(6523)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional