にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2021-11-16

Top / 学習の記録 / 2021-11-16

代表のブログ

 香嵐渓(こうらんけい)紅葉(こうよう)(動画(どうが))
 香嵐渓 東山(ひがしやま)動植物園(どうしょくぶつえん)紅葉(こうよう)iQRコード

 各地(かくち)紅葉(こうよう)真っ盛(まっさか)り*です。 (あき)になり 気温(きおん)(ひく)くなると カエデ(かえで)や もみじなどの ()(あか)くなったり、いちょうなどの ()黄色(きいろ):くなったりしてきます。とてもきれいです。

 紅葉(こうよう)が きれいなところは たくさんあります。

 愛知県(あいちけん)では 香嵐渓(こうらんけい)有名(ゆうめい)です。(わたし)たちの"ほしがおか教室(きょうしつ)"の(ちか)くでは、東山(ひがしやま)動植物園(どうしょくぶつえん)紅葉(こうよう)が とても素敵(すてき)だそうです。今月末(こんげつまつ)までが 見頃(みごろ)**です。

 * 真っ盛り(まっさかり): ものごとが (もっと)(さか)んな時期(じき)であること(さま)。ここでは紅葉(こうよう)程度(ていど)一番(いちばん)(いきお)いがある時期(じき)という意味(いみ)

 **見頃(みごろ) ()るのに適当(てきとう)(とき)



日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 1 〜 3 () 【名詞文(めいしぶん)指示詞(しじし)】   p. 1 〜 p. 18

 ▷理解(りかい)確認(かくにん) 

   [ プリント(ぷりんと) ]

☆ 4 () 【動詞文(どうしぶん)(非過去(ひ かこ))】   p. 20 〜 p. 23

 ▷N(めいし) V-(ます・けい)ます

  <だれかが(なに)かを(おこな)うという意味(いみ)

  <「を」は動作(どうさ)対象(たいしょう)(あらわ)助詞(じょし)

  〔(れい)〕パン食べます

   [ 練習(れんしゅう)1-2, 1-3 (p21) ]

 ▷N(めいし)V-(ます・けい)ません

  <「V-(ます・けい)ません」は 「V-(ます・けい)ます」の否定形(ひていけい)

  〔(れい)コーヒー(こーひー)()ません

   [ 練習(れんしゅう)2-2 (p22) ]

 ▷S(ぶん)1。それからS(ぶん)2。

  <「それから」は、S(ぶん)1につづいてS(ぶん)2が()こるという意味(いみ)(あらわ)す。>

  〔(れい)〕7()から勉強(べんきょう)します。それから音楽(おんがく)()きます。

   [ 練習(れんしゅう)1-4 (p21) ]
       
 ▷N(めいし)(場所(ばしょ))V-(ます・けい)ます

  <「で」は 動作(どうさ)(おこな)われる場所(ばしょ)(あらわ)助詞(じょし)

  〔(れい)コンビニ(こんびに) マンガ(まんが)()います。

   [ 練習(れんしゅう)4-1, 4-2 (p23) ]

A クラス(くらす) 『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 10 ()    p. 62, p. 64

 ▷復習(ふくしゅう)

  - N(めいし)1((ひと)) N(めいし)2((もの))を {あげます/()します}。

   動作(どうさ)()()助詞(じょし)「に」で(しめ)す>

  〔(れい)リン(りん)さん ペン(ぺん)()しました。

    [ 単語(たんご)カード(かーど)使(つか)ってドリル(どりる)作文(さくぶん) ]

 ▷N(めいし)1((ひと))N(めいし)2((もの))を {もらいます/()ります}。

  動作(どうさ)(あた)()助詞(じょし)「に」で(しめ)す>

  〔(れい)ナルコ(なるこ)さん けしゴム(ごむ)()りました。

   [ 練習(れんしゅう)2-2; 会話(かいわ)練習(れんしゅう) (家族(かぞく)()(かた)) (p62, p157) ]

   [ 練習(れんしゅう)2-3; 「(だれ)に」を使 (つか)って作文(さくぶん) (p62) ]

 ▷友達(ともだち)会話(かいわ)

 ▷使(つか)いましょう 

   [ 音読(おんどく)作文(さくぶん)発表(はっぴょう) ]

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 15 ()    p. 96 〜 p. 98

 ▷復習(ふくしゅう)

  - て(けい)V-て

  - V-(て・けい)てください① 

   相手(あいて)指示(しじ)したり、依頼(いらい)したりする表現(ひょうげん)

  〔(れい)ポン(ぽん)さん、ゴミ(ごみ)()てください

 ▷V-(て・けい)てください

  相手(あいて)(すす)める表現(ひょうげん)

   ※①か②かは 会話(かいわ)しているときの状況(じょうきょう)会話(かいわ)(なが)れから判断(はんだん)する。

  〔(れい)〕どうぞ、()がってください

     ーーー失礼(しつれい)します。

   [ 練習(れんしゅう)3、会話(かいわ)練習(れんしゅう) ]

 ▷V-(て・けい)てくださいませんか

  <「V-てください①」より丁寧(ていねい)依頼(いらい)表現(ひょうげん)

  〔(れい)先生(せんせい)書類(しょるい)保育園(ほいくえん)()します。すみませんが、()(かた)(おし)てくださいませんか

   [ 練習(れんしゅう)4 (p96) ]

 ▷V-(て・けい)ています

  動作(どうさ)Vが (いま) 進行中(しんこうちゅう)であることを(あらわ)す>

  〔(れい)キム(きむ)さんは (いま) テレビ(てれび)()ています

   [ 練習(れんしゅう)5-1, 5-2 (p97) ]

 ▷友達(ともだち)会話(かいわ) (p98)

 ▷使(つか)いましょう
   [ ⇒ 宿題(しゅくだい)]

B クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 21 () 【条件文(じょうけんぶん)】   p. 138, p.139 〜 p. 141

 ▷復習(ふくしゅう)

  - S(ぶん)1(Pl(ふつうけい)-た(けい))たらS(ぶん)2。 

   仮定条件(かてい じょうけん):もしS(ぶん)1の場合(ばあい)S(ぶん)2>

  〔(れい)〈A-い〉(い・けいようし)明日(あした)(やま)()くんですが、(もし)よかったら一緒(いっしょ)()きませんか。

     〈 Na 〉(な・けいようし)日曜日(にちようび)(もし)ひまだったら、あそびに()てください。

     〈  N(めいし)(もし)1000万円(まんえん)あったら世界旅行(せかいりょこう)をします。

       V   (どうし)(もし)クレジットカード(くれじっと かーど)をなくしたら銀行(ぎんこう)連絡(れんらく)します。

 
 ▷V-(た・けい)たらS(ぶん)。 

  確定条件(かくてい じょうけん)V-(た・けい)たあとで、S(ぶん) という意味(いみ)(あらわ)す>

  〔(れい)(えき)()たら電話(でんわ)してくださいね。(むか)えに()きますから。
   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2 (p140) ]

 ▷S(ぶん)1( Pl (ふつうけい))てもS(ぶん)2

  逆接条件(ぎゃくせつ じょうけん)普通(ふつう)(かんが)えることと反対(はんたい)のことを()うときに使(つか)う>

  〔(れい)  V (どうし)辞書(じしょ)調(しら)べても、意味(いみ)がわかりません。

     〈A-い〉(い・けいようし)(たか)ても一番(いちばん)(あたら)しいスマホ(すまほ)がほしいです。

     〈 Na 〉(な・けいようし)(きら)でも、(健康(けんこう)のために)野菜(やさい)()べたほうがいいです。

     〈  N(めいし)(あめ)でもテニス(てにす)をしますか。

   [ 練習(れんしゅう)3-1, 3-2, 3-3 (p141) ]


C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 26 () 【(とき)(あらわ)表現(ひょうげん)義務(ぎむ)】   p. 〜 p.

 ▷復習(ふくしゅう) 

  - S(ぶん)1(Pl)ときS(ぶん)2 

   S(ぶん)2の{状態(じょうたい)動作(どうさ)時間(じかん)}をS(ぶん)1で(あらわ)す>

  〔(れい)〈A-い〉(い・けいようし)(ねむ)ときコーヒー(こーひー)()みます。

     〈 Na 〉(な・けいようし)ひまとき、 たいていゲーム(げーむ)をしています。

     〈  N(めいし)30(とし)とき結婚(けっこん)しました。

       V (どうし)()とき、 わたしは 電気(でんき)をけしません。

         ()からないとき、 すぐ日本人(にほんじん)(とも)だちに&ruby(き)聞きます。

 ▷{V-(じしょ・けい)/V-(た・けい)}ときS(ぶん)
  S(ぶん)動作(どうさ)が Vより(さき)()きたとき、「V-(じしょ・けい)る」を使(つか)う>

  S(ぶん)動作(どうさ)が Vより(あと)()きたとき、「V-(た・けい)た」を使(つか)う>

  〔(れい)(くに)(かえ)るとき、お土産(みやげ)()います。

    ※ お土産(みやげ)()う→ (くに)(かえ)

     (くに)(かえ)たとき(はは)料理(りょうり)()べます。

    (くに)(かえ)る→ (はは)料理(りょうり)()べる

   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2 (p22) ]

 ▷V-(ない・けい)なければなりません

  必要(ひつよう)なことだから、やりたくなくても やる義務(ぎむ)があるというときに使(つか)う>

  <「V-(ない・けい)ない」の「ない」を 「なければなりません」 に()える>

  〔(れい)毎日(まいにち) (おっと)の べんとうを (つく)なければなりません

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 35 () 【目的(もくてき)】   p. 78

 ▷復習(ふくしゅう)

  - {V-(じしょ・けい)るの/ N(めいし)}S(ぶん) 

   <「NにS(ぶん)」の(かたち)で{①用途(ようと)評価(ひょうか)必要(ひつよう)な{お(かね)時間(じかん)}を(あらわ)すときに使(つか)う>

  〔(れい)〕①電子(でんし)レンジ(れんじ)料理(りょうり)(あたた)めるのに 使(つか)います。

      ヒーター(fひーたー)()きのベスト(べすと)(さむ)()使(つか)います。

     ②"ほしがおか日本語教室(にほんごきょうしつ)"に()のに 地下鉄(ちかてつ)東山線(ひがしやません)便利(べんり)です。

      この(くつ)ジョギング(じょぎんぐ) いいです。

     ③名古屋(なごや)から京都(きょうと)まで新幹線(しんかんせん)自由席(じゆうせき)()のに 5170(えん) かかります。

      エンジンオイル(えんじん おいる)交換(こうかん) 30(ぷん)(から)1時間(じかん) かかります。

  - V-(ます・けい)にくいです/V-(ます・けい)やすいです

   V-(ます・けい)にくい: V-(ます・けい)るのが 簡単(かんたん)じゃない。 V-(ます・けい)やすい: V-(ます・けい)るのが簡単(かんたん)だ>

  〔(れい)〕このスマホ(すまほ)カメラ(かめら)使(つか)やすいです

     (くるま)(まど)ガラス(がらす)()にくいです   

☆ 36 () 【受身形(うけみけい)】   p. 84 〜 p. 87

 ▷復習(ふくしゅう) 

  - 受身形(うけみけい)V-られるの(つく)(かた)

    [ G1/G2/G3 動詞(どうし) ]

  - N(めいし)1((ひと))N(めいし)2((ひと))V-(うけみ・けい)られる

   <だれか(N(めいし)1)が (ほか)(ひと)(N(めいし)2)の行為(こうい)(V)を()けたという意味(いみ)(あらわ)す>

  〔(れい)学校(がっこう)成績(せいせき)もよかったので、(わたしは)(ちち)ほめられました

 ▷N(めいし)1((ひと))N(めいし)2N(めいし)3を Vt-(たどうし)られる。 迷惑(めいわく)受身(うけみ)(他動詞(たどうし))>

  N(めいし)1((ひと))N(めいし)2Vi-られる。 迷惑(めいわく)受身(うけみ)(自動詞(じどうし)}>

  〔(れい)〈 Vt 〉(わたしは)()どもカメラ(かめら)をこわれました

     〈 Vi 〉(わたしは) (あめ)()られました

   [ 導入(どうにゅう)練習(れんしゅう)3-1 (p85) , 応用練習(おうよう れんしゅう) ]

 ▷N((もの)/こと)V-(うけみ・けい)られる 動作(どうさ)(おこな)(ひと)特定(とくてい)しない場合(ばあい)使(つか)われる>

  〔(れい)大阪(おおさか)会議(かいぎ)がひられます

   [導入(どうにゅう)練習(れんしゅう)4-1 (p85) ]

D1 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 1 ()    p. 11 〜 p. 15

文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷文法(ぶんぽう)復習(ふくしゅう) 

  - N(めいし)1というN(めいし)2

  〔(れい)アドベンチャーワールド(あどべんちゃー わーるど)というテーマパーク(てーま ぱーく)には パンダ(ぱんだ)が 7(とう)もいるんですよ。

   [ 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ]

  - 疑問詞(ぎもんし) + ~ても

  〔(れい)(ねつ)があるので、(なに)()てもおいしくない。

   [ 応用(おうよう)練習(れんしゅう) ] 

(はな)す・()く】

   [ CD シャドウイング(しゃどういんぐ) ]

 ▷あのうV-(て・けい)て いただけないでしょうか 

  丁寧(ていねい)(たの)むときの()(かた)

  <「あのう」は(はな)しかけるときに使(つか)うことばで、相手(あいて)注意(ちゅうい)をひく(はたら)きがある>

  〔(れい)あのう、ちょっとお(ねが)いがあるんですが。

     この仕事(しごと)手伝(てつだ)ていただけないでしょうか
  
 ▷(なん)とかお(ねが)いできないでしょうか

  (たの)みにくいことを(たの)む・返事(へんじ)をためらっている相手(あいて)にもうひと()しする>

  〔(れい)期日内(きじつない)()わるよう、(なん)とかお(ねが)いできないでしょうか

()む・()く】 「 畳 」

  [ 黙読(もくどく) ] 

問題(もんだい)】 (p14・p.15)

   [ CD ・ 文法(ぶんぽう) ]

D2 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 1 ()  p. 11 〜 p. 15

(はな)す・()く】 「 (たたみ)

  [ 母国(ぼこく)生活様式(せいかつ ようしき)について(はな)す ]

問題(もんだい)】 (p14・p.15)

 ▷文法問題(ぶんぽう もんだい) 3.~6. 

   [ (こた)()わせ ]

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

()む・()く・発表(はっぴょう)

  [ ()きなもの、()きなこと ]

☆「は」と格助詞(かくじょし)  

 ▷復習(ふくしゅう)

 ▷「は」の使(つか)(かた) 対比(たいひ)

文法(ぶんぽう)ノート(のーと) (だい)2()



コメント


認証コード(9351)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional