にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2021-11-09

Top / 学習の記録 / 2021-11-09



日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 2 ()    p. 11 〜 p. 12

 ▷{これ/それ/あれ}は なん ですか。

  ーーーさいふ です。

  <「これ/それ/あれ」は 指示詞(しじし)

  <「なん」は ものの 名前(なまえ)をたずねる疑問詞(ぎもんし)

   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2 (p9, p10) ]

 ▷これは だれの ですか。

  ーーーAさん です。

  <「だれの」は 所有者(しょゆうしゃ)を たずねる疑問詞(ぎもんし)

   [ 練習(れんしゅう)6-2 (p11) ]

 ▷これは N(めいし)1 ですN(めいし)2 です

  N(めいし)1かN(めいし)2か、どちらかを たずねる疑問文(ぎもんぶん)

  〔(れい)〕これは しお です、 さとう ですか。

      ーーー しお です。

   [ 練習(れんしゅう)7 (p12) ]

☆ 3 ()    p. 13 〜 p. 18

 ▷ここどこ ですか。

  <「ここ」は 場所(ばしょ)(しめ)指示詞(しじし)(ほか)に 「そこ」 「あそこ」が ある>

  〔(れい)〕ここは どこ ですか。

     ーーー星ヶ丘(ほしがおか)コミュニティセンター((こみゅにてぃせんたー) です。

 ▷N(めいし)なんがい ですか。

  〔(れい)〕にほんご教室(きょうしつ)なんがい ですか。

     1かい です。

   [ 練習(れんしゅう)2-3 (p17, p187) ]

 ▷これは どこの N(めいし)ですか。

  <「どこの」は N(めいし)の{生産国(せいさんこく)製造会社(せいぞうがいしゃ)を} たずねる疑問詞(ぎもんし)

  〔(れい)〕これは どこの くるま ですか。

     ーーートヨタ(とよた)の です。

   [ 練習(れんしゅう)4 (p17) ]

 ▷いくら ですか。

  <「いくら」は ものの値段(ねだん)を たずねる疑問詞(ぎもんし)

  〔(れい)〕その(くるま)いくら ですか。

     ーーー213万円(まんえん) です。

   [ 練習(れんしゅう)3 (p17, p187) ]

A クラス(くらす) 『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 10 ()    p. 61 〜 p. 62

 ▷N(めいし)((ひと)) N(めいし)((もの))を V(どうし)

  動詞(どうし)「かします」「あげます」「おしえます」「おくります」の動作(どうさ)()()助詞(じょし)「に」で(しめ)す>

  動作(どうさ)()()をたずねるとき、「だれに」を使(つか)う>

  〔(れい)〕だれ プレゼント(ぷれぜんと)を あげますか。

     ーーー(くに)(はは) あげます。

   [ お(くに)プレゼント(ぷれぜんと)習慣(しゅうかん)(おも)()(しな)について(はな)す ]

   [ 練習(れんしゅう)1-1, 1-2, 1-3 (p61) ]

 ▷N(めいし))}; N(めいし)(物)を V(どうし)

  動詞(どうし)「かります」「もらいます」「ならいます」「もらいます」はその動作(どうさ)()()立場(たちば)()べる動詞(どうし)

  動作(どうさ)(あた)()助詞(じょし)「に」で(しめ)す。(あた)()をたずねるとき、「だれに」を使(つか)う>

  〔(れい)渡辺(わたなべ)さん(ちゃ)(なら)いました。

   [ 練習(れんしゅう)2-1 (p9) ]  

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 14 ()    p. 92 〜 p. 90

 ▷使(つか)いましょう 作文(さくぶん) 「わたしの趣味(しゅみ)」 (p92)

☆ 15 ()    p. 94 〜 p. 95

 ▷動詞(どうし)(けい)V-て 
   Vて (表)

   [ 練習(れんしゅう)1 チャート(ちゃーと)変換(へんかん)練習(れんしゅう) (p95) ]

 ▷V-(て・けい)てください

  相手(あいて)指示(しじ)したり、依頼(いらい)したりする表現(ひょうげん)

  〔(れい)(さら)を あらってください

   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2, 2-3 (p95) ]

B クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 21 ()    p. 137 〜 p. 140

 ▷(もし) S(ぶん)1たらS(ぶん)2。

  仮定条件(かてい じょうけん)を「S(ぶん)1たら」で(あらわ)す>

  〔(れい)地震(じしん)()たら、 どうしますか。

   [ 練習(れんしゅう)1-1, 1-3 (p139) ]

 ▷V-(た・けい)たらS(ぶん)

  将来(しょうらい) (かなら)()こる確定条件(かくてい じょうけん)を「S(ぶん)1たら」で(あらわ)す>

  〔(れい)(えき)()たら電話(でんわ)してください。

   [ 練習(れんしゅう)2-1 (p140) ]

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 25 ()    p. 15 〜 p.

 ▷S(ぶん)1( Pl (ふつうけい))のでS(ぶん)2

  S(ぶん)2の{理由(りゆう)原因(げんいん)}を「S(ぶん)1ので」で(あらわ)す>

  〔(れい)(よる)(おそ)ので、 もう()ます。
   [ 練習(れんしゅう)1-1, 1-2 (p15) ]

 ▷S(ぶん)(疑問詞(ぎもんし)+ Pl (ふつうけい))、〜

  S(ぶん)(なか)疑問詞(ぎもんし)使(つか)った疑問文(ぎもんぶん)()()まれた表現(ひょうげん)

  〔(れい)京都(きょうと)まで 何時間(なんじかん)かかる調(しら)べてください。

   [ 練習(れんしゅう)2-1, 2-2 (p15, p16) ]

 ▷S(ぶん)( Pl (ふつうけい))かどうか、 〜

  S(ぶん)の中に疑問詞(ぎもんし)(ふく)まない疑問文(ぎもんぶん)()()まれた表現(ひょうげん)

  〔(れい)京都(きょうと)に12()()けるかどうか確認(かくにん)します。

   [ 練習(れんしゅう)3-1, 3-2 (p16, p17) ]

 ▷まだもう、の使(つか)(かた)

  <「もうV-(た・けい)た」は動作(どうさ)完了(かんりょう)したことを(あらわ)す>

  <「まだV-(ない・けい)ない」は動作(どうさ)未完了(みかんりょう)であることを(あらわ)す>

  〔(れい)(なに)()うか、もう ()めましたか。

     まだ ()めていません。

   [ 練習(れんしゅう)4-1, 4-2 (p17) ]

☆ 26 ()    p. 20 〜 p. 21

 ▷S(ぶん)1( Pl (ふつうけい))ときS(ぶん)2

  S(ぶん)2の{状態(じょうたい)動作(どうさ)時間(じかん)}を S(ぶん)1で(あらわ)す>

  <「とき」は名詞(めいし)なので、 S(ぶん)1は名詞修飾(めいししゅうしょく)(おな)(かたち)をとる>

  〔(れい)

    〈A-(い・けいようし)い〉(さむ)ときエアコン(えあこん)()れます。

    〈 Na (な・けいようし)〉ひまなとき映画(えいが)()きましょう。

    〈 N(めいし)()どものとき野菜(やさい)サラダ(さらだ)(きら)いでした。

    〈 V(どうし)手紙(てがみ)()ときWEB(うぇぶ)辞書(じしょ)使(つか)います。

         言葉(ことば)が わからないときスマホ(すまほ)辞書(じしょ)アプリ(あぷり)調(しら)べます。

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 35 ()    p. 77, p.78, p.81〜p.82

 ▷復習(ふくしゅう)

  - 〜ようにしています  

   毎日(まいにち)努力(どりょく)していることを(あらわ)表現(ひょうげん)

  〔(れい)健康(けんこう)のため、お(さけ)()みすぎないようにしています

  - 〜のにS(ぶん) 

   <「のに」は{目的(もくてき)用途(ようと)}を(あらわ)表現(ひょうげん)

  〔(れい)スマホ(すまほ)LINE(らいん)するのに 使(つか)います。

 ▷V-(ます・けい)にくいですV-(ます・けい)やすいです

  動作(どうさ)Vが 簡単(かんたん)(おこな)えない→「V-(ます・けい)にくい」と()表現(ひょうげん)使(つか)う>

  動作(どうさ)Vが 簡単(かんたん)(おこな)える→ 「V-(ます・けい)やすい」と ()表現(ひょうげん)使(つか)う>

  〔(れい)ガラス(がらす)コップ(こっぷ)()やすいです

     プラスチック(ぷらすちっく)コップ(こっぷ)()にくいです

   [ 練習(れんしゅう)4-1,4-2 (p81, p82)応用練習(おうよう れんしゅう)(()をみて文作(ぶんづく)り) ]

 ▷V-(ます・けい)ますように

  神仏(しんぶつ)将来(しょうらい) {行為(こうい)状態(じょうたい)}Vが実現(じつげん)するように(ねが)うときに使(つか)表現(ひょうげん)

  <"ように"の(まえ)V-(ます・けい)ますを使(つか)う>

  〔(れい)家族(かぞく)健康(けんこう)でありますように

   [ ()どもが病気(びょうき)のとき どう()いますか → 発表(はっぴょう)]

 ▷会話(かいわ)(p77)  「(かさ)()(ある)くようにしています」

   [ 35()学習文型(がくしゅう ぶんけい)確認(かくにん)シャドーイング(しゃどーいんぐ) ]

☆ 36 ()    p. 84 〜 p. 85

 ▷動詞(どうし)受身形(うけみけい)V-られる 
  動詞受身形 表

  〔(れい)(わら)う⇒ (わら)れる (わら)われない (わら)われた (わら)われなかった

   [ 変換練習(へんかん れんしゅう)、 4フォーム(ふぉーむ)活用練習(かつよう れんしゅう) ]

 ▷N(めいし)1((ひと))N(めいし)2 V-(うけみ・けい)られる 

  (ひと)がほかN(めいし)2からある行為(こうい)Vを()けるという意味(いみ)(あらわ)す>

  日本語(にほんご)では「行為(こうい)をする(ひと)」ではなく「行為(こうい)()ける(ひと)」を主語(しゅご)にして(あらわ)すことが(おお)い>

  〔(れい)(あに)(ちち) なぐられた

   [ 応用練習(おうよう れんしゅう) (()()文作(ぶんづく)り) ]

D1 クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 42 ()    p. 〜 p.
 ▷復習(ふくしゅう)謙譲語(けんじょうご)  [ 応答練習(おうとう れんしゅう) ]

=============================
  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』
…………………………………………………
☆ 1 ()    p. 5 〜 p. 9

文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷N(めいし)1というN(めいし)2

  相手(あいて)()らないと(おも)われるN(めいし)1((もの)(ひと)場所(ばしょ)など)名前(なまえ)()うときに使(つか)う>

  〔(れい)〕「あいづち」ということばを()いたことがありますか。

   [ 基本練習(きほん れんしゅう)応用練習(おうよう れんしゅう) ]

 ▷{いつどこなにだれどんなに}~てもS(ぶん)

  <「どんな場合(ばあい)もすべて」ということを(あらわ)す>

   〔(れい)〕Aさんはいつ()ても 歓迎(かんげい)してくれます。

     どこ()ても、きれいな景色(けしき)()えます。

     をたずねても(おし)えてくれます。

     だれ()ても、やさしいことばを かけます。

     どんなに大変(たいへん)なときでも笑顔(えがお)(わす)れません。

   [ 基本練習(きほん れんしゅう)応用練習(おうよう れんしゅう) ]

(はな)す・()く】 「 お(ねが)いがあるんですが 」

 ▷()いてみましょう [ CD ]

   [ 内容(ないよう)()()る・表現(ひょうげん)()()る ]

 ▷もう一度(いちど)()きましょう [ CD ]

   [ 穴埋(あな う)問題(もんだい): ()いて下線部(かせんぶ)()める ]

 ▷練習(れんしゅう)をしましょう

   [ 応用練習(おうよう れんしゅう) ]

D2 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 1 ()  p. 〜 p

文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷先週(せんしゅう)復習(ふくしゅう)

  - N(めいし)1N(めいし)2()

  〔(れい)正月(しょうがつ)に{神社(じんじゃ)やお(てら)}に行くこと初詣(はつもう)で”()います

  - N(めいし)1というN(めいし)2

  〔(れい)シャバーニ(しゃばーに)というゴリラ(ごりら)イケメン(いけめん)(=ハンサム(はんさむ))なことで有名(ゆうめい)です。

  - {いつどこなにだれ/}~ても

  〔(れい)どんなに(たか)ても()いたい。

(はな)す・()く】 「 お(ねが)いが あるんですが 」


総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

☆《読み物「ペイフォワード」pay-it-forward》

  [ アメリカ(あめりか)のあるピザ(ぴざ)()(はじ)まった「先払(さきばら)いのピザ(ぴざ)」についての(はなし)()み、意見交換(いけんこうかん)する ]

☆N2練習問題(れんしゅう もんだい)

 ▷動詞(どうし)(もち)いて尊敬語(そんけいご)(あらわ)(みっ)つの(かたち)



コメント


認証コード(4218)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional