代表のブログは 事情が あって しばらく 休みます。
急に 寒く なりました。
この 冬は フルー(=インフルエンザ)に かかる 人が 増えると 言われています。
コロナにも フルーにも 注意して ください。
人が たくさん 集まる場所に 行かない、 不織布*のマスクを する、 帰ったら 手を 洗う、などが コロナにも フルーにも 有効**です。
* 不織布: 布は普通 たての糸と よこの糸を 織って つくる。不織布とは 織っていない 布の こと。
**有効: 役に 立つこと。効果が あること。
日本語で楽しく話しましょう!
学習内容
A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 9 課 p. 53 〜 p. 56
▷宿題確認
▷ N1(人)は N2が 好き です。
〔例〕(わたしは ) 果物が 好き です。
[ 練習1-1, 1-2, 1-3 (p55) ]
▷家族の 呼び方
[ 練習1-4 (p56) ]

B クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 19 課 p. 125 〜 p. 130
▷復習
- フラッシュカードで 変換練習
[ 丁寧形→ 普通形 ( N, A-い, Na , N) (p126, p127) ]
- Pl と 思います
〔例〕地下鉄は べんりだと 思います。
- Pl と 言います
〔例〕アランさんは なんと 言いましたか。
ーーー 時間が ないと 言いました。
▷友達の会話【1】【2】 (p129)
[ 普通形を使った会話 ]
▷使いましょう【2】 (p129)
<日記は たいてい 普通体で 書く>
[ 普通形で 書かれた 日記を 読む ]
C秋 クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 24 課 p. 10 〜 p. 12
▷ N1は N2が V-れます
<可能形には 2つの意味---能力可能と状況可能---がある。>
〔例〕能力可能: マリーさんは バイオリンが 弾けます。
状況可能: この図書館、 本、 10冊借りられる?
[ 練習2-4, 2-5, 2-6 (p10, p11) ]
▷V-れるように なりました。
<不可能な{状況・状態}から 可能な{状況・状態}に 変化することを 表す>
〔例〕うちの娘は 話せるように なりました。
▷V-れなく なります
<可能な{状況・状態}から 不可能な{状況・状態}に変化することを表す>
〔例〕日本に来て、母の作った料理が 食べられなく なりました。
[ 練習4-1, 4-2 (p11, p12) ]
C クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 33 課 p. 66 〜 p. 75
▷復習 文型提示 1, 2 (p66)
- { A-い・ Na ・ N} のば形(= 条件形)
[ 応用練習 ]
- S( Pl )でしょう
〔例〕10月24日の天気:名古屋市は 晴れのち曇りでしょう。
[ 応用練習 ]
☆ 34 課 p. 72 〜 p. 75
▷復習:
- V-て しまいます。 <完了>
▷V-てしまいました。 <残念>
〔例〕いえのかぎを なくして しまいました。
[ 練習2-1, 2-2 文作り (p73) ]
[ 練習2-3 友達会話 (p74) ]
▷V1-たまま、V2
<ある状態を変えないで、その状態の中で 別の動作をすると言いたいときに使う>
〔例〕アランさんは 窓を開けたまま、寝ています。
[ 練習3-1, 3-2 (p74, p75) ]
▷V-るのは { A-いです / Na です}。
<「の」は 動詞の普通形に 付いて、その動詞を使った文を名詞化する。>
〔例〕スマホで話しながら歩くのは 危ないです。
[ 練習4-1 文作り (p75) ]
D1 クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 40 課 p. 117 〜 p. 120
▷復習
- V-させて いただけませんか。
<自分が何かすることを 許すように 相手に丁寧に頼む言い方>
〔例〕先生、すみません。あした 休ませて いただけませんか。
[ 応用練習 ]
☆ 41 課 p. 3
▷尊敬動詞

[ 応用練習 ]
▷おV-に なります
<相手や第三者に尊敬の気持ちを表すときに使う形。主語は尊敬される人。>
〔例〕社長は 5時に お帰りになります。
[ 語彙変換練習、文型の基本/応用練習 ]
▷おV-ください
<依頼や指示の尊敬表現。公の場所で指示するとき、よく使われる。>
〔例〕どうぞ お入りください。
[ 語彙変換練習、文型の基本/応用練習 ]
▷V-られる
<動詞を尊敬形に変えて、敬語として使う>
<尊敬形の作り方は 受身形の作り方と同じ>
〔例〕社長:火曜日のスケジュールは?
秘書:2時から 支店長に会われることに なっています。
[ 語彙変換練習、文型の基本/応用練習 ]
=============================
『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
…………………………………………………
☆ 1 課 p. 3
【文法・練習】
▷ Nのようだ。
N1のような N2
Nのように { V / A-い / Na }
〔例〕あの病院は ホテルのようだ。
ホテルのような病院
この病院は ホテルのように きれいだ。
<比喩・例示>
[ 基本/応用練習 ]
D2 クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 12 課 p. 165 〜 p. 169
【読む・書く】: 「【座談会】日本で暮らす」
【目標】 いろいろな人の {発言・意見}を読んで 的確に理解する。
▷考えてみましょう
▷ことばをチェックしましょう
▷読みましょう / 答えましょう
総合 クラス 『オリジナル教材』
☆文法のまとめ
▷節*の中での助詞の使い方
*節: 2つ以上の文が接続されて できた文の その1つ1つの文を 節と言う。
▷敬語
☆読解・ディスカッション
▷尾道のユーズド・デニムプロジェクト
☆ニュースを聴きとる
▷心を持つ掃除機
コメント