にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2021-09-21

Top / 学習の記録 / 2021-09-21

代表のブログ

☆210924墓参

(がつ)23(にち)は ”秋分(しゅうぶん)()”です。
太陽(たいよう)真東(まひがし)から (のぼ)り、真西(まにし)(しず)()です。(ひる)(よる)(なが)さが ほぼ (おな)じだ そう です。

秋分(しゅうぶん)()”は (なん)()

秋分(しゅうぶん)()は「先祖(せんぞ)(うやま)い、()くなった 人々(ひとびと)(=たくさんの人達(ひとたち))(しの)(=()んだ(ひと)のことを なつかしく(おも)う)()です。

(おお)(=たくさん)(ひと)は この()に お墓参(はかまい)(=(はか)(まえ)()()わせる)を します。(わたし)毎年(まいとし) 祖父母(そふぼ)(=祖父(そふ)祖母(そぼ))父母(ふぼ)墓参(はかまい)りに ()きます。()()(=自分(じぶん)(いえ))の お(はか)(すこ)(とお)くに ある ため、いつも 旅行(りょこう)がてら (=あることをしながらに、同時(どうじ)に あることをする) ()って いました。でも、今年(ことし)去年(きょねん)()(つづ)(=(つづ)いていること) コロナ(ころな)の ため、()くことを 断念(だんねん)(=はっきり あきらめること)し、うちで ()()わせて います。

(はや)(いえ)墓参(はかまい)りを しながら 先祖(せんぞ)(しの)びたいですね。



日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A クラス(くらす) 『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 7 ()    p. 41, p. 45 〜 p. 46

 ▷1週間(いっしゅうかん)(はなし)

  [()カード(かーど)使(つか)って、{ A- (い・けいようし) N(めいし) / Na (な・けいようし) N(めいし)}の語彙確認 (ごい かくにん) ]

   〔(れい)(たか)(やま) / きれいな (やま)

 ▷会話文(かいわぶん) (p41)  

  [ 聴解(ちょうかい)シャドーイング(しゃどーいんぐ) ]

 ▷どんな (あじ)? 

   〔(れい)(あま)い/(から)い/()っぱい/(にが)

 ▷どんな N(めいし) 

  [ 練習(れんしゅう)3-2 (p45) ]

  [ キュー(きゅー)(えら)んで会話練習(かいわ れんしゅう) ]

 ▷N(めいし)どれ ですか。

  [ 練習(れんしゅう)4 (p45) ]

 ▷使(つか)いましょう (p46)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 12 ()    p. 75 〜 p. 77

 ▷復習(ふくしゅう) A- (い・けいようし)かったです / Na (な・けいようし) でした / N(めいし) でした

   〔(れい)〕うれしかったです / すき でした / やすみ でした

 ▷週末(しゅうまつ)(なに)を しましたか。

  [ {土曜日(どおようび)/日曜日(にちようび)}に (なに)をしたかを (はな)す ]

 ▷ N(めいし)1((とき)/(かず))から N(めいし)2((とき)/(かず))まで N(めいし)3を V-(ます・けい)ましたか

   〔(れい)火曜日(かようび)に 10()から11()20(ぷん)まで 日本語(にほんご)勉強(べんきょう)しました。

 ▷どのぐらい

  <「どのぐらい」は {時間(じかん)期間(きかん)}の程度(ていど)(=(なが)さ)(たず)ねる疑問詞(ぎもんし)

  <「どのぐらい」の()わりに{「何時間(なんじかん)」や「何日(なんにち)」や「何週間(なんしゅうかん)」・「何カ月(なんかげつ)」・「何年(なんねん)」も使(つか)われる>

   〔(れい)ホセ(ほせ)さんはどのぐらい日本語(にほんご)勉強(べんきょう)しましたか。

   ーーー 2週間(しゅうかん) 勉強(べんきょう)しました。

B クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 18 ()    p. 117 〜 p. 121

 ▷復習(ふくしゅう)

  - V-た(た・けい) (つく)(かた)

    [ V-る(じしょ・けい)V-て(て・けい)V-(た・けい)変形練習(へんけい れんしゅう)] 

   〔(れい)()う⇒ ()()

      ()る⇒ ()て  ⇒ ()

  -V-(た・けい)たことが あります。 (p119)

   経験(けいけん)()べる表現(ひょうげん)

   〔(れい)東京(とうきょう)ディズニーランド(でぃずにーらんど)()たことが あります

 ▷V-(た・けい)たりV-(た・けい)たりします。

  <いくつかの動作(どうさ)(なか)から 代表的(だいひょうてき)動作(どうさ)()()げて()べる表現(ひょうげん)

   〔(れい)日曜日(にちようび)(いえ)で YouTubeを ()たり音楽(おんがく)()たり しました。

  [ 練習(れんしゅう) 3-1, 3-2 (p120) ]

 ▷{V-(た・けい)/ N(めいし)}あとでV(どうし)2

  <{V(どうし)1 / N(めいし)}の動作(どうさ)完了(かんりょう)して、(つぎ)V(どうし)2の動作(どうさ)をするという表現(ひょうげん)

   〔(れい)アニメ(あにめ)()たあとでシャワー(しゃわー)()びます。

      ご(はん)のあとで()を みがきます。

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 31 ()    p. 55 〜 p. 56

 ▷復習(ふくしゅう): 文型提示 1, 2, 3 (p52)

  - V-(て・けい)ておきます 

   準備(じゅんび)措置(そち)放置(ほうち)

   〔(れい)ビール(びーる)()ておきます 準備(じゅんび)

      教室(きょうしつ)のかぎを かけておきます 措置(そち)

      つくえは そのままに しておきます 放置(ほうち)

  - N(めいし)V-(て・けい)てあります 

   (なに)かの目的(もくてき)理由(りゆう)があって、(だれ)かが意図的(いとてき)(おこな)った結果(けっか)(のこ)っていることを(あらわ)す>

   〔(れい)テーブル(れーぶる)に お(ちゃ)ボトル(ぼとる)(なら)てあります

   [ イラスト(いらすと)から文作(ぶんづく)り ]

 ▷{V-(ます・けい) / A- (い・けいようし) / Na (な・けいようし) }すぎます

  程度(ていど)水準(すいじゅん)()えていることを(あらわ)す>

  〔(れい)〕ゆうべ ご(はん)()すぎました

     このテスト(てすと)は {やさし / 簡単(かんたん)}すぎます

  [ 練習(れんしゅう) 4-1 4-2 4-3 (p55) ]

 ▷{ A- (い・けいようし) / Na (な・けいようし) / N(めいし) }します

  変化(へんか)(あらわ)表現(ひょうげん)対象(たいしょう)となるものを意図的(いとてき)変化(へんか)させることを(あらわ)す>

  〔(れい)美容院(びよういん)(かみ)を {みじか/きれい/茶色(ちゃいろ)} しました。

  [ 練習(れんしゅう) 5 (p56), 応用練習(おうよう れんしゅう) ]


☆ 32 ()    p. 59

 ▷{V-(た・けい) / V-(ない・けい)ない}ほうが いいです

  相手(あいて)アドバイス(あどばいす)をする表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕ゆっくり (やす)だほうが いいです

      あまり無理(むり)をしないほうが いいです

  [ 練習(れんしゅう)1-1 (p59)応用練習(おうよう れんしゅう) ] 

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 37 ()    p. 92 〜 p. 94

 ▷復習(ふくしゅう)

  - { A- (い・けいようし) / Na (な・けいようし) }そうです <{外観(がいかん)印象(いんしょう)}を()表現(ひょうげん)

  - V-(ます・けい) そうです ()(まえ)状況(じょうきょう)から 動作(どうさ)Vが()こる可能性(かのうせい)があると()表現(ひょうげん)

  [ 応用練習(おうよう れんしゅう) ]

 ▷{V-(じしょ・けい)/V-(て・けい)ている/V-(た・けい)}ところです

  動作(どうさ)がどの段階(だんかい)であるかを示す表現(ひょうげん)

  〔(れい)〕ゆかたを{()/()ている/()}ところです

  [ 教科書(きょうかしょ)練習(れんしゅう) 2-? と文型(ぶんけい)応用練習(おうよう れんしゅう) ]

 ▷V-(て・けい)てみてください

  (こころ)みに 動作(どうさ)Vを(おこな)って、その結果(けっか)()るという表現(ひょうげん)

  〔(れい)()べて()てください。おいしいですよ。

  [ 教科書(きょうかしょ)練習(れんしゅう)文型(ぶんけい)応用練習(おうよう れんしゅう) ]


☆ 38 ()    p. 98 〜 p. 100

 ▷命令形(めいれいけい)禁止形(きんしけい) 

  - V(どうし)変形練習(へんけい れんしゅう)

   〔(れい)V-(じしょ・けい)る→ 命令形(めいれいけい)禁止形(きんしけい)

       いそ→ いそ→ いそぐ 〈G1〉

       み → み → みる  〈G2〉

       く → こい → くる  〈G3〉

       す → しろ → する  〈G3〉

  -命令形(めいれいけい)禁止形(きんしけい)

   命令形(めいれいけい)()()(なん)らかの行為(こうい)をすることを(めい)ずる(かたち)

   禁止形(きんしけい)()()(なん)らかの行為(こうい)をしないことを(めい)ずる(かたち)

  〔(れい)(ここに) (すわ)れ! <&ruby(めいれいけい){命令形

      (ここに) (すわ)るな! <&ruby(きんしけい){禁止形

  [ イラスト(いらすと)文型応用練習(ぶんけい おうよう れんしゅう) ]

 ▷ N(めいし)は {命令形(めいれいけい)/禁止形(きんしけい)}と ()意味(いみ)です

  <この表現(ひょうげん)は {標識(ひょうしき)言葉(ことば)意味(いみ)}を定義(ていぎ)*するときに使(つか)う>

  〔(れい)〕これは {()/()}という意味(いみ)です。

  [ 標識(ひょうしき)イラスト(いらすと)応用練習(おうよう れんしゅう) ]

   *定義(ていぎ): ものごとの{意味(いみ)内容(ないよう)}をはっきり()めること

D クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 11 ()  p. 147 〜 p. 150

(はな)す・()く】 「お(すす)めのところ、ありませんか 」

 ▷やってみましょう

  [ ロールプレイ(ろーるぷれい) ]

  A: 友達(ともだち)(くに)旅行(りょこう)するので、お(すす)めの場所(ばしょ)()

  B: ()かれた(ひと)アドバイス(あどばいす)する


総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

()どもの学校(がっこう)のことについて (はな)

読解(どっかい)

 ▷文章(ぶんしょう)*の話題(わだい)()つけるー

  * 「メス(めす)()は どうして()()うのか」

  [ (ぶん)前後関係(ぜんごかんけい)から、空欄(くうらん)適切(てきせつ)()()れる ]  
  
 ▷文章(ぶんしょう)**を()んで 意見交換(いけんこうかん)

  ** 「公立小学校(こうりつしょうがっこう)低学年(ていがくねん)から英語(えいご)(まな)ばせるべきか」

  [① 目印(めじるし)使(つか)って内容(ないよう)整理(せいり)する ]
   ↓
  [② 筆者(ひっしゃ)意見(いけん)指示語(しじご)注目(ちゅうもく)して理解(りかい)する ]
   ↓
  [③ 意見交換(いけんこうかん) ]  

☆まちがい(さが)



コメント


認証コード(2303)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional