にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2021-09-07

Top / 学習の記録 / 2021-09-07

代表のブログ

教室(きょうしつ)Ⅱ期(にき)(はじ)まりました。コロナ(ころな)()けないで、(日本語(にほんご)を) (たの)しく (まな)びましょう。

9月(くがつ)に なって、昼間(ひるま)(あつ)いですが、(あさ)(ばん)(すこ)(すず)しくなりました。()れている()(そら)()ると、「うろこ(ぐも)①」が ()えました。(さかな)のうろこに ()(かたち)を しています。

(あき)(くも)には、「うろこ(ぐも)」の(ほか)にも「いわし(ぐも)②」や「ひつじ(ぐも)③」や「すじ(ぐも)④」などが あります。

秋の雲① 秋の雲②

このように、日本人(にほんじん)は (くも)(かたち)()て いろいろな 名前(なまえ)を つけました(正式(せいしき)名前(なまえ)では ありません)

今日(きょう)(くも)()ましたか?

どんな(くも)でしたか。



日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A クラス(くらす) 『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 7 ()    p. 41 〜 p. 43

 ▷ 夏休(なつやす)みの (おも)() [ 発表(はっぴょう) ]

 ▷N(めいし) は { A-(い・けいようし)です / Na (な・けいようし) です}。

   形容詞(けいようし)(= A-(い・けいようし) い/ Na (な・けいようし) )述部(じゅつぶ)として使(つか)わ れている(ぶん) = 形容詞文(けいようしぶん)

    〔(れい)〕このパソコン(ぱそこん)は {(あたら)しいです / 便利(べんり) です}。

   [ 意味導入(いみ どうにゅう)口頭練習(こうとう れんしゅう) ]

   [ 練習(れんしゅう) 1-2,1-3 (p43) ]

 ▷N(めいし) は { A-(い・けいようし)くないです / Na (な・けいようし) じぁ ありません}。

   形容詞文(けいようしぶん)否定形(ひていけい)

    〔(れい)〕わたしの部屋(へや)は {(ひろ)くないです / きれいじゃ ありません}。

   [ 口頭練習(こうとう れんしゅう) ]

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 11 ()    p. 67 〜 p. 69

 ▷N(めいし) 1 N(めいし) 2 { A-(い・けいようし) いです / Na (な・けいようし) です}。

   (もの)(ひと)特徴(とくちょう)()表現(ひょうげん) です>

    〔(れい)東京(とうきょう) 人口(じんこう) (おお)いです。

 ▷N(めいし) 1 N(めいし) 2より A-(い・けいようし) いです。

   2つ(ふたつ)物事(ものごと)(=N(めいし) 1とN(めいし) 2)を比べるときの表現(ひょうげん) です>

    〔(れい)東京(とうきょう)タワー(たわー) 名古屋(なごや)テレビ(てれび)(とう)より (たか)いです。

 ▷N(めいし) 1 N(めいし)2どちらが { A-(い・けいようし) いです/ Na (な・けいようし) です} か。

  ーーーa: {N(めいし) 1 / N(めいし) 2}の ほうが { A-(い・けいようし) いです/ Na (な・けいようし) です}。

     b: どちらも { A-(い・けいようし) いです/ Na (な・けいようし) です}。

   <「どちら」は 2つ(ふたつ)(= N(めいし) 1とN(めいし) 2)(くら)べるときに 使(つか)疑問詞(ぎもんし)です>

   <「どちらも」は 2つ(ふたつ)(= N(めいし) 1とN(めいし) 2)とも (おな)じだ 」ということを(あらわ)す >

    〔(れい)(にく) (さかな) どちら()きですか。

       ーーー a: (にく)の ほうが ()きです。
           b: どちらも ()きです。

 ▷N(めいし) 1 (なに)*が いちばん { A-(い・けいようし) いです/ Na (な・けいようし) です} か。

  ーーーN(めいし) 2が いちばん { A-(い・けいようし) いです/ Na (な・けいようし) です} 。

   3つ(みっつ)以上(いじょう)のものを (くら)べて その範囲(はんい)で いちばんの ものを ()くときに使(つか)う>

   *疑問詞(ぎもんし): もの→ (なに/なん) (ひと)(だれ) 場所(ばしょ)どこ 時間(じかん)いつ使(つか)う。

    〔(れい)日本(にほん)テーマパーク(てーまぱーく) どこが いちばん ()きですか。

       ーーー U S J(ゆーえすじぇい) (= ユニバーサル(ゆにばーさる) スタジオ(すたじお) ジャパン(じゃぱん)) が いちばん ()きです。

   [ 練習(れんしゅう) 4-2 (p69) ]

B クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 17 ()    p. 114 〜 p. 115

 ▷14()~17()復習(ふくしゅう)

  [ 既習(きしゅう)(=(いま)までに勉強(べんきょう)したこと)文型(ぶんけい)使(つか)って、質問(しつもん)(こた)える ]

 ▷動画(どうが)* を使(つか)って、友達(ともだち)会話(かいわ)練習(れんしゅう) をする

   *エリン(えりん)挑戦(ちょうせん)! にほんごできますから (えら)んで。

 ▷友達(ともだち)会話(かいわ) 【 1 】 (p114)

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 21 ()    p. 141 〜 p. 142, p. 137

 ▷復習(ふくしゅう)S(ぶん)1たらS(ぶん)2 

   仮定条件(かていじょうけん)(あらわ)す>

   [ {動詞(どうし)形容詞(けいようし)名詞(めいし)}のタ形(た けい)活用(かつよう) ]

 ▷S(ぶん)1てもS(ぶん)2 

   逆説条件(ぎゃくせつじょうけん)(あらわ)す>

   [ {動詞(どうし)形容詞(けいようし)名詞(めいし)}のテ形(て けい)活用(かつよう) ]

 ▷{~たら/ ~ても}の使(つか)()練習(れんしゅう)

    〔(れい)(ねこ)が いたら(しあわ)せです。

       お(かね)が なくても(しあわ)せです。

       ()どもが 学校(がっこう)サボ(さぼ)たら注意(ちゅうい)します。

       ()どもが 学校(がっこう)サボ(さぼ)ても注意(ちゅうい)しません。

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 30 ()    p. 46 〜 p. 50

 ▷29() 復習(ふくしゅう) 文法項目(ぶんぽう こうもく) 2 〜 4 (p40)

   -2. {V-(じしょ・けい)/V-(ない・けい)ない}ことに しました

   -3. {V-(じしょ・けい)/V-(ない・けい)ない}ことに なりました

   -4. {V-(じしょ・けい)/V-(ない・けい)ない}ことに なっています

 ▷V-(いこう・けい)よう(つく)(かた)V-(じしょ・けい)る→ V-(いこう・けい)よう (p46)

   <「V-よう」は V-ましょうの普通体(ふつうたい)(はな)()意思(いし)(あらわ)す。>

   [ 動詞(どうし) 2 Gr (ぐるーぷ)⇒ 3 Gr (ぐるーぷ)⇒ 1 Gr (ぐるーぷ)の順に 練習(れんしゅう) ]

 ▷V-(いこう・けい)ようと(おも)っています

   自分(じぶん)将来(しょうらい) しようと(おも)っていることを()うときの()(かた)(= 意思(いし)表現(ひょうげん) )

   第三者(だいさんしゃ)意思(いし)(あらわ)すことができる。>

   (ちゅう) 「V-ようと(おも)います」は (はな)()意思表現(いし ひょうげん) しか(あらわ)せない。→ 27() ④>

    〔(れい)(わたしは) 冬休(ふゆやす)み、北海道(ほっかいどう)()こうと(おも)っています

       加藤(かとう)さん冬休(ふゆやす)み、北海道(ほっかいどう)()こうと(おも)っています (加藤(かとう)さん = 第三者(だいさんしゃ))

       (ちゅう) [(ばつ)] 加藤(かとう)さんは 冬休(ふゆやす)み、北海道(ほっかいどう)()こうと(おも)います ((おも)います = 第三者(だいさんしゃ)には使(つか)えない)

   [ 練習(れんしゅう) 2-1、2-2 (p47)、 文作(ぶんづく)り ]

 ▷{V-/ N(めいし) } ためにS(ぶん)

   目的(もくてき)(あらわ)表現(ひょうげん)S(ぶん) します。その目的(もくてき)は {V-(じしょ・けい)る/N(めいし)} です。>

   N(めいし) が {(ひと)組織(そしき)} の場合(ばあい)は 「N(めいし) の{利益(りえき)/恩恵(おんけい)}を目指(めざ)して」の意味(いみ)にも なる>

    〔(れい)(くに)(かえ)るために、お(かね)を ためています。

       家族(かぞく)のために毎日(まいにち) 食事(しょくじ)(つく)ります。

   [ 練習(れんしゅう) 3-1, 3-2 文作(ぶんづく)り ]

 ▷ V-(いこう・けい)ようか
   2つ(ふたつ)意味(いみ)。① (さそ)い ②(もう)()

    〔(れい)〕① ラーメン(らーめん)()ようか (さそ)い >

         (← ラーメン(らーめん)()ましょうか。)

       ② 手伝(てつだ)おうか (もう)()

         (← わたしが 手伝(てつだ)ましょうか。)

   [ 友達(ともだち)会話(かいわ) 【1】【 2 】 (p50) ]

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 36 ()    p. 84 〜 p. 86

 ▷35課復習(か ふくしゅう): 文法項目(ぶんぽう こうもく) 1 〜 4 (p78)

   -1. {V-(じしょ・けい)/V-(ない・けい)ない}ようにS(ぶん)  

   - 2. V-(じしょ・けい)る ようにしています

   - 3. {V-(じしょ・けい)るの/N} S(ぶん)

   - 4. V-(ます・けい){にくいです/やすいです} 

 ▷V-(うけみ・けい)られる(つく)(かた) (p84)

 ▷N(めいし) (人)は N(めいし) 2 Vt-(うけみ・けい)られる

   直接(ちょくせつ)()けた動作(どうさ)()()(N(めいし) 1)立場(たちば)()表現(ひょうげん)

   動作主(どうさしゅ)助詞(じょし)「に」で(あらわ)す。動詞(どうし) Vt (たどうし)使(つか)う >

    〔(れい)先生(せんせい) 注意(ちゅうい)されました。 (⇐ 先生(せんせい)(わたし)注意(ちゅうい)しました)

   [ 練習(れんしゅう) 2-2 (p85) ]

 ▷N(めいし)1((ひと))は N(めいし)2 N(めいし) 3((もの))を Vt-(うけみ・けい)られました

  N(めいし)1((ひと))は N(めいし)2 Vi-(うけみ・けい)られました

   行為(こうい){Vt/Vi}によって、{迷惑(めいわく)/被害(ひがい)}を(かん)じたときに使(つか)表現(ひょうげん)

   <{迷惑(めいわく)/被害(ひがい)}を()けた(ひと)主語(しゅご)になる。動詞(どうし) Vi (じどうし)使(つか)われる>

    〔(れい)〈◎〉 わたしは ()ども カメラ(かめら)(こわ)されました

       〈X〉 わたしのカメラ(かめら)()ども (こわ)されました

       〈Vi〉(じどうし) (わたしは) (あめ) ()られました

 ▷{迷惑(めいわく)/被害(ひがい)}の受身形(うけみけい)使(つか)(かた)感謝(かんしゃ)する場合(ばあい)()(かた)

    〔(れい)迷惑(めいわく)(となり)(ひと)ピアノ(ぴあの)()かれました。 (うるさかった)

       感謝(かんしゃ)(となり)(ひと)ピアノ(ぴあの)()てもらいました。 (うれしかった)

   [ 練習(れんしゅう) 3-3 (p86) ]

D クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 11 ()  p. 144 〜 p. 146

文法(ぶんぽう) (ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷復習(ふくしゅう): 「(はな)す・()く」の 文法(ぶんぽう)  (p142 〜 p144)

 ▷「()く・()む」の 文法(ぶんぽう)  (p144 〜 p146)

  - ・・・らしい 

   <「・・・」が {伝聞(でんぶん)推量(すいりょう)}の情報(じょうほう)であることを(あらわ)す>

    〔(れい)(かれ)結婚(けっこん)するらしい (「らしい」は 情報(じょうほう)出所(でどころ)が あいまい)

       (かれ)結婚(けっこん)するそうだ (「そうだ」は 情報(じょうほう)出所(でどころ)明確(めいかく))

  - ~として 

   <〜といいう{資格(しかく)立場(たちば)観点(かんてん)}であることを(あらわ)す>

    〔(れい)アニメ(あにめ)マンガ(まんが)日本(にほん)文化(ぶんか)として世界(せかい)(みと)められている。

  - ~()・・・ 

   <① 付帯状況(ふたい じょうきょう)手段(しゅだん)(あらわ)す「〜ないで・・・」の ()言葉的(ことば てき)表現(ひょうげん)

   <② {原因(げんいん)/理由(りゆう)}を(あらわ)す「〜なくて、・・・」の ()言葉的(ことば てき)表現(ひょうげん)

   <③ 「X(えっくす)ず、Y(わい)」は、「X(えっくす)ない。そして、Y(わい)」という並列(へいれつ)意味(いみ)

    〔(れい)〕① (いそ)いでいたので、(かぎ)をかけずに()かけてしまった。 付帯状況(ふたい じょうきょう)

       ② コロナ(ころな)両親(りょうしん)()(さび)しいです。 原因(げんいん)/理由(りゆう)

       ③ (あめ)にも()(かぜ)にも()(ゆき)にも(なつ)(あつ)さにも()けない。 並列(へいれつ)

  - 〜ている

   歴史的(れきしてき)事実(じじつ)、{経験(けいけん)経歴(けいれき)}があることを(あらわ)す>

    〔(れい)エジプト(えじぷと)では これまで何度(なんど)遺跡(いせき)発掘(はっくつ)(おこな)われている


総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

 ▷夏休(なつやす)(ちゅう)生活(せいかつ)について(はな)

 ▷プリント(ぷりんと)血液型(けつえきがた)A(えー)(がた)B(びー)(がた)O(おー)(がた)AB(えーびー)(がた)

   [ 精読(せいどく)(=(くわ)しく丁寧(ていねい)()むこと)()いに(こた)える ]

   [ 自分(じぶん)血液型(けつえきがた)について(はな)す ]

 ▷YouTube(ゆーちゅーぶ)動画(どうが)()

   [ ゲーム(げーむ) / まちがい(さが)し ]

 ▷前件(ぜんけん)(=(まえ)(ぶん))後件(こうけん)(=(うしろ)(ぶん))関係(かんけい)

  - 〜にもかかわらず 
    <「〜」のような事態(じたい)であるのに」という意味(いみ)

    〔(れい)一度(いちど)(ことわ)ったにもかかわらず、また(さそ)いの電話(でんわ)が かかってきた。

  - 〜以上(いじょう)・・・ 
    <「〜なのだから、当然(とうぜん)・・・」という意味(いみ)

    〔(れい)約束(やくそく)した以上(いじょう)、きちんと(まも)ってくださいね。

  - V-(じしょ・けい)ときは 
    <「V(どうし)動作(どうさ)(おこな)われる{(まえ)に/のと同時並行(どうじ へいこう)して}という意味(いみ)」>

    〔(れい)(動作(どうさ)(まえ)に)  名古屋(なごや)にくるときは、まえもって電話(でんわ)してください。

       (同時並行(どうじへいこう)して) 新聞(しんぶん)()ときはメガネ(めがね)をかけます。
    など

   [ 例文(れいぶん)練習問題(れんしゅう もんだい) ]



コメント


認証コード(3048)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional