にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2021-07-06

Top / 学習の記録 / 2021-07-06

代表のブログ

  おりひめひこぼし七夕飾り

7(がつ) 7日(なのか)は ”七夕(たなばた)”です。七夕(たなばた)の おはなし(織姫(おりひめ)彦星(ひこぼし)⇒クリック)を ()っていますか?

織姫(おりひめ)さまと 彦星(ひこぼし)さまが 1年(いちねん)一度(いちど)だけ 天の川(あまのがわ)(わた)って

()える ()です。この おはなしは 1300年前(ねん まえ)中国(ちゅうごく)から (つた)わりました。

韓国(かんこく)台湾(たいわん)ベトナム(べとなむ)などにも (つた)わっています。

七夕(たなばた)”の ()短冊(たんざく)という (ほそ)くて(なが)(かみ)に お(ねが)いを ()いて 笹竹(ささたけ)(=(ちい)さい(たけ))(かざ)ります(→ イラスト右)。

日本(にほん)の いろいろな ところで、豪華(ごうか)(かざ)りを (つく)って、(まち)(なか)(かざ)り、

七夕祭り(たなばた まつり)”を (たの)しみます。

仙台(せんだい)(宮城県(みやぎけん))平塚(ひらつか)(神奈川県(かながわけん))一宮(いちのみや)(愛知県(あいちけん))の 七夕祭り(たなばたまつり)が たいへん 有名(ゆうめい)です。

愛知県(あいちけん)では、安城(あんじょう)でも とても たくさんの (ひと)七夕祭り(たなばたまつり)(たの)しみます。

今年(ことし)コロナ(ころな)影響(えいきょう)()ています。一宮(いちのみや)(まち)(かざ)るだけです。 いろいろな

(ひと)(あつ)まる イベント(いべんと)中止(ちゅうし)に なりました。

安城(あんじょう)(まつ)全体(ぜんたい)中止(ちゅうし)になる 予定(よてい)だ そうです。

今年(ことし)は、自分(じぶん)のうちで、短冊(たんざく)に お(ねが)いを ()いて、(ちい)さい 笹竹(ささたけ)(かざ)って、

家族(かぞく)(たの)しみましょう。


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

入門(nyuu.mon) クラス(kura.su)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ はじめましょう    p. (12) 〜 p.(14)

 ▷あいさつ 練習(れんしゅう)1 (p(12))

    〔れい〕おはよう(ございます)

 ▷(かず) 練習(れんしゅう)2-2, 2-2, 2-3 (p(12), p(13))

  [ 0 〜 100 ] [ でんわばんごう ]

 ▷時刻(じこく) 練習(れんしゅう)3-1, 3-2 (p(14))

  [ J(かず)じ ] [ J(かず)じはん ] [ ごぜん/ごご ]


☆ 1 () 

 ▷N(めいし)1 N(めいし)2 です。 練習(れんしゅう)1-2, 1-2 (p3)

  <「は」は 主題(しゅだい)(あらわ)助詞(じょし)

   [ 自己紹介(じこしょうかい) ] (N(めいし) = 名前(なまえ)仕事(しごと))

    〔れい〕リンさん がくせい です

 ▷S(ぶん)。 練習(れんしゅう)2 (p3)

  <「か」は 疑問文(ぎもんぶん)(つく)文末(ぶんまつ)助詞(じょし)(たか)発音(はつおん)する>

    〔れい〕リンさんは かいしゃいん です

 ▷N(めいし)1 は N(めいし)2 じゃ ありません。 練習(れんしゅう)3-1, 3-2 (p4) 

  <「じゃ ありません」は 「です」の否定形(ひていけい)
    〔れい〕リンさんは かいしゃいん じゃ ありません

 ▷N(めいし)1 N(めいし)2 練習(れんしゅう)5-1, 5-2 (p5)

  <「の」は 所属(しょぞく)(あらわ)助詞(じょし)N(めいし)1は常にN(めいし)2を 修飾(しゅうしょく)する>

    〔れい〕リンさんは ちゅうごく がくせい です。


☆ 2 () 

 ▷これ/それ/あれ

  指示詞(しじし)
  これ それ あれ  

 ▷なん

  <「なん」は ものが(なに)かを (たず)ねる 疑問詞(ぎもんし)

    〔れい〕これは なん ですか。

A クラス(くらす) 『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 6 ()    p. 33 〜 p. 38

 ▷ N(めいし)(場所(ばしょ)) { ()きます/(かえ)ります}。 練習(れんしゅう)1-1 (p35)

  <「へ」は 方向(ほうこう)(あらわ)助詞(じょし)

    〔(れい)東京(とうきょう)()きます。

 ▷いつ N(めいし)(場所(ばしょ))()きます。 練習(れんしゅう)2-3 (p36)

  <「いつ」は (とき)(たず)ねる 疑問詞(ぎもんし)

    〔(れい)〕いつ 大阪(おおさか)()きますか。

 ▷ J(とき)(())N(めいし)(場所(ばしょ))()きます。 練習(れんしゅう)2-3 (p36)

  <「に」は 時点(じてん)(あらわ)助詞(じょし)

    〔(れい)〕ごご 5()スーパー(すーぱー)()きます。

 ▷カレンダー(かれんだー) (p154)

  (つき)()読み方(よみかた)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 10 ()    p. 59 〜 p. 64

 ▷N(めいし)1 N(めいし)2を {()します/あげます/(おし)えます}。 練習(れんしゅう)1-1, 1-2, 1-3 (p61)

  <「に」は 動作(どうさ)受け手(うけて)(しめ)す>

    〔(れい)〕Mさんに 辞書(じしょ)()しました。

 ▷N(めいし)1 N(めいし)2を {()ります/もらいます/(なら)います}。 練習(れんしゅう)2-1, 2-2, 2-3 (p62)

  動作(どうさ)与え手(あたえて)を「に」で (しめ)す>

    〔(れい)〕Mさんに かさを ()りました。


☆ 11 ()    p. 65 〜 p. 69

 ▷N(めいし)1 N(めいし)2 { A-(い・けいようし)いです/ Na (な・けいようし) です}。 練習(れんしゅう)1-1, 1-2, 1-3 (p67)

  N(めいし)1((もの)(ひと))特徴(とくちょう)(N(めいし)2が 〜)()べる表現(ひょうげん)

  <「は」は (ぶん)主題(しゅだい)(あらわ)助詞(じょし)。>

    〔(れい)インド(いんど) (ひと) (おお)いです。

 ▷N(めいし)1 N(めいし)2 より { A-(い・けいようし)いです/ Na (な・けいようし) です}。 練習(れんしゅう)2 (p67)

  N(めいし)1とN(めいし)2を(くら)べるときの表現(ひょうげん)

  比較(ひかく)基準(きじゅん)N(めいし)2で 助詞(じょし)「より」で (しめ)す>

    〔(れい)中国(ちゅうごく) 日本(にほん)より (ひろ)いです。

 ▷N(めいし)1 N(めいし)2 どちら { A-(い・けいようし)いです/ Na (な・けいようし) です}か。 練習(れんしゅう)3-1, 3-2 (p68)

  ーーー{N(めいし)1/N(めいし)2}の ほうが { A-(い・けいようし)いです/ Na (な・けいようし) です}。

  <「どちら」は 2つ(ふたつ)(くら)べるときに使(つか)疑問詞(ぎもんし)

  (こた)えるときは「の ほう」をつける>

    〔(れい)〕コーヒー紅茶(こうちゃ) どちら ()きですか。

       ーーー 紅茶(こうちゃ)の ほうが ()きです。

 ▷N(めいし)1 {なに/だれ/どこ/いつ}が いちばん A{ A-(い・けいようし)いです/ Na (な・けいようし) です}か。 練習(れんしゅう)4-1, 4-2, 4-3 (p68, p69)

  N(めいし)1という範囲(はんい)で、いちばんのものを (しめ)表現(ひょうげん)

  <「で」は 範囲(はんい)(しめ)助詞(じょし)

  疑問詞(ぎもんし)「なに」は(もの)、「だれ」は(ひと)、「どこ」は場所(ばしょ)、「いつ」は(とき)(たず)ねるときに使(つか)う>

    〔(れい)家族(かぞく)  だれが いちばん ()(たか)いですか。

B クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 16 ()    p. 102 〜 p. 112

 ▷ 復習(ふくしゅう)  (p102)

  - V-(て・けい)ても いいです。  許可(きょか)

    〔(れい)写真(しゃしん)()ても いいです

  - V-(て・けい)ては いけません。  禁止(きんし)

    〔(れい)写真(しゃしん)()ては いけません

  - V-(て・けい)て います。 継続(けいぞく)/反復(はんぷく)

    〔(れい)名古屋市(なごやし)中区(なかく)()で います

  - V-(て・けい)-(て・けい)V-(て・けい)-(て・けい)V(どうさ)。  手順(てじゅん)連続(れんぞく)する 動作(どうさ)

    〔(れい)(およ)シャワー(しゃわー)()ジム(じむ)から (かえ)ります。


☆ 17 ()    p.

 ▷V-(ない・けい)ない

  動詞(どうし)のない(けい)作り方(つくりかた)

    〔(れい)V-(じしょ・けい)る→ V-(ない・けい)ない 練習(れんしゅう)1 (p111)

       ()む→ ()まない *ある→ ない ()べる→ ()べない ()る→ ()ない する→ しない

 ▷V-(ない・けい)ないで ください。 練習(れんしゅう)2-1, 2-2, 2-3 (p111, p112)

  動作(どうさ)Vをしないことを {依頼(いらい)/指示(しじ)}する 表現(ひょうげん) 

    〔(れい)砂糖(さとう)()ないで ください

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 19 ()    p. 130

 ▷使(つか)いましょう【2】  日記(にっき)()

  [先週(せんしゅう)宿題(しゅくだい)採点(さいてん) ]


☆ 20 ()    p. 131〜 p. 134

 ▷名詞修飾(めいし しゅうしょく) 練習(れんしゅう)1 (p133)

  修飾(しゅうしょく){()/(ぶん)}は すべて 名詞(めいし)(まえ)()る>

    〔(れい)()(おお)きい(いぬ)

       (ぶん)買い物(かいもの)ができる(いぬ)

 ▷名詞修飾文(めいししゅうしょくぶん) 練習(れんしゅう)2-1, 2-2, 2-3 (p133, p134)

  修飾(しゅうしょく)された 部分(ぶぶん)は、{ 主語(しゅご)述語(じゅつご)、など}として、(ぶん)各部分(かく ぶぶん)使(つか)われる>

    〔(れい) 主語(しゅご)(しゅご) 掃除(そうじ)をする ロボット(ろぼっと)は たいへん 便利(べんり)です。

       述語(じゅつご) これは 掃除をする ロボット(ろぼっと)です。
       目的語(もくてきご)Kさんは 掃除(そうじ)をする ロボット(ろぼっと)()いました。
};

 ▷「わたしの()(ゆめ)」に ついて (はな)す  

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 25 ()    p. 13 〜 p. 18

 ▷ 復習(ふくしゅう) 

  - Plので、S。 練習(れんしゅう)1-1 (p15)

   理由(りゆう)

   [ 文作(ぶんづく)り ]

    〔(れい)(はなし)がおもしろいので人気(にんき)があります。

  - 疑問詞(ぎもんし)、〜 練習(れんしゅう)2-1 (p15)

   <「か」の(まえ)には 普通形(ふつうけい)()る>

   [ 文作(ぶんづく)り ]

    〔(れい)なぜ 人気(にんき)があるの調(しら)べます。

  - Plかどうか、〜 練習(れんしゅう)3-2 (p17)

   <「かどうか」の(まえ)には 普通形(ふつうけい)()る>

   [ 文作(ぶんづく)り ]

    〔(れい)〕ほんとうに 人気(にんき)があるかどうか、 わかりません。

 ▷V-(て・けい)て いません 練習(れんしゅう)4-1, 4-2(友達の会話) (p17)

  動作(どうさ)Vが {()こっていない/完了(かんりょう)していない}ことを (あらわ)す。「まだ」と一緒(いっしょ)使(つか)うことが(おお)い>

    〔(れい)〕まだ ()ていません (丁寧(ていねい)会話(かいわ))

       まだ ()てない  (友達(ともだち)会話(かいわ))

 ▷使(つか)いましょう【2】  (p18)

  [ 練習(れんしゅう)文作(ぶんづく)り ]

 ▷会話(かいわ) (p13) [学習項目(がくしゅう こうもく)確認(かくにん)会話練習(かいわ れんしゅう) ]

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 34 ()    p. 74〜 p. 76

 ▷ 復習(ふくしゅう)

  - V-(て・けい)て しまいました 練習(れんしゅう)1-1, 1-2 (p73)

   動作(どうさ)完了(かんりょう)強調(きょうちょう)

    〔(れい)〕1時間(じかん)全部(ぜんぶ) ()でしましました

  - V-(て・けい)て しまいました 練習(れんしゅう)2-1 (p73)

   意図(いと)しない行為(こうい)(おこな)い {残念(ざんねん)気持(きも)ち/後悔(こうかい)気持(きも)ち}を (あらわ)す>

   [ イラスト(いらすと)発話練習(はつわ れんしゅう) ]

    〔(れい)寝坊(ねぼう)して、遅刻(ちこく)てしまいました

  - V-(て・けい)て しまったんです 練習(れんしゅう)2-2 (p74)

   事情(じじょう)説明(せつめい)するときに使(つか)う>

   [ イラスト(いらすと)応答練習(おうとう れんしゅう) ]

    〔(れい)(こま)りました。Zoomが フリーズ(ふりーず)て しまったんです

 ▷V(た・けい)1-たままV(どうし)2 練習(れんしゅう)3-1, 3-2 (p74, p75)

  V(どうさ)1の結果(けっか)放置(ほうち)した不自然(ふしぜん)状態(じょうたい)V(どうさ)2が(おこな)われることを (あらわ)す>

    〔(れい)昨日(きのう)(よる)スーツ(すーつ)()たまま()てしまいました。

 ▷V(どうし)( Pl (ふつうけい)){/} A-(い・けいようし)い。V(どうし)( Pl (ふつうけい)){/} Na (な・けいようし) です。 練習(れんしゅう)4-1, 4-2 (p75) 

   Pl (ふつうけい) のを V(どうし)。 練習(れんしゅう)4-3, 4-4 (p75, p76)

  <「の」は 普通形(ふつうけい)について(ぶん)名詞化(めいしか)する>

  [ 練習(れんしゅう)応用練習(おうよう れんしゅう) ] [ 名詞(めいし)/形容詞(けいようし)の「~のを」 の 例文提示(れいぶんていじ) ]

    〔(れい)(かわ)(あそ)のは (あぶ)ないです。

       (うみ)(およ)のが 得意(とくい)です。

       Hさんが 引っ越し(ひっこし)したのを ()っていましたか。

 ▷〜ないのを〜 練習(れんしゅう)4-5 (p76)

  [ 応用問題(おうようもんだい) ]

    〔(れい)(わたし)(くに)には 税金(ぜいきん)ないのを ()っていますか。

D クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 10 ()  p. 137 〜 p. 140

()む・()く】:「記憶型(きおくがた)注意型(ちゅういがた)

 ▷発表(はっぴょう)(わたし)失敗(しっぱい)

 ▷《問題(もんだい)》 (p140) [ CDを()(=聴解(ちょうかい))問題(もんだい)だけ ]

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

読み物(よみもの)不幸中(ふこうちゅう)(さいわ)いだよ」

 ▷失敗(しっぱい)(にが)(=(つら)い/(くる)しい)経験(けいけん)遭遇(そうぐう)(=(おも)いがけなく出会(であ)うこと)した(さい)

  「不幸中(ふこうちゅう)(さいわ)いだよ」と、とらえる

  日本人(にほんじん)ポジティブ(ぽじてぃぶ)考え方(かんがえかた)共感(きょうかん)する(=(おな)(おも)いを()つ)

 ▷不幸(ふこう)出来事(できごと)(なか)からひとつ幸運(こううん)だったことを()げて、

  (なぐ)める表現(ひょうげん)練習(れんしゅう)する。

    〔(れい)〕くよくよしないで。〜だけでも よかったじゃない。

       不幸中(ふこうちゅう)(さいわ)いだよ。

 ▷(わる)状況(じょうきょう)見方(みかた)()えればよく()えることを(しめ)して、

  (なぐ)める表現(ひょうげん)練習(れんしゅう)する。

    〔(れい)〕〜だと(おも)えばいいじゃないですか。ものは(かんが)えよ

       うですよ。



コメント


認証コード(1386)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional