にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2021-03-09

Top / 学習の記録 / 2021-03-09

 ☆210310_桜の開花予想

今年(ことし)(さくら)は いつもより (はや)()くそうです。

去年(きょねん)(あたら)しい コロナウイルス(ころな ういるす)(ひろ)がって、 花見(はなみ)が できませんでした。

今年(ことし)花見(はなみ)が できるでしょうか? 

(うつく)しい (さくら)()て、 (はる)(たの)しみたいですね。



日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 6 ()    p. 35 〜 p. 36

 ▷ N(めいし)(場所(ばしょ)) {()きます/ (かえ)ります}  

   N(めいし)(場所(ばしょ)) {()きました/ (かえ)りました}

   (れい)明日(あした)大阪(おおさか)()きます

      去年(きょねん)(くに)(かえ)りました

 ▷ どこ()きましたか。

   (れい)〕A: 日曜日(にちようび)どこ()きましたか。

      B: 名古屋(なごや)レゴランド(れごらんど)()きました
   
 ▷ いつ N(めいし)(場所(ばしょ))()きましたか。

   (れい)いつ スカイツリー(すかい つりー)()きましたか。
   
 ▷ N(めいし)(とき)()ました

  助詞(じょし)「に」は (とき)のことばに ついて 時点(じてん)(あらわ)す>

   (れい)〕2019(ねん) 5(がつ)()ました
   

A クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 13 ()    p. 81 〜 p. 85

 ▷ 復習(ふくしゅう)

   A-い(い・けいようし) Na (な・けいようし) の {否定(ひてい)/過去(かこ)/過去否定(かこ ひてい)}> [ FC--フラッシュカード(ふらっしゅ かーど)-- 使用(しよう) ]

   (れい)活用(かつよう)4フォーム(よん ふぉーむ)
 auto-827r5n.png

   
 ▷ N(めいし)1(場所(ばしょ)) { V- (ます・けい)/ N (めいし)} { ()きます / ()ます / (かえ)ります }。 練習(れんしゅう) 3-1 (p84)

  <どこかへ 移動(いどう)して、 (なに)かをする目的(もくてき)(あらわ)す〔表現(ひょうげん)〕: 「に」は 目的(もくてき)(あらわ)す>

   (れい)〕A: Bさん、 (なに)を し ()きますか。

      B:  V (どうし)  (やま) 写真(しゃしん)() ()きます。

         N (めいし)  山 ハイキング(はいきんぐ) ()きます。
   
 ▷ V-(ます・けい)ましょうか。 練習(れんしゅう) 4-1 (p85)

  <「わたし」が 相手(あいて)のために (なに)かすることを (もう)()表現(ひょうげん)

   (れい)〕A: 手伝(てつだ)ましょうか

      B: ありがとう ございます。

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 15 ()    p. 97 〜 p. 99

 ▷ V-(て・けい)て います 動作(どうさ)進行中(しんこうちゅう)であることを(あらわ)す>

  [ パターン(ぱたーん)プラクティス(ぷらくてぃす) ]

   (れい)音楽(おんがく)()いています。()(みが)いています。

 ▷ V-(て・けい) 友達(ともだち)依頼(いらい)する表現(ひょうげん) 

  [ パターン(ぱたーん)プラクティス(ぷらくてぃす) ]
   (れい)(まど)()

 ▷ V-(て・けい)て いただけませんか

  目上(めうえ)(ひと)依頼(いらい)する表現(ひょうげん) [ パターン(ぱたーん)プラクティス(ぷらくてぃす) ]

   (れい)〕すみませんが、(まど)()て いただけませんか

B クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 21 ()    p. 137, p. 138, p. 140 〜 p. 142

 ▷ S(ぶん)1( Pl )(ふつうけい)たらS(ぶん)2。 仮定条件(かていじょうけん) 復習(ふくしゅう) (p138)

   (れい)仕事(しごと)が ひまだったら(はや)く うちへ (かえ)ります。
   
 ▷ S(ぶん)1( Pl )(ふつうけい)たらS(ぶん)2。 確定条件(かくていじょうけん) 復習(ふくしゅう)  (p138)

  [ 結合練習(けつごうれんしゅう)()()文作(ぶんづく)り ]

   (れい)(えき)()たら電話(でんわ)して ください。
   
 ▷ S(ぶん)1( Pl )(ふつうけい)てもS(ぶん)2。 逆説条件(ぎゃくせつじょうけん) 文型復習(ぶんけい ふくしゅう) (p138)

  [ 結合練習(けつごう れんしゅう) 文作(ぶんづく)り ] 練習(れんしゅう) 3-3, 3-4 (p141, p142)

   (れい)恋人(こいびと)が いたら(しあわ)せ です。

      お(かね)が なくても(しあわ)せ です。
   
 ▷ 会話(かいわ) [ シャドーイング(しゃどーいんぐ) ] (p137)

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 27 ()    p. 〜 p.

 ▷ S(ぶん)( Pl )(ふつうけい) んです [ 復習(ふくしゅう) ] 練習(れんしゅう) 1-1 〜 1-5 (p27, p28)

  <①ある状況(じょうきょう)について 説明(せつめい)(もと)めたり、説明(せつめい)したり するときに、よく使(つか)う>

  <②「んです」を使(つか)った疑問文(ぎもんぶん)(こた)えが(たん)事実(じじつ)(つた)える場合(ばあい)は「んです」を使(つか)わない>

   (れい)〕① どうしたんですか。

        ーーー 階段(かいだん)(ころ)んだんです

      ② いつ (くに)(かえ)んですか。

        ーーー {夏休(なつやす)み です / 夏休(なつやす)みに (かえ)ります}。

 ▷ S(ぶん)( Pl )(ふつうけい) んですがS(ぶん)2 [ 復習(ふくしゅう) ] 練習(れんしゅう) 2-1, 2-2 (p28 〜 p29)

  相手(あいて)(なに)かを依頼(いらい)したり {許可(きょか)アドバイス(あどばいす)}を(もと)めるときの 前置(まえお)きとして使(つか)う>

   (れい)面接(めんせつ)があるんですが(なに)()たら、いいですか。

 ▷ V1-(ます・けい)ながらV2(どうし) [ 復習(ふくしゅう) ] 練習(れんしゅう) 3 (p28)

  (おな)(ひと)が V2の動作(どうさ)をおこなうときに 同時(どうじ)に V1の動作(どうさ)(おこな)う>

   (れい)スマホ(すまほ)()ながら食事(しょくじ)します。

 ▷ 使(つか)いましょう [ 聴解(ちょうかい) ]


☆ 28 ()    

 ▷ N(めいし)Vi-(て・けい)ています 練習(れんしゅう) 1-1~1-3 (p35)

  <ある{動作(どうさ)/作用(さよう)} の 結果(けっか)が つづいていることを(あらわ)す>

  <Viは 瞬間(しゅんかん)終わ()ってしまう{動作(どうさ)/作用(さよう)}をあらわす自動詞(じどうし)*>

   (れい)〕かぎが ()まっています

  * Vi の(れい)()まる つく (やぶ)れる ()れる ()める (たお)れる (はい)る かける あける

 ▷ S(ぶん)( Pl )(ふつうけい) そうです 練習(れんしゅう) 2-1、2-2 応用練習(おうよう れんしゅう)

  <{()んだり/ ()いたり} した情報(じょうほう)をそのまま(つた)える表現(ひょうげん)

  会話(かいわ)のときは 情報(じょうほう)出処(でどころ)を 「〜んですが」と 前置(まえお)きすることが(おお)い>

   (れい)〕Aさんに ()いたんですが、 (さかえ)(あたら)しい ビル(びる)が できる そうです
   

 ▷ 課外(かがい): 漢字(かんじ)()

☆ まとめ [ 5 ] (p31, p32)と 「大地問題集(だいち もんだいしゅう)」 まとめ [ 5 ]、助詞(じょし)宿題(しゅくだい))。

D クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 7 ()  p. 88 〜 p. 90

[文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)]

 ▷ S(ぶん)1( Pl (ふつうけい))なんて S(ぶん)2。

  予想(よそう)してなかった事実(じじつ)()たり()いたりした(とき)(おどろ)きを(あらわ)すときに使(つか)う。(はな)しことば。>

   (れい)〕Aさんが こんなに()上手(じょうず)なんて()らなかった。
   

 ▷ Vi (しえき・けい)(感情動詞(かんじょう どうし)) -()せる 感情使役(かんじょう しえき)

    [※最初(さいしょ)(まえ)勉強(べんきょう)した使役形(しえきけい)復習(ふくしゅう) ]

  (べつ)(ひと)に ある感情(かんじょう)()()こす。Vi = 感情(かんじょう)(あらわ)自動詞(じどうし)

   (れい)(はや)就職(しゅうしょく)して、両親(りょうしん)安心(あんしん)させたい
   
  *Vi(感情動詞(かんじょうどうし)) の(れい)(よろこ)ぶ・安心(あんしん)する (かな)しむ・()く・心配(しんぱい)する (おこ)る・がっかりする 感心(かんしん)する・(おどろ)く・びっくりする

 ▷ Vi-(しえき・けい) {()せられる/ V-(しえき・けい)される}

  感情使役(かんじょうしえき)()()にすることもできる >

  感情使役(かんじょうしえき)(おどろ)き・(かな)しみ・落胆(らくたん)感嘆(かんたん)感情(かんじょう)(つよ)()()こされたことを(あらわ)す>

   (れい)〕その()()いた作文(さくぶん)は、 とてもすばらしくて、感心(かんしん)させられた
   

 ▷ S(ぶん)1( Pl )(ふつうけい) ならS(ぶん)2 

  相手(あいて)S(ぶん)1をしようとしていたり、S(ぶん)1の状態(じょうたい)である場合(ばあい)に、>

  S(ぶん)2を(すす)めたり(たず)ねたりするときに使(つか)う>

   (れい)仕事(しごと)相談(そうだん)をするなら(だれ)が いいかな。
   

 ▷ 後半(こうはん)15(ふん)自由会話(じゆう かいわ)

 [ コロナ禍(ころな か)の1(ねん)()(かえ)り、その(かん)にあった{()かったこと/(わる)かったこと}(など)を ひとりひとり (はな)した ]

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

☆ 《()(もの)ゲッキョク(げっきょく)株式会社(かぶしきがいしゃ)」》

 [「月極(つきぎめ)*」の漢字(かんじ)を「ゲッキョク」と()間違(まちが)えたという体験談(たいけんだん)()む ]

  *月極(つきぎめ): 1か(げつ)に いくらと()めて契約(けいやく)すること

日本語(にほんご)勉強(べんきょう)して一番(いちばん)(むずか)しかったのは(なに)か?

 [ 敬語(けいご)だ という意見(いけん)()たので、謙譲語(けんじょうご)について 復習(ふくしゅう)した ]

  主語(しゅご)相手(あいて)場合(ばあい)使(つか)うのは尊敬語(そんけいご)

    主語(しゅご)自分(じぶん)場合(ばあい)使(つか)うのは謙譲語(けんじょうご)

()みにくい漢字(かんじ)紹介(しょうかい)

   (れい)時雨(しぐれ)雪崩(なだれ)相撲(すもう)、など



コメント


認証コード(8660)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional