にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2021-01-12

Top / 学習の記録 / 2021-01-12

年明(としあ)*(はじ)めての 対面(たいめん)クラス(くらす)は しとしと(あめ)**に なりました。 

(そと)(さむ)くても、教室(きょうしつ)(なか)は、みなさんの 学習意欲(がくしゅう いよく)*3で ()えている ので 

あたたか*4 でしたね。 

今年(ことし)も、たくさんの 日本語(にほんご)(おぼ)えて 使(つか)いましょう。

  * 年明(としあ)け = (あたら)しい (とし)に なること。 新年(しんねん)

  ** しとしと(あめ) = (しず)かに ()(あめ)

  *3 学習意欲(がくしゅゆ いよく) = 積極的(せっきょくてき)勉強(べんきょう)しよう と いう 気持(きも)

  *4 あたたか = [Na(な・けいようし)] (あつ)くも (さむ)くもなく 気持(きも)ちが ()温度(おんど) 

    漢字(かんじ)()く→ (あたた)か・(あたた)


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 6 ()    p. 35 〜 p. 37

 ▷ 復習(ふくしゅう): (なに)を しますか、(なに)を しましたか。

   〔(れい)日曜日(にちようび)(なに)を しましたか。

      ーーー 日本語(にほんご)勉強(べんきょう)を しました。

 ▷ N(めいし)(場所(ばしょ)) {()きます/ ()ます/ (かえ)ります}。

   〔(れい)〕うち (かえ)ります。
   
 ▷ (だれ) ()きますか。

   〔(れい)(おっと) ()きます。
   
   (なに) ()きますか。

   〔(れい)(おっと)(くるま) ()きます。
   
   いつ ほしがおか日本語教室(にほんご きょうしつ)()ましたか。

   〔(れい)〕12(がつ)8日(ようか) ()ました。

A クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 11 ()    p. 68 〜 p.

 ▷ 復習(ふくしゅう): N(めいし)1 N(めいし)2より {A-いです(い・けいようし)/ Na(な・けいようし) です}。

   〔(れい)北海道(ほっかいどう) 九州(きゅうしゅう)より (おお)きいです。
   
 ▷ N(めいし)1 N(めいし)2どちらが {A-いです(い・けいようし)/ Na(な・けいようし) です}か。

   {N(めいし)1/N(めいし)2}の ほうが {A-いです(い・けいようし)/ Na(な・けいようし) です}。

   {どちらも {A-いです(い・けいようし)/ Na(な・けいようし) です}。

   〔(れい)〕A: イヌ ネコどちらの ほうが ()きですか。

      B1:ネコの ほうが ()きです。

      B2:どちらも ()きです。

 ▷ N(めいし)1 なにが いちばん {A-いです(い・けいようし)/ Na(な・けいようし) です}か。

   N(めいし)2が いちばん {A-いです(い・けいようし)/ Na(な・けいようし) です}。 練習(れんしゅう) 3-1, 練習(れんしゅう) 4-1  (p68)

   〔(れい)日本(にほん)の たべもの なにが いちばん ()きですか。

      ーーー ヤキトリが いちばん ()きです。
   
 ▷ リスニング (True or False)

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 14 ()    p. 〜 p. 92

 ▷ 動詞(どうし)(みっ)つのグループとそれぞれの活用(かつよう)(ちが)いについて説明(せつめい)

   Ⅰグループ: V-(ます・けい)ます の 「ます」の(まえ)が 50音表(おんひょう)の「い(だん)」の動詞(どうし)

  Ⅱ グループ: V-(ます・けい)ます の 「ます」の(まえ)が 50音表(おんひょう)の「え(だん)」の動詞(どうし)

         例外(れいがい)もあります→ 「みます」「かります」「おきます」「います」など

  Ⅲ グループ:不規則動詞(ふきそく どうし): きます、 します

 ▷ 復習(ふくしゅう)V-(じしょ・けい)る ことが できます

   〔(れい)鈴木(すずき)さんは 中国語(ちゅうごくご)(はな)す ことが できます

 ▷ (わたし)趣味(しゅみ)V-(じしょ・けい)る こと です

   〔(れい)(わたし)趣味(しゅみ)映画(えいが)()る こと です

 ▷ N(めいし)(場所(ばしょ))で V-(じしょ・けい)ことが できます

   〔(れい)図書館(としょかん)で DVDを ()る ことが できます


B クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

復習(ふくしゅう)

 ▷ 19()

  - Po(ていねいけい)Pl(ふつうけい) 変換(へんかん)練習(れんしゅう)V(どうし) / A-い(い・けいようし) / Na(な・けいようし) / N(めいし)

   〔(れい)〕p158 ⑩ を ()てください。

  - S(ぶん) (Pl(ふつうけい)) (おも)います。

   〔(れい)〕スマホは 便利(べんり)だ と (おも)います。

  - S(ぶん) (Pl(ふつうけい)) ()いました。

   〔(れい)〕お医者(いしゃ)さんは コロナじゃ ない と ()いました。

 ▷ 18()  [ ()カードを()文作(ぶんつく)り ]

  - {V(た・けい)1- / N(めいし) }あとでV(どうし)2。

   〔(れい)食事(しょくじ)をした あとで()(みが)きます。

      食事(しょくじ)の あとで()(みが)きます。

☆ 20 ()    p. 133

 ▷ Pl(ふつうけい) + N(めいし) [ 導入(どうにゅう) ]

   〔(れい)()(もの)が でき (いぬ)

 ▷ これは S(ぶん) (Pl(ふつうけい)) N(めいし)です。 練習(れんしゅう)1, 練習(れんしゅう)2-1 (p133)

   [ イラストから(ぶん)(つく)練習(れんしゅう) ]

   〔(れい)〕これは ビルを(こわ) ロボットです。

C(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 25 ()    p. 15 〜 p. 17

 ▷ 復習(ふくしゅう)S(ぶん)1 のでS(ぶん)2。

   〔(れい)(つか)れたので昨日(きのう)洗濯(せんたく)しませんでした。

 ▷ 疑問詞(ぎもんし)(ともな)S(ぶん) (Pl(ふつうけい)) か};V(どうし)

   V(どうし)(れい)()かりません、(おし)えてください、など〕

   〔(れい)どんなデータが必要(ひつよう) ()かりません。

 ▷ 疑問詞(ぎもんし)なしのS(ぶん) (Pl(ふつうけい)) か どうか V(どうし)

   V(どうし)(れい)()かりません、確認(かくにん)します、など〕

   〔(れい)音楽会(おんがくかい)一緒(いっしょ)()るか どうか ()かりません。

D クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 5 ()  p. 〜 p

 ▷ 復習(ふくしゅう) 5() 問題(もんだい) (p.70 p.71)  冬休(ふゆやす)みの宿題(しゅくだい)

   [ ※問題(もんだい)(えら)んで()かりやすく説明(せつめい) ]

☆ 6 ()  p. 72 〜 p. 73

文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷ ……・…って… 引用(いんよう)

   〔(れい)〕一期一会、この漢字(かんじ)(なん)()むんですか。

      ーーー 「いちごいちえ(一期一会)」って()みます。

  - 練習(れんしゅう)1 (p72): [ T⇔S(かん)練習(れんしゅう)(あと)発表(はっぴょう) ]

  - 練習(れんしゅう)2 (p72): [ T⇔S(かん)練習(れんしゅう)(あと)発表(はっぴょう) ]

 ▷ …って… 主題(しゅだい)

   〔(れい)日本語(にほんご)(まな)って(たの)しいですね。

  - 練習(れんしゅう) (p73): [ 一人(ひとり)ひとりが (まえ)()て、ホワイトボードを使(つか)って、発表(はっぴょう) ]

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

☆ ニュースのことばから

  コロナ現状(げんじょう) 除夜(じょや)(かね) 鏡開(かがみ びら)き (ゆき) 北陸(ほくりく) ()往生(おうじょう) 

  極楽往生(ごくらく おうじょう) 弁慶(べんけい) 内弁慶(うち べんけい) 

  危険(きけん)を〇す: (れい)(おか)す ()らす ()くす

  (いのち)を〇〇す: (れい)()かす ()やす ()らす ()とす 

医療(いりょう)健康(けんこう)(かん)する言葉(ことば)(いた)みオノマトペ 

 ▷ JLPT N1・2レベルの コロケーション(= 2つ以上(いじょう)言葉(ことば)のつながり(かた))

  - ~がする (れい)寒気(さむけ)がする 悪寒(おかん)がする ()()がする

  - ~が()る (れい)(せき)()る 症状(しょうじょう)()る 高熱(こうねつ)が出る 発疹(はっしん)()

  - ~気味(ぎみ)  (れい)風邪気味(かぜぎみ) (つか)気味(ぎみ) 便秘気味(べんぴぎみ)

  - ~を()つ (れい)注射(ちゅうしゃ)()つ 鎮静剤(ちんせいざい)()つ 麻酔薬(ますいやく)()

  - ~をさす (れい)(はり)をさす  

  - 慢性(まんせい)急性(きゅうせい) 自覚症状(じかくしょうじょう) 兆候(ちょうこう) けいれん 不摂生(ふせっせい) 等々(とうとう)

  <参考(さんこう)> 医療現場(いりょうげんば)使(つか)えるオノマトペ・シート 3ヶ国語版(こくご ばん)があります

     日本語ー英語

     日本語ーポルトガル語版

     日本語ーベトナム語版

特化(とっか) クラス(くらす)※  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

  今回(こんかい)(あたら)しい学習者(がくしゅうしゃ)さんが C(あき)クラスに(はい)れるように 特別(とくべつ)補習(ほしゅう)(おこな)いました

☆ 23 () & 24 () 

 ▷ 自動詞(じどうし)他動詞(たどうし) 

   (れい)〕 (()が)つく↔(()を)つける  (()が)()える↔(()を)()

 ▷ 可能形(かのうけい) 

   (れい)(ある)ける・(はな)せる・()める・()ける・()える・(やす)める  

 ▷ V-できる(かのう・けい) ように なりました

   〔(れい)必要(ひつよう)(もの)を ネットで ()える ように なりました

 ▷ 会話文(かいわぶん)



コメント


認証コード(9936)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional