いよいよ 年末です。今年は 良い年 でしたか。
来年は オリンピックが 開かれます。
きっと すばらしい年に なるでしょう。
とても 楽しみです。
日本語で楽しく話しましょう!
学習内容
入門 クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 2 課 p. 10 〜 p. 12
▷ もじ がくしゅう
- ひらがな・カタカナ [ 読み]
▷ [カタカナ・カード を 使って TSで QA] (p10、p11、p12)
- Q:N1 です か。――― A:いいえ、N1 じゃ ありません。 N2 です。
〔例〕Q: ノート です か。――― A; いいえ、 ノート じゃ ありません。 ほん です。
- Q:これ は N1 です か、 N2 です か。――― A:N1 です。
〔例〕Q: これ は タブレット です か、 スマホ です か。――― A; タブレット です。
- Q:これ は だれ の N です か。――― A:N(なまえ) さん の です。
〔例〕Q: これ は だれ の ペン ですか。――― すずき さん の です。
br;
A秋 クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 5 課 p. 〜 p.
▷ V-ました 4-1 (p29)
〔例〕起きました 寝ました 食ました 勉強しました
▷ 使いましょう [ 1 ]
[過去の 行動について 話す]
〔例〕昨日、 7時に 起きました。
▷ 大きい数の 読み方 [復習]
A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 9 課 p. 53 〜 p. 58
▷ 使いましょう (p58)
[{自分の 家族の ことを 話す/人の 家族構成に ついて たずねる}]
[{主人、ご主人}、{妻、奥さん}、{父、お父さん}、{母、お母さん}等の 呼称に 気を つけて]
[ペアプラクティス→ 発表]};
▷ 暇な とき、 どんな ことを しますか。
[テキストの ダイアログ (p53) を 参考にして 自分達の 趣味などを 話す]
[ペアプラクティス]
☆ 10 課 p. 61 〜 p. 58
▷ N(人) に N(物) を V。 1-1 (p61)
[V={あげます/貸します}]
[動作V の 受け手は 助詞 「に」 で 示す]
[実際に物をやり取りする]
B秋 クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 16 課 p. 103 〜 p. 104
▷ V変換練習 [ます形→ 辞書形→ て形]
例〕撮ります→ 撮る → 撮って
開けます→ 開ける→ 開けて
▷ V-も いいですか。 [復習] 1-1, 1-2 (p103)
[許可を表す表現]
〔例〕ここで 写真を 撮っても いいですか。
▷ V-ては いけません。 [文作り] 2-1, 2-2 (p104)
[禁止を表す表現]
〔例〕ここで 写真を 撮っては いけません。
▷ V-て います 3-1
[過去の動作Vの結果が現在まで つづいている状態を表す]
- 知って います、結婚して います、住んで います [導入]
[イラストを使って応答練習]
〔例〕わたしは 知って います。
鈴木さんは 結婚して います。
そして 名古屋市千種区に 住んで います。
B クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 21 課 p. 139 〜 p. 142
▷ 復習 21課 V-たら、 S。 [{仮定表現 / 確定条件}]
[Tが後件(=後のS)を示して、Sが前件(={前の文) 「?(条件)」を考える]
〔例〕?(条件)たら、朝ごはんを たべません。
⇒ 寝坊したら、 朝ごはんを たべません。
▷ V-ても、 S。 3-1, 3-2, 3-3, 3-4 (p141, p142)
[逆接条件を表す表現]
[「V-たら、 S。」 と 対比させながら]
〔例〕薬を 飲んだら、 風邪が 治りますか。
薬を 飲んでも、 風邪は 治りません。
▷ 扉絵の会話 (p137) [TSのQAで読解]
▷ 「V-たら」、「V-ても」 の前件と、後件を書いた紙を
べつべつに配り、マッチングゲームの ような ことをした。
D クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 2 課 p. 28 〜 p. 29
[問題]
▷ 問題 4~9
[問題文を読み、答えを書き、学習者が順に発表]
☆ カタカナ分類クイズ
〔分類とカタカナ語の例〕
・外来語: バス, サンタクロース、 クリスマス
・和製英語: シュークリーム、 ワンマンバス、 バージョンアップ
・会社の名前・商品名: トヨタ、 レクサス、 ドコモ
・擬音語: ワンワン、 トントン、 ピューピュー
など
[星ヶ丘テラスのチラシを見てカタカナを抜き出し、それらの使い方を考える]
総合 クラス 『オリジナル教材』
▷ 名古屋市アンケート
- アンケートの ことば
▷ Xmas
- サンタクロース
- 子どもの願い
- いくつ(=何歳)まで信じる?
- 絵本「サンタクロースって ほんとに いるの?」
▷ マンガ『多辺田家が行く』
「Xmasが終わると、もう お正月?」
クリスチャン(Xmas)、 仏教(仏壇)、しめ縄(神道)など



コメント