にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2019-11-26

Top / 学習の記録 / 2019-11-26

(ふゆ)に なり 乾燥(かんそう)して くる と インフルエンザ(いんふるえんざ) などの 病気(びょうき)流行(はや)ります。

マスク(ますく)を したり、こまめに* 水分(すいぶん)を とったり、うがいや手洗(てあら)いなどを して

風邪(かぜ)予防(よぼう)(こころ)がけましょう**。

  * こまめに: めんどうがらずに 頻繁(ひんぱん) 

  ** (こころ)がける: いつも (こころ)()めて (わす)れない ように する


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

復習(ふくしゅう)

 ▷ きょう は 何月(なんがつ)何日(なんにち) ですか。

  何曜日(なんようび) ですか。 

  誕生日(たんじょうび)いつ ですか。

 ▷ 動詞(どうし)4フォーム(よん ふぉーむ)使(つか)って会話練習(かいわ れんしゅう)

  [{昨日(きのう)今日(きょう)明日(あした)今朝(けさ)今晩(こんばん)} と ()()わせて]

  - きのう N(めいし) V(ます・けい)-{ました/ませんでした}。

  - きょう N(めいし) V(ます・けい)-{ました/ませんでした}。 

   [発話時刻(はつわ じこく)よりも (まえ)行為V(こうい)を{した/しなかった}]

    〔(れい)〕きょう (あさ)ごはんを ()ませんでした

  - きょう N(めいし) V(ます・けい)-{ます/ません}。  

   [発話時刻(はつわ じこく)よりも (あと)行為V(こうい)を{する/しない}]

    〔(れい)〕きょうは 日本語教室(にほんご きょうしつ)(かえ)りに 三越デパート(みつこし でぱーと)()ます

  - あした N(めいし) V(ます・けい)-{ます/ません}。

  - けさ N(めいし)V(ます・けい)-{ました/ませんでした}。

  - こんばん N(めいし)V(ます・けい)-{ます/ません}。

☆ 5 ()   p. 26〜p. 28

 ▷ (いま) 何時(なんじ) ですか。

  ーーー N(めいし)1(かず)() N(めいし)2(かず)(ぷん/ふん) です。

  [5分間隔(ふん かんかく)・10分間隔(ぷん かんかく)()(かた)練習(れんしゅ)]

  [1分(いっぷん)ごとの ()(かた)練習(れんしゅう)]
 
 ▷ N(めいし)(都市(とし))(いま) 何時(なんじ) ですか。

  ーーー {午前(ごぜん)/午後(ごご)} N(めいし)(かず)() です。

    〔(れい)ロンドン(ろんどん) は いま 何時(なんじ) ですか。

       ーーー 午後(ごご) 11() です。

 ▷ N(めいし)何時(なんじ) から 何時(なんじ) まで ですか。

  ーーー N(めいし)1から N2 まで です。 

  [絵カード(え かーど)使(つか)って N(めいし) 提示(ていじ)し、 応答練習(おうとう れんしゅう)]

      〔N(めいし)(れい)銀行(ぎんこう)郵便局(ゆうびんきょく)パン屋(ぱん や)花屋(はな や)(など)

A クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 9 ()    p. 〜 p. 57

 ▷ 宿題(しゅくだい)プリント(ぷりんと) (こた)()わせ。

  [A-い(い・けいようし)Na(な・けいようし)復習(ふくしゅう)]

 ▷ N(めいし) {()きです/(きら)いです/上手(じょうず)です/下手(へた)です}。

  [対象語(たいしょうご)必要(ひつよう)とする Na(な・けいようし){⇒()き、(きら)い、上手(じょうず)下手(へた)} と、その否定形(ひてい けい)使(つか)練習(れんしゅう)]

  [対象語(たいしょうご)は「」 で(あらわ)す]

    〔(れい)〕さしみ ()きですか。

       ーーー いいえ、 ()き じゃ ありません。

 ▷ N(めいし) ()かりますか。

  ーーー {よく/だいたい/(すこ)} ()かります

  ーーー {あまり/全然(ぜんぜん)} ()かりません。  

  [程度(ていど)(あらわ)副詞(ふくし)使(つか)練習(れんしゅう)]

    〔(れい)カタカナ(かたかな)()かりますか。

       ーーー はい、だいたい ()かります。

 ▷ S(ぶん)1からS(ぶん)2。

  [S2(ぶん 2)理由(りゆう)を「S1(ぶん 1)から」で(あらわ)す]

    〔(れい)バナナ(ばなな)()きですから毎朝(まいあさ) ()べます。

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 15 ()    p. 95 〜 p. 97

 ▷ V-ます(ます・けい)V-る(じしょ・けい)V-て(て・けい) [変換練習(へんかん れんしゅう)]

 ▷ V(て・けい)-て ください。 [復習(ふくしゅう)] 2-2 2-3 3 (p95)

  [指示(しじ)依頼(いらい)(すす)め]

    〔(れい)〕Bさん、 部室(へや) ()がって ください

 ▷ V(て・けい)-て くださいませんか。 [復習(ふくしゅう)] 4 (p96)

  [「V(て・けい)-て ください」 よりも 丁寧(ていねい)表現(ひょうげん)]

    〔(れい)先生(せんせい)、 すみませんが、 いい参考書(さんこうしょ)(おし)て くださいませんか

 ▷ V(て・けい)-て います。 5-1 5-2 (p97)

  [動作(どうさ)進行(しんこう)(あらわ)す]  

  [イラスト(いらすと)()て、文作(ぶんづく)り]

    〔(れい)漢字(かんじ)勉強(べんきょう)て います

B クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 20 ()    p.133 〜 p.135

 ▷ 名詞修飾(めいし しゅうしょく)復習(ふくしゅう) 

  [レアリア(れありあ)(みかん)を()せて文作(ぶんづく)り]

 ▷ 名詞修飾(めいし しゅうしょく)(ぶん) [T-S QAで 復習(ふくしゅう)] 2-1 2-2 (p133)
    〔(れい)(あに)設計(せっけい)した (はし)(くるま)(とお)りました。

 ▷ 自国(じこく)の いい(ゆめ)(わる)(ゆめ)(はなし)をする 2-3 (p134)

  [→教科書(きょうかしょ)音読(おんどく)穴埋(あなう)め、V活用(どうし かつよう)確認(かくにん)(こた)()わせ]

 ▷ 着衣(ちゃくい)(かん)する動詞(どうし)使(つか)って、(ひと)特徴(とくちょう)着衣(ちゃくい)などで表現(ひょうげん) 2-4 (p135)

  [着脱(ちゃくだつ)言葉確認(ことば かくにん)] 

  [学習者(がくしゅしゃ)形容(けいよう)]

    〔(れい)〕Aさんは (あお)マフラー(まふらー)を して います。

       帽子(ぼうし)を かぶって います。

       スリッパ(すりっぱ)を はいて います。

☆ 19 () 使(つか)いましょう2⃣

  [宿題(しゅくだい)短作文発表(たん さくぶん はっぴょう)]

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 33 ()    p.69 〜 p.70

 ▷ 復習(ふくしゅう)

  -V(た・けい)-た ほうが いいです。 32 () 文型(ぶんけい) 1 (p. 58)

     〔(れい)(そと)から (かえ)ったら、 すぐ せっけんで ()(あら)たほうが いいです

  - 自動詞(じどうし)他動詞(たどうし)ペア(ぺあ)    まとめ [ 6 ] 2. (p. 63)

     〔(れい)(ドア(どあ)が) ()く ↔ (ドア(どあ)を) ()ける  (電気(でんき)が) ()える ←→ (電気(でんき)を) ()

  - S1(ぶん)(条件形)、 S2(ぶん)。   1-8 (p. 69)

     〔(れい)(うち)に 近ければ(はたら)きたいです。

 ▷ S(ぶん)(Pl(ふつうけい)) でしょう

     〔(れい)名古屋(なごや)(かぜ)(つよ)でしょう

 ▷ 会話 (p. 65) [朗唱(ろうしょう)]

☆ 34 ()    p.73

 ▷ V(て・けい)-て しまいます。  1-1  (p. 73) [途中(とちゅう)まで]

  [動作(どうさ)完了(かんりょう)強調(きょうちょう)する表現(ひょうげん)]

    〔(れい)(おとうと)ケーキ(けーき)()て しまいました

D クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 2 ()  p. 21 〜 p. 25

[(はな)す・()く] (なん)のことですか

 ▷ やってみましょう

  [「お()らせ」の(かみ)(なに)()からないとき、(まわ)りの(ひと)質問(しつもん)するポイント(ぽいんと)]

 ▷ ()いてみましょう

  [()ポイント(ぽいんと)確認(かくにん)する→ 聞く]

 ▷ もう一度(いちど)()きましょう

  [ _____の部分(ぶぶん)言葉(ことば)()()って()く]

 ▷ 練習(れんしゅう)をしましょう [会話表現(かいわひょうげん)]

  - お(いそ)しいところすみません。

   [相手(あいて)無理(むり)()ったり、迷惑(めいわく)をかけたりする場合(ばあい)に、前置(まえお)(てき)使(つか)う]

  - それで(なん)()いてあるんですか。

   [話題(わだい)(あたら)しく発展(はってん)させる場合(ばあい)相手(あいて)(はなし)(さき)(うなが)場合(ばあい)使(つか)う]

 ▷ 会話(かいわ)をしましょう

 ▷ チャレンジ(ちゃれんじ)しましょう

[()む・()く] 外来語(がいらいご)

 ▷ (かんが)えてみましょう

  - カタカナ語(かたかな ご)意味(いみ)()かりますか。

  - カタカナ語(かたかな ご)(こま)ったことがありますか。

 ▷ ことばを チェック(ちぇっく)しましょう

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

性格(せいかく)表現(ひょうげん)する

 ▷ 性格(せいかく)(あらわ)表現(ひょうげん)いろいろ

  ~ (てき) (れい)積極(せっきょく) (てき)消極(しょうきょく)(てき)(など)

  ~ () (れい)()ずかしがり()、 がんばり()(など)

  ~ ぽい (れい)()きっぽい(わし)れっぽい(など)

  ~(せい/しょう) (れい)協調(きょうちょうせい)(せい)心配(しんぱい)(しょう)(など)

  ~が ある (れい)責任感(せきにんかん)がある協調性(きょうちょうせい)がある(など)  

  せっかち几帳面(きちょうめん)だらしないおおざっぱ優柔不断(ゆうじゅうふだん)(など)

 ▷ 自分(じぶん)性格(せいかく)長所(ちょうしょ)短所(たんしょ)

  [友人(ゆうじん)からの評価(ひょうか)()べる]

擬音語(ぎおんご)擬態語(ぎたいご) 

 ▷ (わら)(ごえ)(わら)(かた)

    〔(れい)〕「にこにこ」「にやにや」「くすくす」「げらげら」「にっこり」
    にこにこにやにやくすくすげらげらにっこり
 
 ▷ ()(ごえ)()(かた)

    〔(れい)〕「えんえん」「しくしく」「わんわん」「めそめそ」
    えんえんしくしくわんわんめそめそ



コメント


認証コード(0222)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional