にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2019-11-19

Top / 学習の記録 / 2019-11-19

今月(こんげつ)の15日頃(にち ごろ)から (さむ)くなって きました。

(さむ)くなるに つれて 街路樹(がいろじゅ)紅葉(こうよう)黄葉(こうよう)色鮮(いろ あざ)やかに なっていきます。

名古屋市(なごや し)にも 紅葉(こうよう)の きれいなところが たくさんありますよ。

()かけてみては いかが でしょうか?!

nagoya_koyoo1.pngnagoya_koyoo2.pngnagoya_koyoo3.pngnagoya_koyoo4.png


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

入門(nyuu.mon) クラス(kura.su)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

とくべつ(toku_betsu)がくしゅう(gaku_shuu)

 ▷ これ(kore) (wa) N(mee_shi)((kuni)(no)名前(na_mae)) (no) 国旗(kok_ki) です(des)[絵カード(e_kaa.do)いろいろ(iro_iro) (na) (kuni) (no) (hata)]

  [Q/A] これ は どこ の 国旗 です か。 

  ーーー アメリカ(a_meri_ka) です(des)

  語彙(goi)(音声(on_see)(de)): アフガニスタン(a_fuga_ni_su_tan)アメリカ(a_meri_ka)カナダ(kana_da)インド(in_do)イギリス(i_giri_su)など(nado)

 ▷ カタカナ(kata_kana)

  - 読み([&ruby(yomi)]

  - よく(yoku) 似た(nita) 字形(ji_kee) (no) 確認(kaku_nin)] (ku)(ta)  (na)(me)  (tsu)(shi)

 ▷ {N(mee_shi) (wa) N(mee_shi)(かず(kazu)) (en) です(des)。 [チラシ(chira_shi) (wo) 見て(mite)] 

  [Q/A] N(mee_shi) (wa) いくら(i_kura) です(desu) (ka)

    ーーー N(mee_shi)(かず(kazu)) えん(en) です(des)

  語彙(goi)(音声(on_see)(de)): 白菜(haku_sai)(tama_go)アボカド(a_boka_do)チョコレート(choko_ree_to)(mizu)すし(sushi)ティッシュ(this_shu)など(nado)

 ▷ きょう(kyoo) (wa) N(mee_shi)1(kazu)};(gatsu) N(mee_shi)2(kazu)};(nichi) です(des)。 [チラシ(chira_shi) (no) 日付(hidu_ke)確認(kaku_nin)]

  [Q/A] (nan)(gatsu)(nan)(nichi) です(desu) (ka)

    ーーー 11(gatsu) 19(nichi) です(des)

  促音(soku_on)語彙(goi)(音声(on_see)(de)): こっき(kok_ki)せっけん(sek_ken)みっか(mik_ka)よっか(yok_ka)じゅうよっか(juu_yok_ka)

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 4 ()    p. 19 〜 p. 24

 ▷ 宿題(しゅくだい)チェック(ちぇっく): カタカナ(かたかな)・ひらがな

 ▷ 4 ()総復習(そうふくしゅう)  会話練習(かいわ れんしゅう)

 ▷ 動詞(どうし)

  - 辞書形(じしょけい)V-る・ます(けい)V-ます 

    〔(れい)[V-る]  ()べる  ・()る  ・()く   ・()む   ・(およ)ぐ   ・する  ・みがく

        [V-ます] ()べます ・()ます ・()きます ・()みます ・(およ)ぎます ・します ・みがきます

  - [4フォーム(ふぁおーむ)練習(れんしゅう)]

    〔(れい)〕 [丁寧形(ていねいけい)] ()べます ()べません ()べました ()べませんでした

A クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 8 ()    p. 47, p. 52

 ▷ つかいましょう 1⃣、2⃣ 宿題(しゅくだい)「わたしのうちは…」発表(はっぴょう)

 ▷ 会話(かいわ)富士山(ふじさん)どこに ありますか」(p47) [読み合わせ]

☆ 9 ()    p. 55 

 ▷ わたし は (めいし) ()き です。 1-1 (p55)

    〔(れい)〕わたしは 映画(えいが) ()きです。

 ▷ N(めいし)  ()き ですか。 1-2 (p55)

    〔(れい)(あま)いもの ()きですか。

 ▷ どんな N(めいし) ()き ですか。 1-3 (p55)

    〔(れい)どんな 音楽(おんがく) ()きですか。

 ▷ N(めいし) 上手(じょうず) ですか。 1-4 (p56)

    〔(れい)〕お(ねえ)さんは 料理(りょうり) 上手(じょうず)ですか。

B(あき) クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 15 ()    p. 95 〜 p. 96

 ▷ 北京(ぺきん)の 「観光地(かんこうち)」、「万里(ばんり)長城(ちょうじょう)」などについて雑談(ざつだん)

 ▷ 動詞(どうし)変換練習(へんかん れんしゅう)  V-ます(ます・けい)V-る(じしょ・けい)V-て(て・けい)

    〔(れい)〕 ()きます → ()く → ()って

 ▷ V-て(て・けい) ください。  2-3、 3 (p95, p.96)

  [()()(たい)して 指示(しじ)したり、お(ねが)いしたりする表現(ひょうげん)]

    〔(れい)〕すみません。 (しお)()って ください。

 ▷ V-て(て・けい) くださいませんか。  4 (p96)

  [目上(めうえ)(ひと)使(つか)う。「V-て(て・けい) ください」より 丁寧(ていねい)依頼(いらい)表現(ひょうげん)]

    〔(れい)(しお)()って くださいませんか。

B クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 19 ()    p. 128 〜 p. 130

 ▷ 19()復習(ふくしゅう) 普通形(ふつうけい)Plの (つく)(かた) 

  [教科書(きょうかしょ)の {動詞(どうし)/形容詞(けいようし)}イラスト(いらすと)で。]

 ▷ Pl(ふつうけい) と ()います。  3-1、3-2 (p128, p129)

    〔(れい)〕 お医者(いしゃ)さんは 風邪(かぜ)だ と ()いました。 

  [3-1 は T-Sで 応答練習(おうとう れんしゅう)}]

 ▷ 友達(ともだち)会話(かいわ) 1⃣、 2⃣ (p129)

  [T-Sで応答練習(おうとう れんしゅう)]

 ▷ 使(つか)いましょう 1⃣ (p130)  

  [Tの 自作(じさく)プリント(ぷりんと)に Sペア(ぺあ)インタビュー(いんたびゅー)()い、記入(きにゅう)して発表(はっぴょう)]

 ▷ 使(つか)いましょう 2⃣ [→ 宿題(しゅくだい)]

☆ 20 ()    p. 133 

 ▷ (ぶん)による 名詞修飾(めいし しゅうしょく) 1、 2-1、 2-2 (p133)

  [レアリア(れありあ)導入(どうにゅう)]

  [日本語(にほんご)では、 修飾(しゅうしょく)する()単語(たんご)(ぶん)に かかわらず すべて "名詞(めいし)(まえ)"に ()る]

      〔(れい)[単語]: おいしい 料理(りょうり)

            [(ぶん)]わたしが (つく)った 料理(りょうり)


C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 33 ()    p. 68 〜 p. 69

 ▷ {A-い(い・けいようし)/Na(な・けいようし)/N(めいし)}の 条件形(じょうけんけい)活用練習(かつよう れんしゅう)

 ▷ 否定条件(ひてい じょうけん)活用練習(かつよう れんしゅう)  1-5 1-6 1-7 1-8  (p68, p69)

  - [V-ない]        〔(れい)サボ(さぼ)なければ今週中(こんしゅうちゅう)完成(かんせい)します

  - [A-くない]       〔(れい)(たか)なければ()います

  - [Na じゃ ない]      〔 (れい)熱心(ねっしん)じゃ なければ上手(じょうず)に なりません

  - [N じゃ ない]       〔(れい)〕雨じゃ なければ(そと)(あそ)べます

 ▷ フリートーキング(ふりー とーきんぐ)テーマ(てーま) 「食習慣(しょく しゅうかん)」)

D クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 2 ()  p. 18 〜 p. 20

[文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)]

 ▷ S(ぶん)(Pl(ふつうけい)) と いう N(めいし)(発話(はつわ)思考(しこう))

  [発話(はつわ)思考(しこう)(あらわ)N(めいし)内容(ないよう)(しめ)すときに使(つか)う]

    〔(れい)ゴミ(ごみ)()けて()という規則(きそく)

 ▷ {V-る(じしょ・けい)/ V-ない(ない・けい)} ように V(どうし) (= {()う/注意(ちゅうい)する/(つた)える/(たの)む})

  [{指示(しじ)依頼(いらい)}の内容(ないよう)間接的(かんせつてき)引用(いんよう)するときに使(つか)う]

  [()どもの とき、注意(ちゅうい)されたことを(はな)す]

    〔(れい)〕ご(はん)(のこ)さず()べるように注意(ちゅうい)された。

 ▷ N みたいだ。・N(めいし)1みたいなN(めいし)2 ・N(めいし)みたいに {V(どうし) / A-い(い・けいようし) / Na(な・けいようし) だ}。

  [卓上(たくじょう)ボード(ぼーど)出身地(しゅっしんち)()き、世界地図(せかい ちず)位置(いち)(しめ)しながら、各学習者(かく がくしゅうしゃ)の ふるさとを紹介(しょうかい)する]

    〔(れい)フィリピン(ふぃりぴん)セブ島(せぶ とう)(あたた)かくて(うみ)がきれいで、ハワイ(はわい)みたいなところです。

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

 ▷ 漢字(かんじ)質問(しつもん) 「(どう)」「(めい)」→ 回答(かいとう) 

  [みんなで熟語(じゅくご)(つく)クイズ(くいず)]

 ▷「(くち)」を使(つか)った慣用表現(かんよう ひょうげん)  (おも)い・(かる)い・(かた)い・滑る 等々 

  使(つか)場面(ばめん)、  (ぷらす)(まいなす)評価(ひょうか)

    〔(れい)(くち)(かる)い。 ⇐ (まいなす)評価(ひょうか)

       (くち)(かた)い。 ⇐ (ぷらす)評価(ひょうか)

 ▷ ()(みみ)(くち)()などを使(つか)った慣用表現(かんよう ひょうげん)復習(ふくしゅう)

 ▷ 次週(じしゅう)次次週(じじしゅう)()けて「(ひと)性格(せいかく)(あらわ)表現(ひょうげん)」「(ひと)評価(ひょうか)する表現(ひょうげん)」の予告(よこく)

 ▷ 広報(こうほう)なごや千種版(ちくさ ばん)インタビュー(いんたびゅー)()けて 

  [学習者(がくしゅうしゃ): 出身国(しゅっしんこく)のお正月(しょうがつ)について 写真等(しゃしん とう)()せて (はな)す]



コメント


認証コード(5134)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional