にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2019-05-28

Top / 学習の記録 / 2019-05-28

梅雨(つゆ)(ちか)づいて いる の でしょうか。

今月(こんげつ)学習日(がくしゅうび) は 21(にち)、28(にち)(あめ)(つづ)きました。

すっきり ()れた () には、(そと)()かけましょう!

本格的(ほんかくてき)梅雨(つゆ)(まえ) に、

()()り の (かさ)()い に ()く の も いいですね。



日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

入門(nyuu.mon) クラス(kura.su)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

文字学習(moji gaku.shuu): ひらがな(hira.gana) (no) 読み(yomi)  

  (a)(gyoo) (a) (i) (u) (e) (o)

  (ka)(gyoo) (ka) (ki) (ku) (ke) (ko)  

  (sa)(gyoo) (sa) (shi) (su) (se) (so)

  (ta)(gyoo) (ta) (chi) (tsu) (te) (to)

いくら(iku.ra) です(desu) (ka) 

 10,000(ichi.man) まで(made) (no) 数字(suu.ji) (no) 読みかた(yomi.kata)

 「いらしゃいませ(iras.shai.mase)から(kara) 始まる(haji.maru) 買い物(kai.mono) (no) 会話(kai.wa)

 この(kono) その(sono) あの(ano) どの(dono)

A クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 4 ()    p. 21 〜 p. 24

 ▷ (めいし) (どうし)ます

    〔(れい)(さかな) ()ます 

 ▷ (なに) (どうし)ますか。 

    〔(れい)(なに) ()ますか。

 ▷ (なに) (どうし)ません

    〔(れい)(なに) ()ません 

 ▷ (めいし)場所(ばしょ) (どうし)ます。

    〔(れい)銀行(ぎんこう)(かね)を おろします。

 ▷ (ぶん)それから(ぶん)2。 

    〔(れい)〕A: 今晩(こんばん)(なに)を しますか。

       B: テニス(てにす)を します。 それからテレビ(てれび)()ます。

 ▷ 使(つか)いましょう

A(あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 11 ()    p. 69 〜 p. 70

 ▷ 復習(ふくしゅう):  A:{いつなにどこ} が いちばん {A-(い・けいようし)い/ Na(な・けいようし) }ですか。

      B:N(めいし) が いちばん {A-(い・けいようし)い/ Na(な・けいようし) }です。

 ▷ (ぶん)(ぶん)2接続(せつぞく) 二つ(ふたつ)(ぶん)一つ(ひとつ)(ぶん)にする〉

    〔(れい)[A-(い・けいようし)(ぶん)A-(い・けいようし)(ぶん)] (ひろ)くて(あか)るいです。

       [A-(い・けいようし)(ぶん)Na(な・けいようし)(ぶん)] (やさ)くて(うた)上手(じょうず) です。 

       [A-(い・けいようし)(ぶん)Na(な・けいようし)(ぶん)] (あたま)が よくて、まじめ です。

       [Na(な・けいようし)(ぶん)Na(な・けいようし)(ぶん)]  (しず)(はな)が きれい です。

       [N文(めいし ぶん)N文(めいし ぶん)]   28歳(にじゅう はっさい) 独身(どくしん) です。

B クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 14 ()    p. 90 〜 p. 91

 ▷(練習(れんしゅう)3-2) どのくらい V-(じしょ・けい)る ことが できますか。能力可能(のうりょく かのう)

    〔(れい)〕Uさん、どのくらい (およ)ぐ ことが できますか。

       ーーー 10メートル(めーとる)ぐらい (およ)ぐ ことが できます

  [ペア(ぺあ)チェーン(ちぇーん)練習(れんしゅう)]

 ▷ 空港(くうこう)N(めいし)V-(じしょ・けい)る ことが できます状況可能(じょうきょう かのう)

  [先週(せんしゅう) ()してもらったフレーズ(ふれーず)を]

  [Tが ます(けい)板書(ばんしょ)、Sが 辞書形(じしょ けい)変換(へんかん)代入練習(だいにゅう れんしゅう)]

    〔(れい)〕T: (板書(ばんしょ)):おみやげを ()います。 [←先週(せんしゅう) Sが ()したフレーズ(ふれーず)1つ(ひとつ)]

       S: (辞書形(じしょ けい)変換(へんかん)代入(だいにゅう)):空港(くうこう) おみやげを ()ことが できます

 ▷(練習(れんしゅう)4-2) V-(じしょ・けい)ることができます

  [山ホテル(やま ほてる)海ホテル(うみ ほてる)グループ(ぐるーぷ)()かれ、

   文作(ぶんづく)り→ グループ(ぐるーぷ)発表(はっぴょう)→どちらの ホテル(ほてる)()きたいか、理由(りゆう)()べる]

  [JTBの 旅行パンフ(りょこう ぱんふ)()ながら (はなし)(ひろ)げた]

    〔(れい)山ホテル(やま ほてる)は いいですよ。 温泉(おんせん)(はい)ことが できますから。

       海ホテル(うみ ほてる)は いいですよ。 (やす)いですから。

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 30 ()    p. 47 〜 p. 49

 ▷ 練習(ふくしゅう) - 29() 会話(かいわ)(p.39) [1(ぶん)づつ コーラス(こーらす)] 

       - 動詞(どうし)Gr(ぐるーぷ)わけ [確認(かくにん)]

 ▷ 意向形(いこう けい)(V-よう) (かたち)練習(れんしゅう): V-る(じしょ・けい)V-よう(いこう・けい) 練習(れんしゅう)1)

    〔(れい)〕 [1 Gr] (かえ)る → (かえ)

        [2 Gr] ()べる→ ()よう

        [3 Gr] ()る → ()よう

            する → しよう

 ▷ V-(いこう・けい)よう と (おも)っています。 (練習(れんしゅう)2-1, 2-2)

   一定期間(いってい きかん) (つづ)いている (はな)()の{意思(いし)願望(がんぼう)}を (あらわ)す〉

    〔(れい)夏休(なつやす)(うみ)()うと (おも)っています

 ▷ {V-(じしょ・けい)/ N(めいし) } ためにS(ぶん)。 (練習(れんしゅう)3-2)

   目的(もくてき)(あらわ)す〉

    〔(れい)井戸(いど)()るために海外(かいがい)()くことになった。

D1 クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 38 ()  p. 101 〜 p. 102, p. 97

 ▷ S(ぶん)普通形(ふつうけい)()っていました[普通形(ふつうけい)確認(かくにん)]

   〈他の人が 過去に言ったことを別の人に伝えるときに使う。間接話法〉

 ▷ 使(つか)いましょう 1 [{日本(にほん)外国(がいこく)}のジェスチャー(じぇすちゃー)紹介(しょうかい)]

 ▷ 使(つか)いましょう 2 [地震(じしん)()きたら、どうするか(はな)()い]

 ▷ 会話(かいわ)(p.97) [”あいづち”の意味(いみ)確認(かくにん)]

D2 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 8 ()  p. 102 〜 p. 103、p. 105 〜 p. 107、p. 112

(はな)す・()く】

 ▷ 「迷子(まいご)に なっちゃったん です」 

   ① ()いてみましょう

   ② もう一度(いちど)()きましょう

   ③ 練習(れんしゅう)しましょう

 ▷ 名詞修飾(めいし しゅうしょく)使(つか)った会話練習(かいわ れんしゅう)

文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)

 ▷ 名詞修飾(めいし しゅうしょく)

  -「V-(て・けい)ている(けい)」と「V-(た・けい)(けい)」の確認(かくにん)  

  - 問題(もんだい)(p.112)

 ▷ 複合助詞(ふくごう じょし)「~に よって…」

   状況(じょうきょう)(おう)じた{変化(へんか)対応(たいおう)}を(あらわ)す〉

    〔(れい)()きな()べものは (ひと)に よって (ちが)う。

       季節(きせつ)に よって 景色(けしき)()わる。   

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)

☆「ことわざについて」 

 ▷ 自国(じこく)の ことわざについて 各々(おのおの) 発表(はっぴょう)質疑応答(しつぎ おうとう)

  ① 日本(にほん)()ているもの 

  ② 日本(にほん)には ないもの  

☆「熱中症(ねっちゅうしょう)について」[← 朝日(あさひ)小学生新聞(しょうがくせい しんぶん)] 

  ・北海道(ほっかいどう)      ・異常気象(いじょうきしょう) ・…にくい

  ・意識(いしき)が {ある/ない} ・平年並(へいねん な)み ・…わけではない 

  ・こまめに 等々(とうとう) 

☆「川崎(かわさき)事件(じけん)*について」

  ・無差別(むさべつ)  ・ストレス(すとれす) ・(すみ)も ない こども  等々(とうとう)

    *川崎(かわさき)で19(にん)()され2人(ふたり)死亡(しぼう)



コメント


認証コード(2752)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional