大相撲5月場所(=夏場所)が 始まりました。
東京の 両国国技館で 12日~26日まで 開かれています。
千秋楽(=最後の日=26日)には アメリカ大統領の トランプ氏も
観戦する そうです。
大相撲は 日本の国技ですが、たくさんの 外国人力士が 活躍して いますね。
モンゴル、ジョージア、ブルガリア、ブラジル、中国 …
横綱や 大関に なった アメリカ人力士も いました。
みなさんは 誰を 応援して いますか。



日本語で楽しく話しましょう!
学習内容
A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 2 課 p. 1 〜 p. 9
▷ 復習:
- {ひらがな・カタカナ} 読み書き
- N(なまえ)さん は N(しごと) ですか。
ーーーはい、そうです。わたし は N です。
ーーーいいえ、ちがいます。わたし は N じゃ ありません。
▷ 自己紹介の練習
〔れい〕わたし の しゅみ は りょこう です。
▷ {これ/それ/あれ} は N です。
〔れい〕これ は けいたいでんわ です。
それ は さいふ です。
あれ は ぼうし です。
A秋 クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 11 課 p. 67 〜 p. 68
▷ 復習:
- N1 は N2 が {A-いです/ Na です}。
〔例〕みなさん は 髪 が 長いです。
(わたし は){頭/肩/腰/おなか} が 痛いです。
▷ 練習1-3 私 の 国は N2 が {A-いです/ Na です}。
〔例〕私 の 国 は 人が 多いです。
▷ N1 は N2 より A-いです。 練習2(p.67)
〔例〕北海道 は 九州 より 大きいです。
▷ A: N1 と N2 と どちらが {A-いです/ Na です}か。練習3-1(p.68)
B1: {N1/N2} の ほうが {A-いです/ Na です}。
B2: どちら も {A-いです/ Na です}。
B3: どちら も {A-く ないです / Na じゃ ありません}。
〔例〕 A:コーヒー と 紅茶 と どちら が 好き ですか。
B1:紅茶 の ほう が 好き です。
B2:どちら も 好き です。
B3:どちら も 好き じゃ ありません。
B クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 14 課 p. 90
▷ 復習: 動詞のグループ と 活用の確認 〈文字カードを使用〉
▷ V-る ことが できます。 〈能力可能〉 練習3-2 (p.90)
{何/どのくらい/どんな} + V-る ことが できますか 〈ペアでQA発表〉
〔例〕A: (B) さんは どんな 料理を 作ることが できますか。
B: カレーを 作る ことが できます。
▷ V-る ことが できます。〈状況可能〉 練習4 (p.90) 〈ペアでQA発表〉
〔例〕A: どこで 電話料金を 払う ことが できますか。
B: コンビニ や 郵便局 で できますよ。
C クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 29 課 p. 41 〜 p. 42
▷ 復習
- 28課 会話(p.33) 〈何度も コーラス〉
- です・ます形 → 普通形 〈変換練習〉
です・ます形 ⇒ 普通形
〔例〕[ V ] 食べられます 食べられる
食べられません 食べられない
[A-い] 安いです 安い
安くないです 安くない
[ Na ] 豊富 です 豊富 だ
豊富 じゃ ないです 豊富 じゃ ない
▷ S1(普通形) し、S2(普通形) し、S3。 〈並列〉
〔例〕A食堂は 安いし、量も多いし、とても いいです。
▷ {V-る/V-ない} こと に しました。
〈いくつかある選択肢の中から ある一つを意識的に選んで、決めたことを表す〉
〔例〕駅 まで 20分 歩く こと に しました。
D1 クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ まとめ 7 p. 95 〜 p. 96
▷ 33課から37課の まとめ。〈条件形と受身形〉
D2 クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 6 課 p. 83 〜 p. 86
▷ 答えましょう(p.83)
▷ 問題
☆ 8 課 p. 86
[文法・練習]
▷ {V-て いる / N の} あいだ、S。
〈{V-て いる/N の}状態が 一定の期間 続いているとき、S も続いていることを表す〉
〔例〕電車に乗って いる あいだ、音楽を 聞いて いた。
夏休みの あいだ、ずっと国に帰っていた。
総合 クラス 『オリジナル教材』
☆ 5月 前半テーマ 【大好きなお金の話】 ※6/4に3回目実施予定
▷ 各国のお金について話す
インド・フィリピン・韓国 ※韓国・中国ではキャッシュレス化
▷「日本のお札に最も多く登場した人物は?」
① 資料の文章を読む
② 難しい言葉を確認する
「~の顔/四半世紀/さることながら/実証」 など
③ 内容を読み取る
コメント