にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2019-04-16

Top / 学習の記録 / 2019-04-16

(はる)(あめ)()れて、(さくら)(はな)()ります が、 

()()た ばかりの ()は、どんどん 成長(せいちょう)して います。

  桜⇒⇒⇒葉桜

みなさんの 日本語(にほんご)も、

もっと もっと 成長(せいちょう)できる よう

一緒(いっしょ)(たの)しく 頑張(がんば)りましょう。


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

入門(nyuu.mon) クラス(kura.su)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

はじめましょう(haji.mema.shoo)

 ▷ 自己(jiko)紹介(shoo.kai)

 ▷ 教室(kyoo.shitsu) (no) ことば(koto.ba)あいさつ(ai.satsu)

 ▷ (kazu)

 ▷ ひらがな(hira.gana) 読み(yomi)書き(kaki)

A (あき) クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 10 ()    p. 61 〜 p. 62

 ▷ N(めいし)((ひと)) N(めいし)((もの)) を {あげます/もらいます}。 N(めいし)((ひと))N(めいし)((もの)): 代入練習(だいにゅう れんしゅう)

    〔(れい)キム(きむ)さん 自転車(じてんしゃ)を あげます。

 ▷ N(めいし)((ひと)) N(めいし)((もの)) を {V-(ます・けい)ます/V-(ます・けい)ました}。

   V-(ます・けい)ます(()します↔()ります、(おし)えます↔(なら)います、(おく)ります、(電話(でんわ)を)かけます)を使(つか)って練習(れんしゅう)

    〔(れい)友達(ともだち) 電話(でんわ)を かけました。

 ▷ {(なに)を/(だれ)} V-(ます・けい)ましたか。 会話練習(かいわ れんしゅう)

    〔(れい)〕A: Bさん、 子供(こども)の とき、 (なに)(なら)いましたか。

       B: ピアノ(ぴあの)(なら)いました。

       A: だれ (なら)いましたか。

       B: お(かあ)さん (なら)いました。

B クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 14 ()    p. 89 〜 p.

 ▷ ふくしゅう){復習(れい)

  - V(どうし)グループ(ぐるーぷ)()練習(れんしゅう)Vカード(どうし かーど)プリント(ぷりんと)

    〔(れい)〕 Ⅰグループ(いち ぐるーぷ)     Ⅱグループ(に ぐるーぷ)   Ⅲグループ(さん ぐるーぷ)
         (-i ます)      (-e ます)    (不規則(ふきそく))

         かます     おします   きます

         かます     ねす     します

         よます     ◇例外(れいがい) -i ます   そうじします

         わかます    ます      せんたくします

         あそます    かます     べんきょうします

         のます     おます     しょくじします

  - V-ます(ます・けい)V-る(じしょ・けい) 変換練習(へんかん れんしゅう) チェーン(ちぇーん)ドリル(どりる)プリント(ぷりんと)

 ▷ 4()  練習(れんしゅう)1-2(p.21) 「V-る(じしょ・けい)」で 文作(ぶん つく)

 ▷ まとめ1(p.39~p.40) V-る(じしょ・けい)使(つか)って ()く、()う 助詞(じょし)復習(ふくしゅう)も かねて)


C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 28 ()    p. 35

 ▷ 復習(ふくしゅう); V-て(て・けい)

 ▷ N(めいし) が V-(て・けい)て います。 (練習(れんしゅう)1-1)

    〔(れい)(みせ)が ()まって います

 ▷ N(めいし) も V-(て・けい)て いる。  (練習(れんしゅう)1-2)

    〔(れい)カーテン(かーてん)も (やぶ)て いる
 
N(めいし)((もの)) を ()て いただけませんか。

   ーーー N(めいし)((もの)) は V-て いるんですよ。(練習1-3)

    〔(れい)〕この 自転車(じてんしゃ)は パンク(ぱんく)て いるんですよ。

D1 クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 36 ()  p. 83, p. 87 〜 p. 88

 ▷ N(めいし)((もの)/こと)が V-(うけみ・けい)られる。

    〔(れい)〕:平安時代(へいあん じだい)源氏物語(げんじ ものがたり)()れました

 ▷ N(めいし)((ひと))に よって V-(うけみ・けい)られました。 

    〔(れい)〕:源氏物語(げんじ ものがたり)紫式部(むらさき しきぶ)に よって ()かれました。
 
 ▷ N(めいし)1 と いう N(めいし)2  

    〈(はな)(ひと)相手(あいて)が よく()らない((ひと)/もの/場所(ばしょ)}の ()()う とき の ()(かた)

    〔(れい)〕:兼六園(けんろくえん) と いう 公園(こうえん) は どんな 公園(こうえん) ですか。


D2 クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 6 ()  p. 78 〜 p. 79

(はな)す・()く】 「()かせていただきたいんですが」

 ▷ ()ってみましょう 発音(はつおん)イントネーション(いんとねーしょん)注意(ちゅうい)して CDのとおりに ()う〉

 ▷ 練習(れんしゅう)をしましょう 下線部分(かせん ぶぶん)    ()()み、(こた)えを確認(かくにん)したのち、ペア(ぺあ)会話練習(かいわ れんしゅう)

総合(そうごう) クラス(くらす)   『オリジナル(おりじなる)教材(きょうざい)


 ▷ わたし? おれ? 自分(じぶん)のことを (なん)ていう?

    わたし ぼく わし あたし 自分(じぶん) など {(せい)年齢(ねんれい)時代(じだい)場面(ばめん)}による(ちが)

 ▷ (はな)だけじゃない?いろんな「さくら」 先週(せんしゅう)(おな)じ〉

 ▷ 新元号(しん げんごう)令和(れいわ)小学生新聞(しょうがくせい しんぶん)()む〉

 ▷ (わら)(ごえ); {ハ・ヒ・フ・へ・ホ}* 、くすくす、ゲラゲラ(げらげら)プーッ(ぷーっ)(とう)

     * ハ; ハハハハハ  アハハハハ

      ヒ; ヒヒヒヒヒ  イヒヒヒヒ

      フ; フフフフフ  ウフフフフ

      へ; ヘヘヘヘヘ  エヘヘヘヘ

      ホ; ホホホホホ  オホホホホ



コメント


認証コード(6121)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional