名古屋で 一番 早く 咲く 桜並木が 地下鉄桜通線高岳駅の 近くに あります。
本日(3月20日) 満開で、とても きれい でした。春 ですね。

日本語で楽しく話しましょう!
学習内容
新A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 復習
▷ 8課会話(p.47) 〈コーラス〉
▷ Nを V。
〔例〕歌を 歌う、 写真を とる、 {ギター/ピアノ} を ひく、 電話を {かける/する}、 ワインを のむ
▷ 動詞の 4フォーム
☆ 9 課 p. 55 〜 p. 57
▷ 練習1-2 どんな Nが 好き ですか。 Y/N 応答 〈T→S; S→S チェーン〉
〔例〕A: どんな ドラマが 好きですか。
[Y] B1: 恋愛ドラマが 好きです。
A: そうですか。わたし も 好きです。
B1: じゃ、こんど いっしょに みませんか。
A: いいですね。
[N] B2: そうですか。 わたし は いりょうドラマが 好きです。
▷ N(なまえ)さんの N2(家族)さん は N3が 上手ですか。 Y/N 応答 〈T→S; S→S チェーン〉
N2さんの例 おにいさん おねえさん いもうとさん おとうとさん おかあさん おとうさん
N3 の例 料理 絵 歌
▷ N が 分かりますか。
〔例〕漢字が 分かりますか。
▷ 練習 2-2
- {よく/だいたい/少し} 分かります。
- {あまり/全然} 分かりません。
A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 13 課 11月12月の 既習項目の 復習
▷「N(場所)へ V-に 行きます」
〈N(場所): {公園、病院、美容院、コンビニ、キッチン}で 文作り、口頭練習〉
▷ 練習4-1「V-ましょうか」 〈教科書の イラストを 見て会話文作り〉
▷ オリジナル会話プリント
・A: 名古屋駅へ 行きたいんですが;……。
B: じゃあ 行き方を おしえましょうか。
・ (レストランを) 予約したいんですが、……。 〈電話で予約〉
C クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 35 課 〈プリントを使って復習〉
▷ {V-る/ V-ない} ように、S。 〈V: {可能動詞や無意思動詞、V-ない} が 多い〉
〔例〕日本語の 初級者に 分かる ように、やさしい ことばで 話してください。
かぜを ひかない ように、 注意しましょう。
鳥の 声 {☓ を 聞く / ◯ が 聞こえる} ように、 窓を 開けてください。
▷ {V-る/ V-ない} ように して います。 〈習慣的に努力していることを表す〉
〔例〕毎日 日本語を 勉強する ように して います。
事故を 起こしたく ない ので、交通ルールを 守る ように して います。
D クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 4 課 p. 46, p. 53 〜 p. 55
【文法・練習】
▷ ~(さ)せられる・~される 〈使役受け身〉
〔例〕3時に会う約束をしましたが、 駅で 30分も待たされました。
小学校のとき、本を読んだあと、 いつも 先生に感想文を書かされました。
【読む・書く】 電話嫌い
▷ 考えてみましょう
▷ ことばをチェックしましょう
▷ 読みましょう
▷ 考えましょう
E クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 12 課 p. 158 〜 p. 160, p. 166
【文法】
▷ ~たり~たり
〈①いくつかの動作の中から適当な例を2つくらい示す表現〉
〈②反対の意味をもつ動詞を使って V1と V2が交互に起こることも表せる〉
〔例〕① 休みの日には 掃除をしたり、洗濯をしたり します。
② このごろの天候は、暑かったり 寒かったりだから、かぜを ひきやすい。
▷ V-っぱなし
〈V-たあと、(普通なら あとに続くことが 起こらないので)「同じ状態が長く続いていて悪い」という意味〉
〔例〕ドアを開けっぱなしにしないでください。
▷ Pl おかげで、S。 〈Pl という原因から、Sという よい結果が 生じたときに 使う〉
〔例〕みなさまのおかげで、日本語スピーチ大会で 優勝することができました。
▷ Pl せいで、S。 ・ Pl せいだ 〈反対に 悪い結果が 生じたときに 使う〉
〔例〕電車が遅れたせいで、遅刻してしまった。
遅刻したのは、電車が遅れたせいだ。
【読む・書く】 【座談会】日本で暮らす
コメント