「春」と 聞く と、
・菜の花の 黄色

・桜の ピンク

・若葉の 緑

を イメージします。
どれも、自然の 美しさが 感じられます。
みなさんは、いかがですか?
「春」は もう すぐ ですね。
日本語で楽しく話しましょう!
学習内容
新A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 復習
▷ {動詞・形容詞} の 4フォーム変換練習、
▷ {昨日、今日、明日}の 行動を 聞く。
☆ 8 課 p. 〜 p.
▷ N };は どこ に {あります/います} か。練習3-3
〔例〕キムさん は どこ に いますか。
ーーー 事務室 の 前 に います。
▷ 兄弟(姉、兄、妹、弟)が いますか。 〈QA〉
〔例〕Bさん、兄弟が いますか。
ーーー はい、 妹が います。
▷ 使いましょう [1] 〈ペアで会話練習〉
▷ 使いましょう [2] 〈一文づつ T→S コーラス〉
〈短い作文⇒ 宿題〉
☆ 9 課 p. 〜 p.
▷ わたしは N が {好きです/好き じゃありません/嫌いです} 練習1-1、2
〔例〕甘い もの が 好きですか。
ーーー A: はい、 好きです。
B-1: いいえ、 あまり 好きじゃ ありません。
B-2: いいえ、 嫌いです。
A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ まとめ 2(7~12)問題3 (P80)
☆ 13 課
▷ 復習 (P83)
- 練習1: N が 欲しいです。
〔例〕自転車 が 欲しいです。
- 練習2: N を V-たいです。}; 〈A-い と 同じ活用をする〉
〔例〕 [A-い] ほしいです ほしくないです ほしかったです ほしくなかったです
[V-たい] みたいです みたくないです みたかったです みたくなかったです
〔例〕 Bさん、 一緒 に 映画 を 見ませんか。
ーーー すみません、 行きたくないです。
- 練習3: N(場所) へ V-に 行きます。 〈[移動の目的] に 行きます〉
〔例〕コンビニ へ 弁当 を 買い に 行きます。
▷ 「V-たいです。」「V-に行きます」「V-ませんか」
・〈教科書の読み{練習〉
・〈ペアワーク(Tの配布したオリジナル会話プリントの応用練習)〉
B クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ まとめ 5 (23~27) p.31~32
▷ V-る → V-れる
〔例〕V-る → V-れる
かく かける
はこぶ はこべる
つかう つかえる
でる でられる
する できる
来る 来られる
▷ V-ます→ Pl んです
〔例〕丁寧形 → Pl んです
およぎます およげるんです
よみます よむんです
ありません ないんです
ききました きいたんです
ききませんでした きかなかったんです
来ました 来たんです
ひまです ひまなんです
あめでした あめだったんです
▷「見える・聞こえる」[自動詞] と「見られる・聞ける」 [可能動詞]の 使い分け
〔例〕富士山が見えた。 〈 (例えば 新幹線に乗っていたら、) 見ようと思ってなくても富士山を見ることが出来た〉
富士山を見られた。 〈見たいと思って行動して、見ることが出来た〉
▷ 可能形を 使った「なぞなぞ」を 考える。
C クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 35 課 p. 82 p. 77
▷ V-ます ように。 〈お願いするときの 言い方〉
〈お願い事に関する それぞれの国の習慣を発表する。〉
〔例〕にほんごが じょうずに なりますように。
▷ 会話(p.77) 〈練習〉
▷ 35課 基礎問題集
D クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 4 課 p. 49 〜 p. 51
【話す・聞く】
▷ あいにく 〈相手の期待に応えられなくて申し訳ない、という気持ちを表すことば〉
〔例〕 場面: 食パンは売り切れている
客: すみません。 食パンは ありませんか。
店員: あいにく、売り切れて しまったんですが……。
▷ 恐れ入りますが 〈接客など 相手にサービスを提供する側が サービスを受ける側に 何か お願いするときに使う〉
〔例〕 場面: 電話が遠い (電話を受けたが、相手の声が よく聞こえない)
もし もうし、 電話が遠いようです。 恐れ入りますが、 もう少し大きい声で話していただけませんか。
E クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 12 課 p. 161 〜 p. 163
【話す・聞く】 「ご迷惑をかけてすみませんでした」
▷ 聞いてみましょう
▷ もう一度聞きましょう
▷ 言ってみましょう
▷ 練習をしましょう
コメント