梅が 咲いて います。白梅、紅梅*、もう 満開**の 枝も あります。
よい 香りが 漂って*3 きます。
鶯の 声*4は まだ でしょうか?
春は もう すぐ そこまで やって きています。
教室スタッフは 4 月から 新しい 学習者さんを 迎える 準備に 入りました。
* 白梅、紅梅 の イラスト

** 満開: 花が 十分に 開くこと
*3 漂う: 香りなどが 感じられる
*4 鶯の 声 ⇒ 鶯のイラストをクリック
うぐいすのこえ
日本語で楽しく話しましょう!
学習内容
入門 クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ オリジナル教案
▷ 教案1: 日時 場所 自己紹介
▷ 教案2: 食べます/飲みます 肯定/否定 会話文 の 音読
☆ 日本語 初級 ①
▷ 3課〜7課 の「使いましょう」
▷ まとめ 1 (p.39) 記入
新A クラス
☆ 復習
▷6課 会話(p.33)の 朗唱 〈口馴し も 目的〉
▷7課 形容詞の 復習
〈反対の ことばを ペアで 発話 現在形の 肯定|否定〉
〔例〕[肯定] 重いです ↔ 軽いです
[否定] 重くないです ↔ 軽くないです
☆ 8 課 p. 49 〜 p. 51
▷ 復習:
- N1({場所) に N2(動物) が います。
〔例〕あそこ に {キムさん/ネコ} が います。
- N1(場所) に N2(非動物) が あります。
〔例〕あそこ に {コンビニ/木} が あります。
▷ N1 の N2(位置)
〔例〕[N2(位置)] まえ うしろ みぎ ひだり うえ した となり よこ
駅の 前に 銀行が あります。
▷ N1は N2(場所)に {います/あります}。
〔例〕リンさん は ロビー に います。
交番 は 花屋 の となり に あります。
A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 12 課 p. 77 〜 p. 78
▷ 復習
- 時間、期間の 数え方 〈カレンダーで、{行事/誕生日} までの 日数を 数える〉
N{行事/誕生日} まで あと {何日/何か月} ありますか。
〔例〕誕生日 まで あと 何日 ありますか。
ーーー あと 10日 あります。
▷ A: 時間は どの くらい かかりますか。
B: N(移動方法)で N分 ぐらい かかります。
〔例〕A: 名古屋 から 広島 まで どの くらい かかりますか。
B: 新幹線「のぞみ」 で 2時間 15分ぐらい かかります。
〈応用会話を プリントして 配布。ペアで QA→発表〉
▷ 使いましょう [1] 〈Sペアで 代入練習→発表〉
▷ 使いましょう [2] 〈読み練習。 作文→宿題〉
B クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 27 課 p. 28
▷ Pl んです。
〈①ある事情を 説明したり 理由を いったり するとき、
②見たり 聞いたり して 判断した こと から、正しいか 確認するとき、
③説明を 求めるとき、 などに 使う〉
- 疑問詞 + Pl ん ですか。 〈説明を 求める〉
〔例〕どこへ 行くんですか。/ どこで 買ったんですか。/ 何を 探して いるんですか。
だれに あげるんですか。/ だれが 作ったんですか / どうやって 探したんですか。
▷ Pl んです が、 S。〈前置き〉
〔例〕日本語の 勉強の し方が 分からない ん です が、 どう 勉強したら いいですか。
C クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 35 課 p. 79 〜 p. 80
▷ 可能形(V-れる) の 復習
▷ { V-れる / V-ない } よう に、S。 〈 目的を 表す。{自動詞/V-れる/V-ない} + ように 〉
〔例〕外国の 人にも わかるように、 やさしい日本語で 話します。
約束の 日時を 忘れない ように、 カレンダーに メモしました。
▷ { V-る / V-ない } よう に して います。 〈目的の 実現を めざして、{努力する/考えに 入れる}、といった意味を 表す〉
〔例〕ダイエットの ため、 甘いものは 食べない ように しています。
E クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 11 課 p. 152 〜 p. 155
【読む・書く】
▷ 読みましょう
▷ 考えましょう
【問題】 (p.155)
▷ 1. ~ 5.
▷ 宿題:6. ~ 8.
コメント