この 時期は「ひと雨 ごと に 暖かく なる*」と 言います。新学期**、お花見 ・・・。
春が 来る の が 楽しみ ですね。
* ひと雨 ごと に 暖かく なる: 一回雨が降る→暖かくなる→一回雨が降る→暖かくなる→・・・
** 新学期: 日本では 普通 4月から 新学年の 第1学期が 始まる。
1学年を 3つの学期に分けることが多い。
日本語で楽しく話しましょう!
学習内容
入門 クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ はじめましょう p.(12)〜(15)
▷ ひらがな カタカナ 50おんず 読み
- 行 〔れい〕あ行 (あ い う え お)、 か行、 さ行、 ・・・
- 段 〔れい〕あ段 (あ か さ た な は ま や ら わ)、 い段、 ・・・
▷ あいさつ
〔れい〕おはよう、 こんにちは、 こんばんは、・・・ ありがとう ございます
▷ 教室ことば
〔れい〕はじめましょう、 おわりましょう、 わかりますか、 きいて ください、 いって ください
▷ 数 の ことば (p.(13), p.152)
〔れい〕0 1 2 ・・・ 10, 20, ・・・ 100
100, 200, 300, 400, 500, 600, 700, 800, 900, 1000
1000, ・・・10,000
1じ、 2じ、・・・12じ、 9じはん
▷ ひょうげん
- いま なんじですか。ーーー S1じ S2 {ふん / ぷん } です。
〔れい〕ーーー 9じ 1ぷん です。/ 11じ 19 ふん です。
- にほんごで なん ですか。ーーー N です。
〔れい〕ーーー けいたい でんわ です。
▷ 自己紹介
〔れい〕はじめまして。 リン です。
ちゅうごく じん です。
どうぞ よろしく (おねがいします) 。
☆ 1 課 p.1, p,3
▷ N1 は N2 &ruby(des){です。
〔れい〕リンさん は ちゅうごく じん です。
ホセさん は ペルー じん です。
新A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 8 課 p. 49 〜 p.
▷ 復習
- 動詞の 4フォーム変換練習
〔例〕行きます 行きません 行きました 行きませんでした
▷ 形容詞文・ 形容詞 + 名詞
〔例〕[A-い] その かばんは 大きいです。・ 大きい かばん
[Na ] あの人は 親切 です。・ 親切 な 人
▷ N(場所) に N(人 / 動物) が います。
▷ N(場所) に N(無生物 / 花 / 木) が あります。
〔例〕あそこ に { 田中さん / 犬 } が います。
あそこ に { スーパー / 木 } が あります。
A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 12 課 p. 77、 p. 153 〜 p. 155
▷ 期間の 数え方
〈時間、分、月、日 既習の時間、カレンダー と 比較し、 違いを 知る〉
1か月~10か月 〈口頭練習〉
▷ 練習3-1(p.77) 〈発展練習; ペアで会話練習(なるべく 2ターンで 会話する)〉
〔例〕A: Bさん、毎日 どのくらい テレビを 見ますか。
B: 1時間半 くらい みます。
A: へー そうですか、何を 見ますか。
B: ニュースを 見ます。
▷ 会話 (p.73) 「旅行は どうでしたか」
〈S:黙読、T:範読・語彙説明 〉
B クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 26 課 p. 24, p. 19
▷ 使いましょう(p.24)
〈国による義務や規則の違いが {聞ける/言える} ペアで Q&A〉
▷ 会話(p.19) 「サッカーの合宿に参加したとき、 もらいました」
☆ 27 課 p. 27
▷ 復習:普通形 〈語レベルで練習〉
〔例〕 [N だ] [Na だ] [A-い]
辞書形 休み だ きれい だ おおきい
た形 休み だった きれい だった おおきかった
ない形 休み じゃ ない きれい じゃ ない おおきくない
[1 G] [2 G] [3 G]
辞書形 聞く 見る 来る する
た形 聞いた 見た 来た した
ない形 聞かない 見ない 来ない しない
▷ Pl んです 〈ペアで Q&A 〉
〔例〕どうしたんですか。
ーーー 風邪を ひいたんです。
ーーー アレルギー なんです。
C クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 34 課 p. 75 〜 p. 76
▷ V-る の {が/は} {A-いです / Na です}。 〈 V-る + の ⇒ 名詞 〉
〔例〕犬と 遊ぶ のは 楽しいです。
絵を 見る のが 好き です。
▷ Pl の を 忘れて しまいました。 〈 Pl + の ⇒ 名詞 〉
〔例〕かぎを かけるのを 忘れて しまいました。
▷ Pl の を 知って いますか。 〈 Pl + の ⇒ 名詞 〉
〔例〕今朝 車の 事故が あったのを 知って いますか。
▷ 使いましょう(p.76):「わたしの初恋物語」
▷ 会話 (p.71) 「試合に 負けて しまいました」
D クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 2 課 p. 26 〜 p. 29
[読む・書く] 「外来語 」
▷ 日本語の外来語について 意見を言う
▷ 自分の国 (タイ、中国) で 使われている外来語について紹介する
E クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 11 課 p. 152 〜 p. 153
[読む・書く]
▷ 読みましょう(p.152) 「白川郷の黄金伝説」
・ことばの解説
江戸時代 信長・秀吉・家康 ホトトギス 地下鉄ポスター
☆ 最近のニュースから
池江(璃花子)選手 白血病 抗がん剤 検査 自覚症状 人間ドック
等々
コメント