にほんごを たのしく はなしましょう

学習の記録/2019-02-12

Top / 学習の記録 / 2019-02-12

(うめ)()(はじ)めて いる ようです が、まだまだ さむい () が つづきます。

インフルエンザ(いんふる えんざ)()を つけましょう。

  koobai.png

    (うめ) (紅梅(こうばい))


日本語(にほんご)(たの)しく(はな)しましょう!

学習内容(がくしゅうないよう)

(しん)A クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 7 ()    p. 42 〜 p. 46

 ▷ 復習(ふくしゅう): 

  - 動詞V(どうし) 4フォーム(ふぉーむ)  V-(ます・けい)ます  V-(ます・けい)ません  V-(ます・けい)ました  V-(ます・けい)ませんでした

  - 形容詞(けいようし)    A-い(い・けいようし) (れい)〕おおき ↔ ちいさ  あたらし ↔ ふる

          Na (な・けいようし)  〔(れい)〕げんき  かんたん  しんせつ  べんり 

                 *ゆうめい *きれい  (*例外(れいがい))

  - 文型(ぶんけい) (p.42) 

   1. N (めいし) は { A-い(い・けいようし)です / Na (な・けいようし)です}。

       〔(れい)〕この パソコン(ぱそこん) は { あたらしいです / べんり です }。

     N (めいし)どう ですか。

       〔(れい)〕あの スーパー(すーぱー)どう でしたか。ーーー やすかったです

   2. N (めいし) は { A-(い・けいようし)く ないです / Na (な・けいようし)じゃ ありません }。

       〔(れい)ポン(ぽん)さん の へや は { ひろく ないです / きれい じゃ ありません }。

   3. N(めいし)1 は { A-い(い・けいようし)〕 / Na (な・けいようし) } N(めいし)2 です。

       〔(れい)富士山(ふじさん)日本(にほん)で いちばん{ たかい / ゆうめい } (やま) です。

 ▷ どんな N (めいし) ですか。練習(れんしゅう)3-2 (p.45)

   ーーー { A-い(い・けいようし)〕 / Na (な・けいようし) } N (めいし) です。

     〔(れい)富士山(ふじさん)どんな (やま) ですか。

        ーーー { たかい / ゆうめい } (やま) です。

 ▷ N(めいし)(なまえ) さん の N (めいし) は どれ ですか。練習(れんしゅう)4 (p.45)

   ーーー その { A-い(い・けいようし) / Na (な・けいようし) } N (めいし) です。

    〔(れい)ポン(ぽん)さん の くつ は どれ ですか。

       ーーー それ です。 その (くろ)い くつ です。

 ▷ 使(つか)いましょう (p.46)

 ▷ 自己紹介(じこ しょうかい) 〈⇐あたらしい 学習者(がくしゅうしゃ)さんが (はい)った〉

A クラス(くらす)   『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 12 ()    p. 〜 p.

 ▷ 復習(ふくしゅう)〕 

  - 形容詞(けいようし)〕の 過去形(かこ けい) (肯定(こうてい)/否定(ひてい)(ぶん)口頭(こうとう)練習(れんしゅう))

    〔(れい)〕[A-い(い・けいようし)] 日本語(にほんご)発表(はっぴょう)(たの)かったです

       [ Na (な・けいようし)] でも、発表(はっぴょう)準備(じゅんび)簡単(かんたん) じゃ ありませんでした。 とても 大変(たいへん) でした

  - 形容詞(けいようし)〕 4フォーム(ふぉーむ)発話(はつわ)練習(れんしゅう) 文字(もじ)カード(かーど)使用(しよう)

    〔(れい)〕[A-い(い・けいようし)] (たか)いです (たか)ないです     (たか)かったです (たか)くなかったです

       [ Na (な・けいようし)] 元気(げんき)です 元気(げんき)じゃ ありません 元気(げんき)でした  元気(げんき)じゃ ありませんでした

 ▷ 練習(れんしゅう)1-3(p.75) 応用(おうよう)練習(れんしゅう) 〈プリントに記入〉

 ▷ 練習(れんしゅう)2-3(p.76) Sペア(がくしゅうしゃ ぺあ)応用(おうよう)練習(れんしゅう)

 ▷ 医師(いし)患者(かんじゃ)会話練習(かいわ れんしゅう) 病院受診(びょういん じゅしん) イラスト(いらすと)()て〉

 ▷ 練習(れんしゅう)2-4(p.76) 応用(おうよう)練習(れんしゅう)

B クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 26 ()    p. 23 p. 183

 ▷ 復習(ふくしゅう)〕 

  - Pl(ふつうけい)(非過去(ひ かこ)) ときS(ぶん)

    〔(れい)〕[ V   (どうし)] ことば が わからない とき先生(せんせい)()きます。

       [A-い(い・けいようし)]  寒い(さむ) ときエアコン(えあこん)を つけます。

       [ Na (な・けいようし) ] ひま とき映画(えいが)()ます。 

       [  N   (めいし)]  23(さい)とき就職(しゅうしょく)しました。

  - V-(じしょ・けい)るときS(ぶん)

    〔(れい)日本(にほん)()るとき空港(くうこう)で (お)(さけ)()いました。 行為(こうい)順番(じゅんばん); (お)(さけ)()った →日本(にほん)()た〉

  - V-(た・けい)た ときS(ぶん)

    〔(れい)日本(にほん)()た とき名古屋(なごや)デパート(でぱーと)コート(こーと)()いました。 行為(こうい)順番(じゅんばん); 日本(にほん)()た → コートを()った〉

  190213

 ▷ V-(ない・けい)ない(つく)(かた)(17()復習(ふくしゅう)〕  V-る (じしょ・けい) V-ない (ない・けい)フラッシュ(ふらっしゅ)かーど){カード使用(しよう)

    〔(れい)〕   V-る (じしょ・けい) V-ない (ない・けい) 

       Ⅰ ()う   ()ない

       Ⅱ ()べる  ()ない

       Ⅲ ()る   ()ない

         する   しない

 ▷ V-(ない・けい)なければ なりません必要(ひつよう)なことや義務(ぎむ)(あらわ)()(かた)主語(しゅご)省略(しょうりゃく)されることが(おお)い〉

    〔(れい)日本語(にほんご)が じょうずになる ために、 毎日(まいにち) 復習(ふくしゅう) しなければ なりません

 ▷ V-(ない・けい)なきゃ普通形(ふつうけい)会話(かいわ) 

    〔(れい)〕もう ((よる)の) 10()だ。 (はや)(かえ)なきゃ

C クラス(くらす)  『日本語(にほんご) 初級(しょきゅう) 大地(だいち)

☆ 34 ()    p. 73 〜 p. 75

 ▷V-(て・けい)て しまいました 練習(れんしゅう)2-1・2-3(p.73・p.74)

  (はな)(ひと)の 「もう()()わない、失敗(しっぱい)した、残念(ざんねん)だ、(こま)った」 という気持(きも)ちを(あらわ)す〉

    〔(れい)財布(さいふ)を なくして しまいました

 ▷V-(た・けい)まま〜 練習(れんしゅう)3-1・3-2 (p.74・p.75)  

  〈ある状態(じょうたい)()えないで、その状態(じょうたい)(なか)(べつ)動作(どうさ)をする と()いたいときに使(つか)う〉  

    〔(れい)電気(でんき)を つけた まま()て います。 

 ▷ V-る(じしょ・けい)は {A-いです(い・けいようし) / Na (な・けいようし)です}。 練習(れんしゅう)4-1 (p.75)

    〔(れい)友達(ともだち)旅行(りょこう)する (たの)しいです。

D クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 4 ()  p. 44, p. 45 p. 49 〜 p. 51

[文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)] 

 ▷ ~ということだ伝聞(でんぶん) (ひと)が{()った/()っている}内容(ないよう)(つた)えるときに使(つか)う〉

    〔(れい)〕この(みせ)半年間(はんとしかん) (やす)ということだ 

  ※~そうだ伝聞(でんぶん)〉との (ちが)

    〔(れい)〕この(みせ)半年間(はんとしかん) (やす)む {ということだ / そうだ}。 最近(さいきん) ()いた(はなし)

       この(みせ)半年間(はんとしかん) (やす)む {ということだった / X そうだった}。 過去(かこ)()いた(はなし)

      〈ということだったの(かたち)で"過去(かこ)()いた"(はなし)だということを はっきり(あらわ)すことができる〉

 ▷ ~の?・~  〈 「…ですか」の くだけた ()(かた); (した)しい(ひと)との会話(かいわ)使(つか)う〉

    〔(れい)(デパート(でぱーと)()いている (ちい)さな子供B(こども)に)

       A: どう した の?

       B: ママ(まま)が いない

 ▷ ~ちゃう ・ ~とく ・ ~てる (はな)しことば; (した)しい(ひと)との会話(かいわ)使(つか)う〉

  - V-(て・けい)て しまう ⇒ V-(て・けい)ちゃう

    〔(れい)()って しまいます ⇒ ()ちゃいます

       ()って しまった  ⇒ ()ちゃった

  - V-(て・けい)て おく  ⇒ V-(て・けい)とく

    〔(れい)〕して おきます ⇒ しときます

       して おいた  ⇒ しといた

  - V-(て・けい)て いる  ⇒ V-(て・けい)てる

    〔(れい)(ある)いて いる ⇒ (ある)てる
       
[(はな)す・()く]

 ▷ 練習(れんしゅう)しましょう電話(でんわ)での伝言依頼(でんごん いらい)

 - あいにく

    〔(れい)〕A:  あのー、 C(しゃ)のAと(もう)します。 部長(ぶちょう)の Bさんは いらっしゃいますか。

       受付(うけつけ):  (もう)(わけ)ありません。 あいにく B は ただ(いま) (せき)(はず)しております。

 - (おそ)()りますが

    〔(れい)〕A:  そうですか。

          (おそ)()りますが(もど)られましたら、Aから 電話(でんわ)があったと (つた)えて いただけないでしょうか。

       受付(うけつけ):  C(しゃ)のAさまで いらっしゃいますね。 かしこましました。

E クラス(くらす)  『みんなの日本語(にほんご) 中級(ちゅうきゅう) Ⅰ 』

☆ 11 ()  p. 146, p. 148 p. 150 〜 p. 151

[(はな)す・()く]

 ▷ ()ってみましょう 

 ▷ 会話(かいわ)をしましょう

[()む・()く]

 ▷ (かんが)えてみましょう

  - 日本(にほん)世界遺産(せかい いさん)について  

  - ()ったことがある世界遺産(せかい いさん)について(はな)

 ▷ ことばをチェック(ちぇっく)しましょう

[文法(ぶんぽう)練習(れんしゅう)]

 ▷ V-(て・けい)て いる

    〔(れい)エジプト(えじぷと)では これまで 何度(なんど)遺跡(いせき)発掘(はっくつ)(おこな)われて いる

       仕事(しごと)(いそが)しくて、(なが)(あいだ) (くに)(かえ)て いない



コメント


認証コード(2933)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional