
冬の 夜空*を ながめた ことが ありますか。
星が きれいですよ。
オリオン座(イラスト)は 世界中 どこでも 見られます。
——遠く 離れた あなたの お国でも!
* 夜空: よるの空
日本語で楽しく話しましょう!
学習内容
新A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 復習
▷ 2課 会話(p.7) 〈チェーン練習、CDを他のNに置き換えて〉
これ、それ、あれ、なん、だれ、だれのN を 含む応答練習
▷ 4課 & 5課 動詞V と 動詞文
- Vの 4フォーム
[非過去]V-ます [非過去否定]V-ません [過去]V-ました [過去否定]V-ませんでした
〔れい〕勉強します 勉強しません 勉強しました 勉強しませんでした。
- N を { V-ます / V-ません / V-ました / V-ませんでした} 。 〈動詞文; 助詞 を〉
〔れい〕けさ パン と サラダ を 食べました。
- N(ばしょ) へ { V-ます / V-ません / V-ました / V-ませんでした} 。 〈動詞文; 助詞 へ〉
〔れい〕明日 銀行 へ 行きます。
去年 国 へ 帰りませんでした。
☆ 6 課 p. 36 〜 p. 37
▷ 復習
- 日曜日 どこ へ 行きますか。
- いつ 日本 へ 来ましたか。
▷ なん で N(場所) へ { 行きます/ 来ます}。
ーーー N(乗り物) で { 行きます/ 来ます}。
〔れい〕なん で ここ へ 来ましたか。
ーーー 地下鉄 で 来ました。
ーーー 歩いて 来ました。
▷ N1 と N2
〔れい〕パン と サラダ、 電車 と 地下鉄
A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 11 課 p. 68 〜 p. 69
▷ 復習: 〈二つの { 物 / 人 } を 比較する〉
- N1 は N2 より { A-いです / Na です }。
〔例〕名古屋 は 東京 より 人 が 少ないです。
- N1 と N2 と どちら が { A-いです / Na です } か。
ーーー { N1 / N2 } の ほう が { A-いです / Na です }。
〔例〕コーヒー と 紅茶 と どちら が 好きですか。
ーーー 紅茶 の ほう が 好きです。
ーーー どちら も {好きです/ 好き じゃ ありません}。
▷ 練習4-1〈 三つ以上の { 物 / 人 } を 比較する〉
- N1 で 何 が いちばん { A-いです / Na です } か。
ーーー N2 が いちばん { A-いです / Na です } 。
〔例〕音楽 で 何 が いちばん 好きですか。
ーーー ジャズ が いちばん 好きです。
《おみくじを用いて》
「N1はN2より {A-いです/Na です}」の文型確認。
「Nが いちばん {A-いです/Na です}」の 練習。
B クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 25 課 p. 14 〜 p. 15
▷ V-れる を 使って 今年の目標 を 発表する
〔例〕日本語 が もっと 上手 に 書ける ように なりたいです。
▷ Pl ので、 S 。
〔例〕時間が ない ので、S。 → S の 部分 を 作って発表。
Pl ので、 お休みに します。 →Pl の 部分 を 作って発表。
昨日 は 休み だった ので、S。→ S の 部分 を 作って発表。
▷ 練習 1-1, 1-2 (p.15)
C クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 32 課 p. 61 〜 p. 62
▷ V1-て、V2 〈練習 3-1〉
〔例〕着物 を 着て、 パーティー に 参加します。
▷ V1-ない で、V2 〈練習 3-2〉
〔例〕砂糖 を 入れない で、 コーヒー を 飲みます。
▷ 練習 3-3 (p. 61)
▷ 使いましょう[1] 新しい公園の計画案 (p.62) 〈話し合う〉
D クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 2 課 p. 17 〜 p. 18, p. 21
[文法・練習]
▷ Nと いうのは { Nの / Pl と いう } ことだ 〈ことば(N) の 意味を説明するときの 表現〉
〔例〕3K というのは きつい(Kitsui)、きたない(Kitanai)、危険(Kiken) な 仕事の こと だ。
▷ Pl と いう N(発話や思考) 〈N の 例: 話、うわさ、考え、意見、批判、ニュース〉
〔例〕A さんが もうすぐ 引退する という うわさを 知っていますか。
[話す・聞く]
▷ やってみよう
▷ 聞いてみましょう
E クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 10 課 p. 128 〜 p. 132
[文法・練習]
▷ Pl はずだ 〈計算、知識、論理に もとづいて 話者が 強く確信していることを表す〉
〔例〕新幹線 のぞみで 東京まで 1時間40分だ。 2時に 名古屋駅を出発すれば 3時前には 東京駅に つく はずだ。
薬を飲んだから、 もう 熱は下がるはずだ。
▷ Pl はず {が/は} ない 〈「Pl はずだ」 の 否定形。根拠にもとづいて、ありえない・可能性がない と強く否定する。〉
〔例〕人気がある映画なんだから、面白くないはずは ないよ。
▷ Pl はずだった 〈「Pl はずだ」 の 過去の形。 当然そうなると思っていたことが違う結果になった場合に 使われることが多い〉
〔例〕忘れ物を取りに帰って、乗るはずだった新幹線に乗り遅れてしまった。
▷ … こと {が / も} ある
〔例〕8月は いい天気が続くが、 ときどき 大雨が 降る こと {が/も} ある。
▷ { V-た / N の } 結果、S。
〔例〕{ 調査した / 調査 の } 結果、 この町の人口が減ってきていることがわかりました。
▷ 複合動詞
- V出す 〈 予測していなかった 動作Vが 急に 始まる という意味〉
〔例〕泣き出す、 動き出す、 歩き出す、 走り出す、 歌い出す、 話し出す
- V{始める/終わる/続ける} 〈動作Vが 予測通り始まる / 動作Vが終わる / 動作Vが続く という意味 〉
〔例〕読み始める、 読み続ける、 読み終わる
- V{忘れる/合う/換える} 〈Vすることを忘れる / 複数の人やものが お互いにVする / Vして換える という意味〉
〔例〕消し忘れる、 助け合う、 乗り換える
コメント