今、もみじの 葉っぱが、真っ赤🍁に なり、本当に きれいです。
みなさんも 見に行きませんか?
日本語で楽しく話しましょう!
学習内容
入門 クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ ひらがな: よみ (50音図)、 単文字カード (ランダム提示)
かき (50音図 なぞりがき) 〈声を出して書く〉
☆ かず: 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11, 12, …, 20, 21, …, 30, …, 40, …, 99
100, 200, 300
☆ あいさつ: おはよう、 こんにちは、 こんばんは
新A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 5 課 p. 29 〜 p. 30
▷ 復習: N は N(時刻_1) から N(時刻_2) まで です。
〔例〕三越は (午前)10時から (午後)7時まで です。};
▷ 日にち と 曜日
〔例〕[日にち] 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日・・14日・・20日・・・
[曜日] 日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
▷ 昨日、 今日、 あした (p.153 ④) 〈発話練習〉
〔例〕先週 今週 来週 || 毎週
先月 今月 来月 || 毎月
去年 今年 来年 || 毎年
▷ 動詞 V の 活用 4 フォーム: V-ます V-ません V-ました V-ませんでした 〈発話練習〉
〔例〕食べます 食べません 食べました 食べませんでした
▷ わたしは 先週の J 曜日 Nを V-ました。 J= { 日 / 月 / 火 / 水 / 木 / 金 / 土 }
〔例〕先週の 火曜日 日本語を 勉強ししました。
▷ N(名前)さん、 昨日 Nを V-ましたか。
ーーー { はい、 V-ました / いいえ、 V-ませんでした }。
〔例〕リンさん、 昨日 朝ごはんを 食べましたか。
ーーー はい、 食べました。
ーーー いいえ、 食べませんでした。
▷ 宿題: 先週の J 曜日の 一日の 出来事を 記入
A クラス 『日本語 初級 ① 大地』
☆ 10 課 p. 64
- 使いましょう(P.64) 〈「家族へのメール」 の 発表〉
☆ 13 課 p. 85 〜 p. 86
▷ 復習:
- V-たいです 〈活用 4 フォーム 発話練習:A-い と 同じです〉
〔例〕[V-たい] 習いたいです 習いたくないです 習いたかったです 習いたくなかったです
[A-い] 欲しいです 欲しくないです 欲しかったです 欲しくなかったです
- { V- / N} に 行きます。 〈ペアワーク〉
〔例〕図書館へ 本を 借りに 行きます。
図書館へ 勉強に 行きます。
▷ V-ましょうか。
ーーー ありがとうございます。 〈T実演→ ペアワーク → Sペアワーク〉
〔例〕仕事を手伝いましょうか。
ーーー ありがとうございます。
▷ A: V-たいんですが……。
B: じゃ、 V−方を 教えましょうか。
C: お願いします。
〔例〕A: すき焼きを 作りたいんですが……。
B: じゃ、作り方を 教えましょうか。
A: お願いします。
B クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 23 課 p. 〜 p.
▷ 復習: 会話(p.1) 音読練習 〈ペアワーク〉
- 新出語 「実は」 「先日」
☆ 24 課 p. 〜 p.
▷ V-れる 〈意味の確認〉
〔例〕 V-る V-れる
[ 1 G ] 書く 書ける
読む 読める
[ 2 G ] 食べる 食べられる
[ 3 G ] 来る 来られる
する できる
(注意) 可能形の ない動詞
〔例〕(タイ語が) わかる
▷ N1は N2が V-れます。← N1は N2を ruby(どうし){V-};ます。
〈助詞「を」⇒「が」に 変わる〉
〔例〕マリーさんは ピアノが 弾けます。← マリーさんは ピアノを 弾きます。
C クラス 『日本語 初級 ② 大地』
☆ 30 課 p. 49 〜 p. 50
▷ 復習:
- V-よう
〔例〕 V-る V-よう
[ 1 G ] 書く 書こう
読む 読もう
[ 2 G ] 食べる 食べよう
[ 3 G ] 来る 来よう
する しよう
▷ { V-る / N の } ために、 S。
〔例〕A: 井戸を掘るために、来月 アフリカへ 行くんです。
B: そうですか。 みんなのために、 頑張ってください。
D クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 11 課
[読む・書く] (p.151)
▷ 考えてみましょう
▷ ことばをチェックしましょう
▷ 宿題: 標準問題集 p.55
E クラス 『みんなの日本語 中級 Ⅰ 』
☆ 10 課
[読む・書く] (p.137〜p.138)
▷ 考えてみましょう
▷ ことばをチェックしましょう
▷ 読みましょう
コメント